紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

今が人生の華

2014年06月28日 00時25分57秒 | 日記
6月も終わりになり、月日が発つのが早くて「年がいくので嫌やわぁ」
職場の先輩たちの会話です。

60歳を過ぎても意欲的に働いている彼女ら。誰に対しても気配りが上手で、
人との関わり方がうまく、周りの人とも信頼関係で結ばれています。

お手本にしています。見ていて発見する喜びがあります。年がいくなんて言わないで、
今が人生の華なのですから・・・。


友人宅の庭先で、今年もきれいに咲きました。

堀りたてのジャガイモ

2014年06月24日 00時23分05秒 | 日記
梅雨の晴れ間を利用して、友人宅のジャガイモの収穫の様子です。
ジャガイモの収穫が終わると本格的な夏がやって来ます。




春先の寒さに耐えて大きくなった玉ねぎやジャガイモは
保存食として自宅にあると重宝で料理には欠かせません。

我が家でも家庭菜園からジャガイモを食べる分だけ掘ってきます。
そろそろみんな掘り起こさなければと夫と話しています。





手作り料理

2014年06月23日 00時18分09秒 | 日記
今日は息子夫婦と娘が孫を連れてきたので、朝から掃除と食事の用意に
張り切っていたので、少々疲れましたが、しばらく休むとムクムクと元気が
出てきました。

今日の献立は昨日、料理の講習会で即席の漬物や、スパゲティや焼き肉のタレを
入れて野菜炒めなどを作りました。そのまま真似てみました。シンプルですが、
まずまず好評でした。


即席の漬物・携帯でパチリです。

今日は外は雨で地面が濡れているので「草取り」に絶好の機会ですが、涙を呑んで
またの機会にハッスルすることにしました

無くて七癖

2014年06月21日 16時22分00秒 | 日記
例年、和歌山県から木で熟した梅を購入します。
知人のF子さんに(60代)ジャム用の梅を3kg頼まれ、他の知人の分も含めて注文しました。

注文した後、「スーパーで安く手に入ると聞いたので、キャンセルしてほしい」と。
たかが1Kg500円の極上の梅が高いのですか。

結局、私が買い取って余分に梅ジャムと梅干しにしました。こんなことは再三再四
あります。人にはそれぞれ癖という厄介なものがありますが、仲良く付き合っていきたいです。


大阪で、仲良く連れだっている鳩


畳と何とかは新しいものが

2014年06月17日 23時24分08秒 | 日記
新しくなったgooブログの部屋は新鮮でときめいています。
気持ちのいいものですね(ワクワク)

何事も新しいということはいいですね。何十年と使い続けていた
冷蔵庫も、冷えなくなってお役目ごめん“ただの箱”になりました。

冷蔵庫は自宅裏の倉庫の中で、保存食入れとして活用します。自家製の
塩こうじや醤油こうじ、冬に採れたゆずを使ってのゆずポン酢など、
静かに出番が来るのを待っています。熟成中です。


梅雨時、今でしょう”アジサイ”