しおりんの・・・

私の日記のようなブログです、日々の出来事や何気ないことを綴っていきます。

平成~令和へ、何を期待する?☆

2019年04月30日 19時29分10秒 | OL日記

4月30日(火)

平成最後の日?

なんかあまり実感がないなぁ~。

祝日ではあるけどGWはもともと9連休なんだしいつもの休日で、ただテレビをつけると平成最後の日の特集をいっぱいやってるなって、平成の大晦日だとか行く時代~来る時代だとか。

平成から令和って何が変わるんだろ?、きっと何も変わらない気がするけど少なからず令和にたいする期待感を多くの人々が求めている、でもそういう期待って人任せじゃなく個々が切り開いていかなと何も変わらなと思う、そのきっかけとして令和を迎えるのはアリだと思う。

昭和生まれの私は平成を迎えたときはそれこそ大変だった思い出しかありません、当時からSEやってたけど昭和64年は既に消費税導入によるソフトの改修が始まっていました、それに上乗せして突然の崩御で待ったなしの対応を迫られた、当時は日付は6桁しか無いのが普通だったから、暫定処置で西暦に変換して急場を乗り切った。

その後消費税と一緒に恒久的なソフト改修を行い、毎日が朝から終電までと休日も出勤という生活がずっと続いていました、そのときの臨時ボーナスやご褒美の海外旅行などが思い出です。

その時と比べるとなんとも落ち着いた今回の改元ですよ。

でも改元に関係なく私の職場のほうは4月末が決算でしかもグループ会社との合併で別の意味で忙しんんだよね、4月は準備でバタバタしていたしGW明けは組織変更で仕事量も倍増ですよ。

そういう状態で迎える令和ですが、ほんの少し分だけどもお祭りの乗っかってみようかな~、しっかり年越しそば?は買い込んだしね。

まぁ来月からはちょっとだけ令和にも会社にも期待して頑張ってみますよ。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業所への出張☆

2019年04月18日 23時17分03秒 | OL日記

お仕事で先日初めて営業所へ行く機会がありました。

私は本社勤務で就業時間中に外へ出るのは月1回銀行に行くとか雑用程度しかありません、今回はたまたま営業所のパソコン入替で新しいパソコンのメールの連絡先の移行を忘れたらしくて、その時は別の人が作業したんですがデータの移行は元SEの私しか方法を知らないので頼まれた為でした。

その営業所というのが私の通勤ルートの途中にあって家からも近いのです、効率よくという事で16時半で本社を出発して20分で営業所に到着し10分で作業を済ませてそのまま直帰するという事になりました。

初めて行く営業所でなんか少し緊張もありますね、本社は総務と営業と役員だけの少数の環境ですが営業所は運送関係の拠点で多くのドライバーがいます、そして先日まで隣の席で仕事してた子が期間限定でそこへ勤務しているから久しぶりに会うのも楽しみです。

予定通りに到着すると本社とはやっぱり雰囲気が全然違います、圧倒的に男性が多くて女性2人だけだからなのもあるし珍しい本社の私が来たから新鮮なのかな?、それにわざわざ来てくれたって凄く歓迎もされておやつまで出してくれるしね。

本社の同僚の子も私が元SEだって知ってるから「○○さん(私の事)ってパソコンに関して凄い人なんだからね」って言ってくれるし、まぁその子は私とは仲が良いのもあるんですけどね。

予定していた作業は順調に終わってついでに他のパソコンに同じ連絡先を入れて欲しいって依頼を受けて、簡単な事だからあっという間にそれも終わって所長や担当者から凄い感謝されてチヤホヤされてきました(笑)

まだ入社して4ヶ月の私ですが経理以外にシステム関係も私の担当で、これからパソコンもWindows10へ入替とか新システムの導入で営業所へに出張の機会も増えるかも、他に関東や東北にもありますしね。

本社は女性が多くて普段は女同士でわちゃわちゃやっています、そう思うと各営業所には女性は1名程度だから大変だなぁ~とも思います、でも私にとってはたまに営業所とか行くのっていつもと違って楽しかったりもしますね。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

しおりんです。 色々訳があって自分の本来の生き方、居場所を求めています ややこしい人ですが、良かったらお付き合いくださいませ。