しおりんの・・・

私の日記のようなブログです、日々の出来事や何気ないことを綴っていきます。

第2ステージクリンチェック・要望のペンディング中☆

2024年03月19日 00時36分48秒 | 写真
3月17日(日)に矯正歯科クリニックへ通院でした。

この日の目的は最初はセカンドオピニオンの歯科医院「ルーセント歯科・矯正歯科」からのお手紙を渡す事でしたが、前日の話で20日に予定してたクリンチェックがもう出来ているのでその追加と、本部へ出す要望の確認なども行うことになりました。

内容を先に記載します。

1.現行のプランでのリファインメントのクリンチェックの確認。
ペンディングの要望以外でアンフィットの箇所と叢生の並びきっていない
部分だけですが問題無し、アライナー枚数追加10枚。
本部からの回答がまだなのでアライナーの発注は保留中。

2.ルーセント歯科・矯正歯科のお手紙をお渡ししました。

3.ペンディング中の要望の再確認
・噛み合わせの改善、モデレートでの追加回数内で出来るだけ改善する事。
必要であればフルと同様に親知らずの抜歯及びアンカースクリューの使用をお願いする(モデレートで無償2回の追加と有償で1回の追加)。
・過蓋咬合と噛み合わせは当初からの要望である。
・ある程度矯正が進んでEラインが気になったので、噛み合わせの調整に付随してEラインも整えたい。
・現担当医の意向では初回カウンセリングの段階で歯槽骨の状態や歯肉退縮のリスクがあるのでフルのプランで奥歯を動かす治療は提案しなかった。
今後の治療計画で奥歯の噛み合わせの矯正を出来ないのであれば、他の医師に担当変更も検討する。
・モデレートでの奥歯の噛み合わせの症例について、グループ院の医師に確認を取って出来る方法を検討してもらう。
・追加で発生する費用についての患者負担は了承しました。

4.上記の内容で本部に書類を提出し、約1週間前後で本部から直接電話にてご連絡を頂く。(連絡に都合の良い曜日・時間帯を確認)

という結果です、これはルーセント歯科・矯正歯科さんへもお伝えしたものと同じですので議事録的でわかり難いかと思います。

リファインメントのクリンチェックですが、前回の結果と比較して見せてもらって、前回のゴールと現在の歯並びを比べる事で十分に動いていない箇所を特定できました、また前回のゴールと今回のゴールの比較でどれだけ今回のクリンチェックに私の要望を取り入れてくれたかも確認できました。

この方法は通常ではやってないんですが私が以前にどっちも見たいとお願いして2画面用意してくれていました、また追加アライナーは担当医は26枚で使用書いてたけどAIは10枚で算出していました、つまり10日毎で100日(3ヶ月ちょっと)の延長となります。

ルーセント歯科・矯正歯科からのお手紙ですが渡した時に私は何を書いてるかも知らないので「この中見って患者が見たらダメなんですか?」って聞いてみると、最初はダメって言われたけど内容的には大丈夫って判断で見せてもらいました、まぁ当たり障り無い事で「患者との意思疎通が取れていなく不信感を持ってるのでしっかり説明して進めてください」という感じでした。

そしてペンディングとなってる内容ですが、私の要望についてまとめて奥歯の噛み合わせと過蓋咬合の修正とEラインを整える事が主となります。
初回カウンセリングの時の事で私の要望と現状に歯並びからの本来の提案は「インビザラインフルで奥歯を順に奥へずらして行って噛み合わせを修正する」で、この診断は1件目他院とルーセント歯科・矯正歯科も同じ見解です。

もちろん今のクリニックの担当医はそれをわかっていながら、私に軽い歯周病があって歯根吸収・歯肉退縮のリスクがあるからって、矯正期間が短くて奥歯の噛み合わせはある程度の改善というプランを提案していました、そのカウンセリング段階でこの説明があれば何も問題ありません。

しかし私はその説明を聞かせてもらっていない、提案されたモデレートで私の要望を満足させると言われたから契約したのです、今になって説明しなかったやモデレートでは完全に噛み合わせ治せないと言われても詐欺ですよね。

さらに契約時にこのプランでは不安があるからクリアコレクトアンリミテッドも検討したいって再度カウンセリングしてもらって、この時に双方のプランのメリット・デメリットとしてこの内容を説明してくれたら良かったんです。

そう契約時の説明不足というのが今になって発覚しました、私がある程度勉強して真剣に取り組んだから分かった事です、もし順調に最初の26枚のアライナーで終わってたら気付かなかったかもしれません、そして矯正が終わってからしばらく経って噛み合わせが治ってない事を知るんでしょう、この段階で気付いたとしても何も出来ません。

