紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

秋といえば…稲刈り

2016年09月30日 03時31分10秒 | 日記
先日、隣の篠山市で稲木と稲刈りの光景を目にしました。
何となく郷愁を誘われます。




子供の頃、父の口癖は「子供は勉強などしなくて良い、
家の仕事さえ手伝っていれば良い」でした。
昔は庄屋をしていたという祖母の言葉がまんだら嘘ではない、
と思えるほど生家には多くの田畑があり「朝は朝星、夜は
夜星をいただいて働く」百姓ばかりしていた父のことを
思い出しています。



よ~い どん!

2016年09月22日 22時38分07秒 | 日記
赤勝て、白勝て~
小学校の校庭で小雨が降る中運動会が行われました。
粘り強く子供らは最後まで真剣な眼差しで取り組んでいました。
見ていると熱いものがこみ上げてきました。
どの子も雨に濡れながらの熱演出来たときの喜びで、
心の中は金メダル以上に輝いていることでしょう。




あいにくのお天気で競技の間2回ほど雨に降られ、
中止なるかと思いましたが続行です。先生や父兄らの手で、
タオルで雨水をすくい取って運動場が整備されました。


右端は小学3年生の孫娘です。ゴールに向かってバトンをつなげ~。

よ~し、がんばるぞォ♪

2016年09月22日 00時13分57秒 | 日記
日曜日に手紙を持って↓遊びに来ていた
孫娘が運動会のリハーサルをしてくれました。 


運動会当日に使う赤い長い鉢巻きをして
ダウンロードした音楽をかけて本番さながらです。
子供とは思えない熱意に驚きつつ激励の言葉を
かけておきました。
おばあちゃんも運動会の応援を「がんばるぞォ♪」

大切な時間

2016年09月20日 22時38分23秒 | 日記
暑さ寒さも彼岸まで、夏の暑さが中々去りませんが、
それでも一雨ごとに秋が来ます。
集落のさくら会でお月見会をしました。恒例の行事で、
18名参加でテーブルの上にはコスモスやススキ、
百日草などの秋の草花が生けられ、お弁当、手作り団子、
季節の果物などが並び、同世代の懐かしい顔を眺めての
心地よいおしゃべりに花が咲き楽しめました。


軒先で