紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

味は上の上

2018年02月25日 22時22分05秒 | 日記
知人のH子さんから「お味噌を作ってあげる」と誘われてOK!したら、原料の
麹(こうじ)や大豆を持ち込んで私宅ですることになり、そこへ遊びに来た
知人に手伝ってもらって3名で作りました。


材料代が高くつきましたが10kgのお味噌が簡単に出来ました。台所の奥まで
入られるので掃除が大変でしたが、無事に終ってホッとしています。自分ひとりで
味噌作りをする方が気楽ですが、これも人生勉強と思って感謝です。毎年手作り
味噌を作っていますが、味は上(じょう)の上です。


顔に見える?

2018年02月16日 00時46分04秒 | 日記

過日、お寺の境内で火が燃やされていました。真冬の寒さに耐えながら暖を
取っていると、パチパチと音をたてて火の粉を散らしながら勢いよく燃えて
います。中の丸太がなんとなく人の顔に見えませんか。


しかし、すぐさま燃えてこんなになってしまいました。まるで私のようです。

友チョコ

2018年02月14日 23時57分05秒 | 日記
朝一番に階段の真ん中で出勤してきた中国人の若い女性3名が、
上司にバレンタインのチョコレートを一人ずつ渡されていました。
階下にいた私は消えるわけにもいかず、階段を降りて来られた
K上司に「よかったですね、ルンルンですね」と言葉を掛けると
これまでに見たこともない満面のこぼれるような笑顔を残して
立ち去っていかれました。エエおじさんなのに大テレ。


友チョコといって私も職場の女性から頂きました。予期して
いなかったので嬉しかったです。K上司に負けぬぐらいの喜びの
笑顔でニンマリ、エエおばさんなのに。


出先の道路沿いで季節はずれの鯉のぼりを見かけました。風に
揺れて元気よく泳いでいます。

初午(はつうま)

2018年02月14日 00時08分16秒 | 日記
地元の氏神さんの境内の隣にお稲荷さんがお参りしてあります。
11日は初午でお稲荷さんに夫と二人でお参りしました。




集落の人が当番で“ぜんざい”をご馳走してくださり、小豆(あずき)が
たっぷり入って体もあたたまりました。
夫はおかわりしたい位だと笑っていました。今年一年の無病息災を
お祈りしました。