セカンドオピニオンのカウンセリングを受けた事がきっかけで私が気付いたのですが、いまわかってよかったのかなって思います。

その日の対応ですがいつもの担当の受付カウンセラーさんと、前回担当してくれた歯科衛生士さんでしたが、この衛生士さんが凄くしっかりした方で私の要望をしっかり聞いてくれて確認してくれました、この内容で本部に確認取って本部の担当者が直接私に電話連絡を下さるとの事です。

あとこの話が終わって担当の受付カウンセラーさんに昨日のお土産渡すのと2人で話したい事があったので時間取ってもらおうと思ったら忙しくて断られました、でもお土産だけは渡さないとダメで他に患者さんの前で渡せないから個室で渡しました。

歯科クリニックを後にして駐車場へ向かってるとさっきのカウンセラーさんが追いかけてきて、「上司の患者さんからの差し入れは受け取るなって言われたので持って帰って下さい」って。

私としては一度渡したものだし返されても困ってしまいますたDAA3月17日(日)に矯正歯科クリニックへ通院でした。

この日の目的は最初はセカンドオピニオンの歯科医院「ルーセント歯科・矯正歯科」からのお手紙を渡す事でしたが、前日の話で20日に予定してたクリンチェックがもう出来ているのでその追加と、本部へ出す要望の確認なども行うことになりました。

内容を先に記載します。

1.現行のプランでのリファインメントのクリンチェックの確認。
ペンディングの要望以外でアンフィットの箇所と叢生の並びきっていない
部分だけですが問題無し、アライナー枚数追加10枚。
本部からの回答がまだなのでアライナーの発注は保留中。

2.ルーセント歯科・矯正歯科のお手紙をお渡ししました。

3.ペンディング中の要望の再確認
・噛み合わせの改善、モデレートでの追加回数内で出来るだけ改善する事。
必要であればフルと同様に親知らずの抜歯及びアンカースクリューの使用をお願いする(モデレートで無償2回の追加と有償で1回の追加)。
・過蓋咬合と噛み合わせは当初からの要望である。
・ある程度矯正が進んでEラインが気になったので、噛み合わせの調整に付随してEラインも整えたい。
・現担当医の意向では初回カウンセリングの段階で歯槽骨の状態や歯肉退縮のリスクがあるのでフルのプランで奥歯を動かす治療は提案しなかった。
今後の治療計画で奥歯の噛み合わせの矯正を出来ないのであれば、他の医師に担当変更も検討する。
・モデレートでの奥歯の噛み合わせの症例について、グループ院の医師に確認を取って出来る方法を検討してもらう。
・追加で発生する費用についての患者負担は了承しました。

4.上記の内容で本部に書類を提出し、約1週間前後で本部から直接電話にて
ご連絡を頂く。(連絡に都合の良い曜日・時間帯を確認)

という結果です、これはルーセント歯科・矯正歯科さんへもお伝えしたものと同じですので議事録的はわかり難いかと思います。

リファインメントのクリンチェックですが、前回の結果と比較して見せてもらって、前回のゴールと現在の歯並びを比べる事で十分に動いていない箇所を特定できました、また前回のゴールと今回のゴールの比較でどれだけ今回のクリンチェックに私の要望を取り入れてくれたかも確認できました。

この方法は通常ではやってないんですが私が以前にどっちも見たいとお願いして2画面用意してくれていました、また追加アライナーは担当医は26枚で使用書いてたけどAIは10枚で算出していました、つまり10日毎で100日(3ヶ月ちょっと)の延長となります。

ルーセント歯科・矯正歯科からのお手紙ですが渡した時に私は何を書いてるかも知らないので「この中見って患者が見たらダメなんですか?」って聞いてみると、最初はダメって言われたけど内容的には大丈夫って判断で見せてもらいました、まぁ当たり障り無い事で「患者との意思疎通が取れていなく不信感を持ってるのでしっかり説明して進めてください」という感じでした。

そしてペンディングとなってる内容ですが、私の要望についてまとめて奥歯の噛み合わせと過蓋咬合の修正とEラインを整える事が主となります。
初回カウンセリングの時の事で私の要望と現状に歯並びからの本来の提案は「インビザラインフルで奥歯を順に奥へずらして行って噛み合わせを修正する」で、この診断は1件目他院とルーセント歯科・矯正歯科も同じ見解です。

もちろん今のクリニックの担当医はそれをわかっていながら、私に軽い歯周病があって歯根吸収・歯肉退縮のリスクがあるからって、矯正期間が短くて奥歯の噛み合わせはある程度の改善というプランを提案していました、そのカウンセリング段階でこの説明があれば何も問題ありません。

