しおりんの・・・

私の日記のようなブログです、日々の出来事や何気ないことを綴っていきます。

残業でしたよ☆

2019年01月28日 23時06分04秒 | OL日記

お仕事のほうは先週末からトラブルがあって職場はピリピリしていました。

給与システムの事だったんですが金曜日は私もそちらのお手伝いでしたね、そして今日も総務課のメンバー総出で取り組んでいましたよ、だいたい目途も付いてきて最後に明細書を封筒に詰めないといけません。

明細用の封筒を切らしていて金曜日に注文して今日到着予定でした、しかしまだ手元には届いていない状態です。

夕方になってあまりにも遅いから荷物の追跡を開始、すると構内の離れた受け入れ事務所に届いていたみたいです、総務宛の荷物だったけど着いたときに連絡がなくてお昼過ぎには届いてたみたいなんです。

私がそれを取りに行って17時過ぎから封筒詰めの開始です、失敗しないように慎重にチェックしながら数を合わせて、最後に他の営業所分の配送の準備まで済ませました、定時を1時間以上過ぎていましたよ。

ちょうど総務以外の人がいなかったので部長から色々話がありました、内容は書けないんですけど今回はみんなの力でよく頑張って乗り切れたしこれからの対策も出来たという事と、これからもみんなでしっかり連携してやっていこうねっていうお話でした。

私はまだ入社して1ヶ月ちょっとでわからない事ばかりです、それにまだあまり発言も出来ないしコミュニケーションもうまく取れていないと思います、「雨降って地固まる」みたいにこういう経験をきっかけにして学ぶことや繋が値を強める事が出来たん気がしました。

私もこれまで何度も転職しているからいい会社の雰囲気はわかってるつもりです、私が思うのに風通しが良くて何でも話せて問題をみんなで共有して解決できる環境が大切だと思います。

そしてこれからの事も私が居心地の良い職場でありたいから、私自身も失敗しても隠さずにそしてちゃんと自己主張もして分からない事はちゃんと聞いて、八方美人じゃないけどみんなから好かれるようにしていこうと思います。

当たり前だけど当たり前の事がなかなか出来ないんですよね、頑張らないと!

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのおつかい(笑)☆

2019年01月22日 22時43分47秒 | OL日記

転職して新しい職場に入社してあっという間に1ヶ月が経ちました、途中にお正月休み10連休を挟んだから本当に早かった気がします。

さすがにもう慣れてきた感じがありますね、出来る事も増えてきて苦手だった電話の応対や接客もちょっと平気になってきましたよ、それにしても中小企業の総務って色んなお仕事がありますね、大企業だと細かく分かれているんでしょうが色んなお仕事ひっくりめての総務です。

例えば今日なんて朝から敷地内のゴミ拾いがありました、物流関係でこの風の強い季節は梱包のゴミが飛んでたりするので目につくものを拾い集めます、約15分ほどだったけど結構な量がありましたね、たまに外に出るのも良いけど寒かったです。

そして先日ですが経理担当という事で預金残高なども必要になるのですが、通帳の記帳というお仕事がありましたよ、ということで通帳を持って近くのATMまでお出掛けでした。

と言っても地方銀行の通帳だったからあまり近くにATMが無いんですよね、行先は地下鉄鶴舞線の赤池駅前にあるプライムツリーというショッピングモールです、社用車だったけど大きいワゴンしか空いてなくてちょっと運転も気を使いますよ。

10時半頃に会社出ましたがお昼までに帰ってこれるかどうかです、30分弱で目的地に着きましたが立体駐車場だしはじめえ行く場所だったのでATMコーナー見つけるのも大変でした、そして着いてみると目的の銀行は2件のうち1件しかありませんでした、とりあえず記帳を済ませました。

そのあとは誘惑がいっぱいで気になるお店ばかりですよ、でもお仕事中だから我慢して車に戻ってきました、すると上司から電話があって「ごめんね○○銀行のATM無かったよね、日進に支店があるからそっち寄って帰ってね」って。

ナビにその支店をセットして向かいます、着いたけど駐車場が狭くて入りにくい場所でした、記帳もわずか3行だけってなんか余計に疲れた感じがします、そして帰りも1本道を間違えてしまって時間が掛ってなんとか12時ちょうどに戻ってこれました。

そんな入社してから「はじめてのおつかい」になりました、たまに外に出るのって息抜きになって良いのですがまだ慣れていないし社用車だったので疲れちゃいましたね、余裕が出来れば差し入れに何か美味しいもの買って帰りたいです。

まだまだ初めての事がいっぱいあって新鮮ですね、明日もいっぱい頑張ります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルショムニ☆

2019年01月12日 00時14分54秒 | OL日記

去年12月に転職したばかりのしおりんです、去年の出勤は1週間ほどで今年に入ってやっと1週間が経過しました。

やっと少し慣れてきたところですね、去年のうちは雑用が中心で元SEということで年賀状を印刷したりパソコン使う事が多かったですね、他にお歳暮をみんなで分けるんだけどその仕訳作業などでした。

