昨日は、劇団四季のミュージカル
「美女と野獣」を見てきました。
しばし、現実を忘れ、楽しんできました。
昨日は母の日でしたね。
BABAにもプレゼントがとどきました。
カーネーションとミニ薔薇の花束・・・・・・かわいい!!
ウエッジウッドですが・・・・
コーヒーと紅茶のセットでした。
ありがとう!!
お返しで頂いたカタログの中から、体重計(カラダスキャン)を選び,注文していたのですが、
それが届きました。
もう2~3年体重なんて測定してませんでしたので、早速取説見ながら、性別、年齢、身長など設定して乗ってみました。
結果は 体脂肪 高め。
内臓脂肪 やや低め。
MBI 標準。
体年齢 5歳若かったです。 ここだけで 嬉しい単純なBABAです。
しか~し、身長が縮んでいます。うっかりでした。
身長なんて10年以上測ったことがありません。
膝の軟骨全然ないよ!
背骨も詰まってきているよ!
と言われています。
なので、当然低くなってますよね。
会社で測ったら4センチくらい低くなってました。
設定し直さなくちゃ・・・・です。
今夜もう一度やり直し。
体年齢…若くないかも。。。。トホホホ
元旦の朝は雪でした。
雪の積もったお正月なんて初めてのような気がします。
お昼頃からは、お天気も良くなり、比治山神社へ初詣。
たくさんの参拝客でした。
おみくじは 《大吉》
ちょっと気をよくしたのですが。
4日から会社出て
パソコンを開くと 《ネットワークが接続されていません》 の文字が・・・・
12月31日には何にも異常なかったのに・・・・
ケーブルを差し替えてみたり、電源を入れ替えてみたり・・・・
どうにもなりません。
とうとう、休暇明けを待って、本日リコーさんに来ていただきました。
スイッチングハブの故障と分かりました。
これではBABAにはどうにもならないですね。
ネットで注文をして、到着までリコーさんにお借りしておくことにしました。
こんなに寒くても事務所のハイビスカスが咲きました。
まるで椿の様な小さな花です。
これはこれでかわいいです。
このところ厳しい冷え込みです。
今日から学校は冬休み。
インフルエンザが流行していて、学級閉鎖されたり、部活が休みになったりしていたようです。
昨日、22日は冬至でした。
今年も我が家ではゆず風呂です。
体の芯から温まります。
朝までぐっすり、よく眠れました。
日本国憲法 大阪おばちゃん語訳
少し読みました。
面白いです。
前文を大阪おばちゃん語に訳すと
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、、、、
↓↓
日本国民の皆さんはまっとうな選挙で選ばれた国会議員をとおして政治にもちゃんと参加しなはれや、、、
諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、、、、
↓↓
よその国の人らとも仲良うしながら、日本のすみずみまで自由であることがええなぁって思ってますねん、、、
といった調子です。
今日は投票日でした。
お天気も良く、出勤前に投票に行ってきました。
本を読みながら、今日の朝ごはんです。
カンテボーレのベーコンポテトフランスとフルーツヨーグルトです。
大家さんの庭でとれたキウイをいただきましたので、バナナとリンゴ、目に良いというブルーベリーをカスピ海ヨーグルトと蜂蜜で。
カスピ海ヨーグルトは何年も前に種をいただき延々と作り続けているものです。
今日もおいしくいただきました。
高校の同期会が東京で開催されました。
広島からはBABAひとりで上京。
心細いながらも、何とか無事に出席することができました。
せっかく富士山の見える席を・・・・と新幹線指定したのですが、あいにくの雨模様。
品川プリンスホテルへ荷物を預け、集合場所の明治神宮へと参ります。
神楽殿に集まった総勢65名の同期生が参拝。
御祓いを受けました。
夜は品川プリンスホテルで懇親会。宿泊。