しかし私はその説明を聞かせてもらっていない、提案されたモデレートで私の要望を満足させると言われたから契約したのです、今になって説明しなかったやモデレートでは完全に噛み合わせ治せないと言われても詐欺ですよね。

さらに契約時にこのプランでは不安があるからクリアコレクトアンリミテッドも検討したいって再度カウンセリングしてもらって、この時に双方のプランのメリット・デメリットとしてこの内容を説明してくれたら良かったんです。

そう契約時の説明不足というのが今になって発覚しました、私がある程度勉強して真剣に取り組んだから分かった事です、もし順調に最初の26枚のアライナーで終わってたら気付かなかったかもしれません、そして矯正が終わってからしばらく経って噛み合わせが治ってない事を知るんでしょう、この段階で気付いたとしても何も出来ません。

セカンドオピニオンのカウンセリングを受けた事がきっかけで私が気付いたのですが、いまわかってよかったのかなって思います。

その日の対応ですがいつもの担当の受付カウンセラーさんと、前回担当してくれた歯科衛生士さんでしたが、この衛生士さんが凄くしっかりした方で私の要望をしっかり聞いてくれて確認してくれました、この内容で本部に確認取って本部の担当者が直接私に電話連絡を下さるとの事です。

あとこの話が終わって担当の受付カウンセラーさんに昨日のお土産渡すのと2人で話したい事があったので時間取ってもらおうと思ったら忙しくて断られました、でもお土産だけは渡さないとダメで他に患者さんの前で渡せないから個室で渡しました。

歯科クリニックを後にして駐車場へ向かってるとさっきのカウンセラーさんが追いかけてきて、「上司の患者さんからの差し入れは受け取るなって言われたので持って帰って下さい」って。

私としては一度渡したものだし返されても困ってしまいますただいつも親切に対応してくださってるスタッフさんに喜んで欲しいと思ってたから、凄く悲しい気持ちになってしまいました、そりゃ私の自己満足ですよ。

結局私も受け取りは拒否して「どうしてもダメだったらそっちで廃棄してください」って言ってまた持って帰ってもらいました、またモヤモヤしてきた。

ただでさえメンヘラで心療内科に通ってるんだし、こういうちょっとした出来事でも凄く落ち込んでしまうんです、だから先日の旅行時もほぼ楽しめなかったんですよ、メンヘラこじらせてきた。

だったのですがその少しあとにお詫びのメールがあって、ちゃんと受け取ってスタッフで召し上がらせて頂きますって、さすがに上司も廃棄となると気が引けたのかな、でも担当の子にはまた迷惑掛けちゃったね。

この後の予定ですが本部からの回答はだいたい1週間程度掛かります、それまではクリンチェックの件も仮で保留となります、もし治療計画が変わるなら新しいアライナーが出来るのは早くても1ヶ月後以降になりそうです。


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シンプルライフランキング

↑この投稿が少しでも良いと思ったあなた、このバナーをクリックして頂けたら励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年1年ありがとうございました。☆

2023年12月31日 17時59分31秒 | 写真
12月31日(日)今年最後の日で大晦日です。

前回の記事から2週間近くが経っておりました、このブログ自体はもう10年以上前からやってるのですが、なかなか記事を更新できていなくて今年の6月から歯列矯正を始めたことで、矯正日記として書いてきました。

私がこの年齢で矯正しようと思ったきっかけ、それは現在では矯正そのものが身近で安くなったこと、これまで思ってたのは矯正って莫大なお金が掛かって目立つ装置付けて違う世界のものって感じでした。

自分自身の歯並びは決して整っていないけどそのままで大きく支障があるほどじゃない、それが部分矯正でマウスピースで手の届く値段で短期間で出来ると知ってから興味を持ってカウンセリングを受ける事にしました。

その結果が部分矯正では無理な範囲で過蓋咬合もあって意外とちゃんと治さないといけなかったレベルでした、軽度の歯周病もあって将来自分の歯をずっと残すのに有効な手段というのもあって、インビザライン矯正を決断しました。

これまで何度か書きましたが自分の歯に凄く興味を持つようになって色々調べたし、そういう知識も身に付いて結果論でインビザラインでアンフィットなどのトラブルがあってクリニック選びなどでも後悔はあったんですが、いまはなんとか落ち着いてきました。

そういう色々あった2023年なんですが矯正のほうはとりあえず来年3月には手持ちのアラーナーが終了します、そこからまた追加アライナーで数ヶ月の延長でその後セラミック治療で理想の歯並びになれるはず、その時を楽しみにしていこうと思います。