今年に入ってからは私のメイン業務である経理の入力、と言っても伝票起こしていないから振込の明細や領収書や請求書から仕訳を起こすところからの入力です、入力業務はすぐ慣れましたが経理の仕訳はわからないことばかりです、補助や部門のある科目も手探りだし分類する項目もわかり難いです、色々時間も掛っていますが今後の事も考えてExcelに簡単なマニュアルを残しながら作業していますよ。

総務課という事なのでメイン業務以外の事も割り込んできますね、電話の応対も多いけどなかなか社内・社外の名前も憶えないといけません、来客の対応とか宅配の受け取りなど今回お仕事が多い部署です、会社の中枢でもあり何でも屋さんですね。

そんな総務のお仕事ですが今日ついにというか思いっきりの雑務がありましたよ。

1つ目はトイレの詰まりを直して欲しいということでしかも男子トイレです、上司である先輩と一緒にとりあえず見に行く事にしましたが、中に入るのも面倒でノックして声掛けしながら入ると誰もいませんでした、そして対象の個室は張り紙があったからすぐにわかって試しに少し水を流してみる。

あれ?ちゃんと流れてるけど・・・、タンクに溜まるのを待って再度普通に大で流しても正常でした、張り紙だけ外して戻ってきました。

もう1つは蛍光灯の交換で合計3箇所です、これも先輩と一緒に脚立と替えの蛍光灯持って交換に行きます、実際の作業はというと長身な私の出番です、もちろん手が汚れるから軍手もしていましたよ、そういうの意外と得意だから最初の2本はあっという間に終わりました。

次は階段の途中でしたが外のケースを外さないと交換できないから少し時間掛りました、その最中に先輩が「ショムニの千夏ちゃんみたい」って笑って見ていました、先輩と私は同世代ですからねショムニの江角マキコとか懐かしいんですよね、しかも長身でロングヘアな私だから江角マキコにちょっと似てたのかな?(笑)

そして次からの蛍光灯の交換担当は私だって、なんとなくそういう予感はしてたんですよねぇ~。

という出来事がありました。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます☆

2019年01月01日 23時36分31秒 | OL日記

新しい年に始まりですね、今年もどうかよろしくお願い致します。

もうひとつのブログは自転車ブログなので自転車に関する抱負を書きましたが、こちらはOLブログとなっているので普段の生活の抱負をベースに書かせていただきます。

去年の年末ぎりぎりに転職しました、11月末から活動して半月も経たずに名古屋の派遣のお仕事が決まってそれからすぐに正社員での雇用が決まって12月20日から勤めています。

これまでのSEでの経験を活かしてExcelのデータから年賀状作成したり、既存のテーブルの修正などで多少の貢献もできました、年明けからはメインの経理業務も始めます、それ以外の未経験な総務のお仕事全般も早く覚えたいし、社内や得意先関係の名前も早く憶えていきたいと思っています。

同じ部署の先輩方との関係はまぁまぁ良好だと思います、事務所内の営業関係の上司ともうまくやれていますよ、唯一隣の席の若い子とはあまり話せていません、年明けには新年会兼歓迎会もあるかもしれないから社内の関係はここで一気に縮めたいところですね。

とにかくせっかく正社員での採用ですから人間関係をうまくやって仕事も覚えて、ずっと定年まで安定した平穏な生活が続く事が一番だと思います。

あとちょっと自転車の話題となります、通勤は現在自家用車なんですがもっと体力付けるのとガソリン代節約のため少し暖かくなれば自転車通勤にもチャレンジしたいです、通勤距離は片道で15kmちょっとですね。

環境的なことですが自転車通勤だと着替えるのが必須になります、現在まだロッカーの準備が出来ていませんが近日中に使えるはずです、それから職場には制服があるからサイクルウェアーから制服に着替える事が出来ますね、シャワーまではわからないけど汗対策は拭き取りシートなどで大丈夫かな?

制服に関してはまだ試着も出来ていませんから私服で勤務中ですよ、防寒用のジャンバーだけは先に支給してもらっています。

自転車通勤と生活が安定したらスポーツジムへ通いたいですね、筋トレとヨガやダンスなどのレッスン受けたいんです、自転車やってるけど筋力も心肺機能もまだまだ鍛えないといけません、それからアンチエイジングとかダイエットもですね。

これからどんどん体力が低下する年齢になります、だからこそ体力付けて健康な体を維持したいです、健康ならば何だって出来るし生きていけますから。

2019年は私自身が良い意味で変わりたいと思っています、そんな大切な年になりそうですよ、とにかく頑張るしかない。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

しおりんです。 色々訳があって自分の本来の生き方、居場所を求めています ややこしい人ですが、良かったらお付き合いくださいませ。