懐かしく楽しくおしゃべりの花が咲きます。
翌日はそれぞれグループに分かれて観光です。
はとバスに乗る人あり。
スカイツリーへ行く人あり。
ディズニ-ランドへ行く人もあり。
ディズニーシーへ行く人もあり。
あるいは子供さんや孫さんを訪ねる人もあり、、、、とそれぞれに。
ここでお別れです。
BABAは関東在住の方の案内で東京見物。
あいにくの雨でしたが、東京駅から
三菱1号館の庭園で少し休んでコーヒータイム。
の予定が11時オープンとのこと。
時間がもったいないので、お茶は無しにして日本橋へ。
それから三越の天女像。
丁度、三越のイベントで、『海老様(市川海老蔵)』を見ることができました。
歌舞伎座、仲見世界隈を散策して
銀座千疋屋で休憩。
銀座千疋屋の120周年記念メニューを勧められて、いただきましたよ。
120周年ということで1200円でした。
プラスコーヒー代。
さすが美味しかったです。
時折突風を伴う雨のなか築地本願寺を見ながら築地市場外のお寿司屋さんへ。
午後になったため閉まっているところも多かったですが、すしざんまいで握りをいただきました。
そのあと予定では浜離宮となっていたのですが、歩き疲れたのと雨のため取りやめ。
カフェでおしゃべりとなりました。
案内をしてくだっさた二人の同期生の方達には、下調べから資料の収集など大変お世話になりました。、
一緒に歩いた方たちにも親切にしていただき大変楽しかったです。
皆様本当にありがとうございました。
先日、夜、会社から帰りに、ひとり相撲で自転車事故やってしまいました。
歩車道境界ブロックの段差にぶつかり、乗り越えられなくて転んでしまいました。
とっさに手をついて、手首を痛めてしまいました。
レントゲンの結果、たぶん捻挫。
1週間くらいしてから骨折がわかることもあるそうです。
手首を動かさなければパソコンも使えますし、文字もかけます。
が、、、、手首から手の甲が大分腫れてきましたので、違和感があるし、痛いです。
右手、利き手の方なので何かと不自由です。
治療と言っても、電気(超短波)かけて、湿布するくらいしか。
自分がやったことなので、情けないですが、我慢するしかないですね。
日にちが薬・・・・・です。
母校の創立115周年を機に同窓会名簿が発行されるということで申し込みをしていました。
届くのは来年ですが、代金の支払いについて振込用紙が送られてきました。
その中に、住所未確認の同期の方が46名。
知っていたら情報を・・・・との記載がありました。
最近連絡は取っていないものの、BABAの住所録には載っている人の名前もその中にありました。
今、ベネッセの個人情報漏えい問題。
大変なことになっていますよね。
知らせていいものかどうか・・・・・
悪用するのが悪いんです。
ですが、悪知恵の働く人もいるんですものね。
載せたくない人もいるかもしれません。
本人に、『不明者になってるよ・・・・』と連絡しようと思います。
降ったり、やんだり、晴れてきたかと思うとまた降ったり、、、、の昨日。
お天気が気がかりの中レインコートを持って野球を見に行きました。
入場券をいただきましたので、今年初めての観戦です。
対ソフトバンク戦
1回、2回は0点に抑えました。
我がカープは、1回裏1点、2回裏にも1点・・・・と
ここまではよかったんです。
なんと、3回表には9点もの大量得点を与えてしまいました。
あ~あ。
4回表にも1点追加。
降ったりやんだりしていた雨も6回ころからは本降り。
傘を開く人も多くなりました。
迎えた7回裏、ラッキーセブンの攻撃。球場は赤い風船で埋まります。
ファンってすごいですねぇ。
懸命の応援。声援を送ります。
屋根のある席で見せてもらったので濡れることはなかったのですが、
雨足も激しくなり、大量得点差に逆転の見込みもなく、
連れが 帰る というので、8回、9回を残して帰路につきました。
タクシー乗り場も待ってる人でいっぱい。
レインコートもあることだし、、、、歩いて帰りました。
おつかれ~。