そしてこんなブログを応援してくれている皆様、たいしたブログじゃありませんが今年もありがとうございました、簡単ですがお礼の言葉とさせていただきます。

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。





にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シンプルライフランキング

↑もしよかったら応援のポチっお願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科クリニックのアンケート調査☆

2023年10月18日 23時43分23秒 | 写真
今日ダイレクトメールで美容クリニックのグループからアンケートの依頼がありました。

こちらのグループで歯科クリニックと美容クリニックに通っています、診察券やアプリが共通でポイントやクーポンなどもどっちでも利用できます、最近までHIFUで美容クリニックに通院していて先日コース消化したところ。

なのでアンケートはそっちの評価かと思っていました、結構なポイントが付くので真面目にアンケートに答えていましたが、最後に歯科クリニックに対してのご意見ご要望をお願いしますってのがあって、これって歯科のほうの評価だったんだって再度やり直しです。

このブログの過去記事であったように現状の満足感は微妙なところで、私の要望などは全部は叶わなくてそれ以外もこれから様子を見ていくって感じですが、そういうのを踏まえて評価褪せて頂きました。

ハッキリ言って高評価ではありません、そして改善して欲しい要望も今回の事を書きましたが、その内容がどう反映されるのかも不明です、書くクリニックにフィードバックするなら私が書いたって気づくかもしれませんね。

別に私としてはその歯科クリニックが嫌って事じゃないんです、むしろこれからもずっと掛かりつけ医としてお世話になりたいって思っています、だからこそ言いたい事も言うし改善してもらってしっかり信頼関係も作っていきたいところなんです。

スタッフさんも皆さん凄く良い人ばかりですし医師の症例数や腕前は確かだと思ってるから、ほんの少し患者さんとちゃんと話をして欲しいなっていうだけですよ。


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シンプルライフランキング

↑もしよかったら応援のポチっお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回通院10月2日です☆

2023年10月01日 22時45分05秒 | 写真
前回記事から少し経っていますが以降の経過についてです。

とりあえず次回の受診予約までは決まっていましたがそれが9月30日の予定でした、そしてこれまで私が5月の初回カウンセリングからの通院や問合せ履歴と対応や疑問点を時系列でExcelシートにまとめたものを作成しました。

これを次回の来院時に打合せ用資料として使いたくて、歯科クリニックへ直のメアド教えてもらって送信しました、その時にずっと対応してもらってる担当のカウンセラーさんのシフトも確認したら30日がお休みでした、担当医も一緒に出勤してる日という事で10月2日に予約を変更です。

ただ10月2日はお仕事帰りで18時からになります、同時に歯のクリーニングも予定しており閉院時間の19にまでに終わるのか?まぁ短時間で話せるように質問事項をまとめていますが。

それ以外にも私自身が矯正だけじゃなく色々他の事でも通院などがあります、そういうのでも問題ばかりなんですよね。

去年なんですが声帯を手術して1年が経過しましたが、今でも完全には声が上手く出なくて、先日声帯に注射打ったりと経過観察中って感じです、しばらく通院も無かったんですがまた通院スタート、こちらは京都の病院なので結構通院も負担があります。

あと生活習慣病で血圧と中性脂肪を治療中です、今年の健康診断で逆流性食道炎も見つかり通院していますが2ヶ月分まとめて薬処方してもらって通院もそれに合わせています。

最後につい最近わかったのがメンタルな疾患で心療内科へ通う事になりました、以前から気になってたのですが色んな症状があって生活にも支障が出てきています、やっと思い切って病院行ったらところ軽い鬱病その他の診断で治療開始しました。

もう明日(10月2日)が矯正歯科の通院ですが、この日に話し合って納得できるお話が出来れば良いなって思います、どっちにしても矯正は最後まで済ませないといけないし、出来れば継続してセラミック治療もお願いしたいので。



今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。


にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シンプルライフランキング

↑もしよかったら応援のポチっお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラミックにする必要性について☆

2023年08月02日 22時58分56秒 | 写真
前にも書いた事なんですがセラミック矯正の事で、私の予定ではインビザライン矯正が終わった後前歯4本をセラミックにすることになっています。

私の考えでは健康な歯を削ってセラミックで短期間で矯正する事は良いとは思っていません、矯正目的の場合は削る量が多いから神経まで取って土台をつくる可能性も高くて、そうなるとメンテ次第だけど何年後かにはまたやり替える事もあります。

