こんばんは、FeCuFANです。今日合宿から帰ってきましたので、少しずつでも報告をしていきたいと思います。
ここに書ききれないこと(公に公開できないものも含む)は、来週和室で聞けるかも知れないので、その時を楽しみに待っていてください。
一日目は、7時15分に阪六に集合、30分には出発する予定でしたが、とある人がまさかの遅刻で、10分ほど遅れて出発しました。
阪大で、阪大と関大の方を乗せて出発。バスの定員がほとんどぴったりでした。
ルートとしては、神大―阪神高速北神戸線―中国道―阪大―阪神高速池田線―同環状線―同松原線―同湾岸線―関空道―阪和線―一般道、というもので、目的地の「ねむの木」には、二時頃についたと思います。目的地近くの道は、とても大型の観光バスが走るような道ではなく、あまりの道の狭さにみんな冷や汗でした。
そういえば、合宿参加者の半数は、諸事情により前日から三宮でQMA~オールでカラオケ、というコースをとったらしく、すでにこの日は合宿二日目にはいっていたようで、バスの中で寝ている人もいました。いやあ、すごい。
ねむの木に着くと、早速個人戦が始まりました。
今年はA、B、Cの三クラスに分かれ、スイス式トーナメント方式で、最後はベスト3までを決めました。
僕の結果ですが、記憶に残っている限り
一局目は相振りから端と6筋を絡めてそのまま押し切り勝ち。
残りの三局は、全部負けたのですが、内容を覚えていなくて…
ひとつは、少し変態気味な将棋を指されて萎えました。
各クラスとも、上位三名にはあっち形のフィギュアが商品として渡されました。
なかなか食事はおいしくて、量もそこそこあり、個人的には満足でした。
ただ、将棋というゲームをするひとは、あまり食事をとらない人が多いらしく、神将のなかでも小食の人がそこそこいましたね。
この日は、夕食をまたいで対局が行われたのですが、結構ハードなスケジュールで、個人的にはきつかった。
今年の神将のメンバーは、将棋の時以外は基本的に部屋にこもってゲーム(64、DS、麻雀など)をしていたので、他大学との交流は余りなかったですね。
個人的には、対局の後で名前は窺ったんですが、ほとんどが上回生のかたで、一回生との交流があまりなかった。
ただ、あとあと阪大のすごい方々や白井さんなどを知ることになり、メンツのすごさ(いろんな意味で)に面食らいました。
実は、この合宿中に64のマリカーにはまってしまって、基本的に64でそれをしていましたね(笑)
ここに書ききれないこと(公に公開できないものも含む)は、来週和室で聞けるかも知れないので、その時を楽しみに待っていてください。
一日目は、7時15分に阪六に集合、30分には出発する予定でしたが、とある人がまさかの遅刻で、10分ほど遅れて出発しました。
阪大で、阪大と関大の方を乗せて出発。バスの定員がほとんどぴったりでした。
ルートとしては、神大―阪神高速北神戸線―中国道―阪大―阪神高速池田線―同環状線―同松原線―同湾岸線―関空道―阪和線―一般道、というもので、目的地の「ねむの木」には、二時頃についたと思います。目的地近くの道は、とても大型の観光バスが走るような道ではなく、あまりの道の狭さにみんな冷や汗でした。
そういえば、合宿参加者の半数は、諸事情により前日から三宮でQMA~オールでカラオケ、というコースをとったらしく、すでにこの日は合宿二日目にはいっていたようで、バスの中で寝ている人もいました。いやあ、すごい。
ねむの木に着くと、早速個人戦が始まりました。
今年はA、B、Cの三クラスに分かれ、スイス式トーナメント方式で、最後はベスト3までを決めました。
僕の結果ですが、記憶に残っている限り
一局目は相振りから端と6筋を絡めてそのまま押し切り勝ち。
残りの三局は、全部負けたのですが、内容を覚えていなくて…
ひとつは、少し変態気味な将棋を指されて萎えました。
各クラスとも、上位三名にはあっち形のフィギュアが商品として渡されました。
なかなか食事はおいしくて、量もそこそこあり、個人的には満足でした。
ただ、将棋というゲームをするひとは、あまり食事をとらない人が多いらしく、神将のなかでも小食の人がそこそこいましたね。
この日は、夕食をまたいで対局が行われたのですが、結構ハードなスケジュールで、個人的にはきつかった。
今年の神将のメンバーは、将棋の時以外は基本的に部屋にこもってゲーム(64、DS、麻雀など)をしていたので、他大学との交流は余りなかったですね。
個人的には、対局の後で名前は窺ったんですが、ほとんどが上回生のかたで、一回生との交流があまりなかった。
ただ、あとあと阪大のすごい方々や白井さんなどを知ることになり、メンツのすごさ(いろんな意味で)に面食らいました。
実は、この合宿中に64のマリカーにはまってしまって、基本的に64でそれをしていましたね(笑)