ただ人それぞれの事情もあります、普通の矯正するほうが絶対良いのですが芸能人以外だとしても結婚式など重要なイベントの合わせて治療する方もいるんだと思います。

じゃ健康な歯じゃない場合ですが私は前歯は1本はもう神経が無いし他3本もレジン充填しています、何度もやり替えてレジンではもう強度的にも限界になってきて前歯を被せるほうが良いと言われました、それと2番目の歯と高さが違ってたりディープバイトがあるからセラミックの被せ物が推奨されています、でも残ってるはの神経残す為に今の矯正は有効的です。

他にも歯の色がどうしようもない場合はセラミックしかない事もあります、テトラサイクリン歯という抗生物質での副作用ですね、重度の場合はかなりグレーな色でホワイトニングでは対処できません、被せ物かラミネートべニアなどが選ばれます。

こういう場合はセラミックでも保険適用で良いと思いますよ、だってテトラサイクリンは国が認めた薬でその副作用で歯が黄色やグレーになってるんだから、せめて保険適用で良いんじゃないですかね。

もっと言うと保険適用の銀歯とか前歯の金属にレジン貼り付けたやつって問題あるでしょって思います、今はCAD-CAM冠って一部白い被せ物も保険適用だけどそれもまだ強度や二次う蝕の問題があります。

保険適用の金属だって高騰してるわけだしね、ジルコニアとかの硬いのはさすがに無理としてもオールセラミックやセレックなら保険適用にしてデフォルトになればもっと単価下げれると思うんですよね。

実際に私の予定しているセラミックですが、ジルコニアに表面セラミックという結構お高いものです(1本10万円以上?)から、それなりの出費になりますよね。

矯正始める事になって結構いろいろ調べて歯オタクみたいになっていますが、まぁ自分のことだから真剣に取り組めます。



今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。


にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シンプルライフランキング

↑もしよかったら応援のポチっお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は歯医者には幼少期のトラウマがありました☆

2023年07月04日 03時20分08秒 | 写真
いま私が歯列矯正で通院している歯科クリニックですが、美容系の審美歯科で一般歯科の保険診療はやっていないところです、名古屋駅近くのとってもおしゃれなクリニックでとても快適なんですよ。

こういうクリニックってとっても敷居が高い気がしますよね、私もそうでしたが実際は簡単にネットでカウンセリング予約が出来てカウンセリングも検査込みで全て無料です、予約も取りやすくて思ってたより簡単でした。

ここに決めた理由は対応がよくて担当医の先生も親身で信頼できて、インビザラインの症例数が系列院全部ですが国内1位だということ、私に一番合ったプランを提案してくれて、当然だけど症例数が多いからお値段もリーズナブルだったからです。

そういう信頼関係もあってカウンセラーさんもいるから相談もしやすい、おかげで通院も嫌じゃ無いっていうのか楽しいくらいです、これが一般歯科と美容系歯科との大きな差ですかね、綺麗になりたいって目的意識もあって自分の意思で通ってるからなんですね。

そういう歯医者さんですがもともと私は小さい頃の嫌なトラウマがありました、子供の頃に通った近所の歯医者さんで削るときに凄く痛い思いをしました、今では麻酔も無しに痛い思いして歯を削る事はありませんよね、それ以来は苦手という以上に恐怖でした。

次に中学の頃に違う歯医者に通う事になって、そこは特に痛くもなく麻酔もしてくれたのですが、削るときにはトラウマで怖くて足が震えていました、先生には「痛く無いから落ち着いてね」って言われたけどね、結局はその時にある程度は克服できました。

それでもつい先日に矯正の初日にIPRって歯と歯の間を隙間開けるのに少し削った時に体が無意識に脚が少し震えていました、そういう出来事があって昔のトラウマを思い出しちゃったんです、何でだったのか不思議でこれまで何度も歯を削る事あっても大丈夫だったんですよね。

子供の時そういう事があったから苦手意識もあって、歯医者に行く事を避けて中学の頃から次に行ったのが大人になって20代後半でした、詰め物がとれて歯に穴が空いて仕方なくでした、この時に凄く後悔しましたよ、その歯はもうダメで神経取らないといけなかったからです。

その治療は問題なく終わったんですが、一緒に前歯の昔詰めたレジンが変色してたから詰め直したんですが、そのあと歯が滲みるようになってその歯医者で相談したら神経取る事になりました。

今思うとただの知覚過敏かもしれなかったしね、簡単に神経抜いて前歯に保険の裏が金属のクラウン入れて凄く嫌な思いしました、奥歯の神経取ったところも今でもたまに痛くなる事あります。

その後また数年後ですが今現在からは10年前くらい前かな、名古屋栄の一般歯科と審美歯科やってるおしゃれな歯医者さん、ここでどうしても嫌だった前歯の保険の歯をセラミックに換えました、一緒に何本かまとめて治療してもらって見える場所にもう1箇所セラミック入れました、この時に初めてホワイトニングも経験しました。

この歯医者さんはとっても親切で好印象でした、治療が終わっても3ヶ月毎に検診で次の予約取ってしばらく見てもらっていました、当時名古屋勤務だったけどお仕事変わって行き難くなって通院するのやめましたが。

この頃にはすっかり歯医者の苦手意識なんて忘れてたし、考えも変ってきて定期健診にも行くようになってクリーニングも定期的にやってます、それでも過去の保険診療の銀歯とかは寿命になって詰め直したりしています。

現在は家の近くの歯科クリニックに定期的に通っています、そちらも悪くはないけど予約は取り難いですね、でも矯正通いながらでも定期健診は継続して次は8月に通院予定です。

今のところは歯医者は苦手じゃないし、どっちかというとこの先ずっと自分の歯を残したいからちゃんと定期的に通いたいくらいです、そうやって子供の頃からそういう意識だったら後悔しなかったんだろうな。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シンプルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトニングに行ってきました☆

2023年06月30日 20時14分44秒 | 写真
6月30日(金)

前回記事で書きましたがホワイトニングに行ってきました、場所は名古屋栄の某審美歯科クリニックです。

こちらのクリニックですが歯列矯正を始めるときにも一度ホームページ見て候補になっていましたが、表示価格がちょっとお高めだったのでカウンセリングまでは至りませんでした。

午前中にも栄に用事があってそちらが11時過ぎに終わり予定外に時間が出来てしまいました、14時半~の予約だったのでそれまで時間を潰さないといけません、なのでファミレスでランチしてドリンクバーで居座る事にしました。

問題は3時間近く矯正のアライナーをどうするか?ですが、食事とドリンクバーを済ませて歯磨きしてアライナーを装着します、その後のドリンクはというと炭酸水にしました、そうお水以外でも何も味が無い炭酸水はOKなんですよね、ドリンクバーのメリットはあるしお薦めです。

やがて14時過ぎてからクリニックへ移動、場所が栄と伏見の中間点で思ったより歩きました、14時15分に到着して受付へいき問診票を書いて待ちます、午後の診療の1番目の患者だったみたいでまだ誰もいませんでした。

担当の歯科衛生士さんがずっと付きっ切りでした、しばらくは内容の確認などカウンセリングでした、しかもこのあとちゃんとレントゲン撮影までありました、矯正やってる件はすぐ気づいて別に私さえ納得なら問題無いとのことでした、アライナーはすぐはずしました。

施術前にドクターの虫歯にチェックで特に何もなしです、口周りに保護のワセリン塗ってマウスオープナーを装着、ますは色の確認ですがやはり加齢もあるのか平均以下の色でした、それから写真撮影などもあってあとはタオル掛けてもらってたからよくわかりません。

歯茎保護の薬剤塗ったりホワイトニングの薬剤塗ってから光を照射し洗い流してまた薬剤→照射を2回繰り返しました、途中で眠たくなるしお口開けてるのも結構疲れる、時間も思ったより掛かっていて1時間以上でドリンクバー飲み過ぎたのかトイレ行きたくなりました。

やっと終わって最後に色の確認と施術後の写真撮影でした、あとは受付で待っていてくださいって、待合の横にトイレ合ったの確認してたからすぐ用を済ませて矯正のアライナーも装着しました。

お支払いも済ませて本日は完了です、ちなみの某脱毛サロンの会員特典でお値段は5000円という破格値でした。

結果になります、お色のほうは1~2トーンは白くなりましたがこれが1回の限界みたいです、今回のは某脱毛サロンの薬剤で効果は人それぞれなんですが一般的な歯科でのホワイトニングよりマイルドな感じみたい、なので次に来院のときにこっちの薬剤に換えるのも薦められました、私には十分な効果は無かったみたいです、まぁ5000円で済んでるから満足感はある、初回特典なので次回は1万円になります。

それから以降はホームホワイトニングも効果出てくるって言われました、そこは様子見ですが月に1クール(2週間ずつ)でも頑張って続けるかって、それはそれでコスト掛かりますがそれしか方法ないし、効果無ければ掛かり付けの矯正歯科で相談してみます、やはりこちらが安心感あるかな。

これからもホワイトニングについても経過を報告していきますね。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスホワイトニング☆

2023年06月29日 21時58分30秒 | 写真
6月28日(木)

突然になりますが明日はオフィスホワイトニングに行く事になりました、インビザライン矯正中の方はホワイトニングとかもやってういるんでしょうか?

私の通院中の矯正歯科ではホワイトニングもメニューにあります、そしてマウスピース中の方向けにせっかくの機会だからホームホワイトニングも推奨していてジェルだけを販売しています。

私もホームホワイトニングのジェルを購入しました、ホームホワイトニングはそれなりにゆっくりで時間も掛かります、ジェル3本2週間分で1万円弱なので安くもありません、なので一度オフィスホワイトニングで2トーンくらい白くして思うと思ったんです。

ただ通ってる矯正歯科のホワイトニングはそれなりのお値段なんですよね、それならジェル買って地道にやるかと思っていました。

それがたまたま見つけたんですが今脱毛もやってるんですが、そちらの会員特典でお試しホワイトニングが初回で超格安に受ける事が出来るって、愛知県内にも数件の提携歯科医があってネット予約でとある栄の審美歯科の申込みました。

今月の最終日ですがお仕事休まないといけない事情があって、その日午前中の栄に別の用事入れてました、それが終わる頃に時間での予約希望日時で月曜日に予約入れて仮予約のメールが着ました。

翌日には何らか予約確定の連絡があるはずって思ってたけど一向にありません、そして本日は予約希望日の前日でちょっと心配になりました、お昼の電話売ると業務時間外という案内があって仕方なく仮予約メールに返信しました。

するとお昼休み業務時間外なのにすぐに確定メールが着ました、それも第1希望の日時でしたが、たぶんメールの返信で本部や予約センターのアドレスが入ってたから、そちらから名古屋院に連絡してくれたんだと思います、3日間放置だから正常な感覚ならそうなりますよね。

なんとか無事に明日の予約が取れましたホワイトニングやってみてどれだけ白くなるか楽しみです、それにしても通院中と別の矯正歯科に行くってなんかちょっと変な気分、矯正中でも大丈夫かな?

ある程度白くなればホームホワイトニングのモチベーションも上がります、オフィスホワイトニングは即効性あるけど着色戻りも早いらしいです、白い歯を維持するのはホームホワイトニングのほうが良いみたい、だから以降はホームホワイトニングも続けていきます。

なぜ白い歯にこだわるかというとせっかくきれいな歯並びになるなら白い歯にしたいという思いと、矯正後に前歯4本セラミック入れる予定だから、そのときに出来るだけ白い歯で全部の色を統一したいからです、高いお金を投資するんだから黄ばんだ歯に合わせたセラミック入れるの勿体ないですよね。

あっ、明日は金曜日でお休みだから3連休になります、その初日でのホワイトニングです。



今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。




にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インビザライン・アタッチメントを付け直すために通院☆

2023年06月18日 22時30分46秒 | 写真
6月18日(日)

夕方17時30分に予約入れていました、この日の私の予定ですが元々が岐阜県のホテルに宿泊中で午後14時半に名古屋のエステサロンに予約を入れていました、その後になって行きつけの美容室のスタイリストさんが翌週休みだったので10時に予約を入れて追加の予定。

なので土日で通院できる時間帯が夕方17時半だったのです、うまくこの時間で木曜日に予約が取れてよかったです、アタッチメントが無い状態で進めてしまうと支障があるはずですから。

しかしうまく予定も回らなくて美容室は10時前に着く事が出来て2時間半ほど掛かりましたがまだ12時過ぎです、ここから名古屋の栄に移動しますが30分も掛からない、よく利用する打ち切り1000円の立体駐車場へ停めたのが13時頃ですね。

インビザライン開始後2週間で2度目の外食というか前日が泊りだったから当然ですよね、なので洗面所が使いやすいファミレスにしました、オーダーして重大なミスに気付く、歯磨きセットを車に忘れてきていました。

とりあえず食事のためにアライナー(マウスピース)を外しに行きます、ケースも無いからハンカチで包んで無くさないように、そして食事&ドリンクバーで飲み物は普段水ばかりだから甘い炭酸系やコーヒーを飲みます。

ここで14時半の次の予定まで1時間ちょっと時間調整です、14時過ぎになってお口をゆすいでアライナーを装着しました、次に歯医者のビルの洗面所せ歯を磨けばOKかな。

次のエステには15分前に受付、初めてのところでカウンセリングは思った以上に時間掛かりました、施術メニューは1時間程度のを選んで16時半には終わる予定です、はい16時半頃終わったけどお着替えとメイク直しで45分になっていました。

そこからアフターのカウンセリングがありました、焦って担当の人に17時半に次の予定あるからって告げて急ぎで終わらせてもらって17時ちょっと前に何とか終わりました、ここから名駅西まで車で移動30分以内…。

駐車場から車出してナビセットしたら16時10分から移動時間15分程度でギリギリ間に合う計算、でも実際は駐車場の空き探しで5分ほどの遅刻でした、受付済ませて受付の人に「歯を磨いてきていいですか」って聞いてから洗面所に向かいました、たまたま私の担当のカウンセラーさんで言いやすかった。

戻ってきて私がいるの受付の人が確認してから衛生士さんが番号呼んでくれました、そのままユニットのチェアーに着席です、歯を磨いてアライナーはついてない状態で今の1枚目のと今日が交換日の2枚目を渡しました。

診てもらうと対象の箇所以外でも5か所くらい取れてたみたいです、全然自覚が無かったんですがびっくりです、なので初回と同じくらいマウスオープナー装着して下処理で磨いて酸性の薬で表面少し梳かして接着剤付けてという手順です、アライナーにレジン流し込んで装着後ライト当てて硬化させます。

1箇所詰め物に貼り付けたところすが天然の歯よりは取れやすいみたいです、あと慣れてきたからアライナーの装着は外側のアタッチメント付いてるほうから、はずすときはウチから外へアタッチメントに引っ掛からないようにってアドバイスされました。

取り付け時は1枚目のアライナーを使いましたが、今日から2枚目のタイミングだったのでそちらを出して付けて帰りました、予想通りですが交換したらこれまでよりキツイ感じがします、いえ明らかにキツイから絶対痛くなるヤツや。

施術中ですが担当の歯科衛生士さんとマウスオープナーした状態でしたが色々話ができてアドバイスもらえたんですよね、しかしこういう状態で会話が成り立ってたのも変な感じでした(笑)。

施術が終わったの30分ちょっとで初回と同じ位かかりました、でも私的には最初の2週間でこんなに取れたから次の通院1ヶ月後迄取れないで持たせる自信は全くありません、それどころか取れてみ気付かない可能性が大きいです。

終わってからは受付で次の予約確認して終了でした、それから帰宅していますが2枚目のアライナー付けて4時間経過しました、実は今のところはまだほぼ痛みが無いんですよ、このまま痛みが無ければころからずっと安心です。

それと1枚目のアライナーですがしばらくは持ち歩きます、これ紛失した時には基本は1個前のアライナーへ戻します、次のアライナーが問題なく着くならそちらを優先するそうです、だから前後のアライナーを持ち歩くのが安心ですね、1枚目はやがて付かないようになりますが記念に取っておきます。

これからも終了まで色々と小さなトラブルはあるんだろうな。



今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。


にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インビザラインのアタッチメント☆

2023年06月16日 00時46分35秒 | 写真
6月15日(木)

もう日付も変っていましたが、晩御飯食べている時にふと気が付いたのです、現在は歯には所々にアタッチメントという突起物が付いています、これは1箇所付いていない気がしました。

このアタッチメントは矯正を開始した時に付けましたが1㎜程度までのレジンです、それとぴったり合うようにアライナーにも窪みがあります、このことでマウスピースと歯がいったり密着するのと、動かしたい歯に力が加わって方向も定まるようになっています。

だから取れるてしまうと予定通りに矯正が進まないので取れた時は歯科医に連絡すると私の行ってることろはすぐに無料で付け直してくださいます。

ただとれた自覚が無くて、普段は1日20時間以上アライナー付けてるから取れませんし取れるタイミングがアライナーをはずすとき、または歯磨きや食事の時しかありません、もしかして食事と一緒に飲み込んだ(笑)、それかアライナー外した時に気付かなかったかどちらかですよね。

しかも小さ目というかアライナーのほう確認しても微妙な窪みですし、もしかして最初から付いてなかった(笑)ただの勘違いだったら良いのですが。

念のためにまたクリニックのアプリから問合せしました、そういう内容で歯の位置(上前から左2番目)というのとここに付けてましたっけという確認、もし通院の必要があれば〇日〇時以降会が都合良いという内容です。

電話でも良いのですがフリーダイヤルが全国のグループクリニック共通でそちらの選任オペレーター経由で取り次ぐのに時間が掛かるんです、面倒なので最初はメールでやり取りするほうが面倒無さそうです。

しかも今週末の土日が既に予定満載なんですよねぇ、平日も19時までだから行けなくはないロケーションですが、急に残業になって予約した日時に行けない可能性もあります、どうしても確実な日程が土日になってしまうんですが今週末の土日は泊りでお出掛け、日曜日もその後名古屋で美容室の予約やエステなど用事があります、体が空くのが17時以降になりますよ。

今の職場は時間の融通がつかないんです、それにしても小さなアタッチメント付けるだけで数分の処置で通院っていうのもめんどいですゎ。


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。


にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

しおりんです。 色々訳があって自分の本来の生き方、居場所を求めています ややこしい人ですが、良かったらお付き合いくださいませ。