goo blog サービス終了のお知らせ 

社長夫人~BABAの知恵袋~

広島の不動産屋、ババ(社長夫人)が繰り広げる家事から不動産の事まで~おいしい日々、お知らせします

インソール

2018-01-13 19:54:39 | プライベート

外反母趾のため、去年暮れに型取りをしていたインソールができました。

 

 

履いている靴に敷いてみましたが、違和感があります。

外反母趾の箇所が痛くないわけでもありません。

慣れてくるのでしょうか?

良くなってくるのでしょうか?

 

手術をしなくても我慢ができるくらいになればいいのですが・・・

 

インソールの代金は、健康保険から7割が還付されるそうで、(これは嬉しい)

手続きに行ってきました。

役所の方すごく親切でした。

お年寄り扱い?

転んだくらいで骨折=年寄りなのですねぇ。

自覚しなくては・・・・です。ハイ

 

 

 

 

 

 


本年もよろしくお願いいたします

2018-01-05 20:20:45 | プライベート

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

お天気も良く穏やかなお正月でした。

例年通り、元日は比治山神社参拝とお墓参り。

 

2日は昨年10月に骨折したため、できていなかった自室のお掃除。

 

出しっぱなしにしていたスーツケースや衣装ケースを仕舞うために、クローゼットの片付けから始めなくてはなりません。

 

まだ、高いところに手を伸ばしたり重いものを持ったりすると痛いのですが。

 

押し入れにお布団を入れようとして痛っ!!

スーツケースをクローゼットの上段に入れようとして 痛っ!! 

衣装ケースに、クリーニングから戻ってきた夏物の衣類を入れて、運ぼうとして痛っ!!

・・・・でしたが、何とか片付けました。

久しぶりにスッキリ、サッパリ、気持ちいいです。

 

3日には子供達家族が集まりました。

 

今年も家族全員揃って元気に過ごせますように・・・

 


大晦日

2017-12-31 14:01:04 | プライベート

いよいよ今年も最後となりました。

やり残したことがたくさんありますが、仕方ないか?

 

10月には、自室で転んで左肩を骨折してしまいました。

2か月との診断でしたが、ようやく日常の生活が何とか・・・というところです。

 

左手が上がりませんので、自転車に乗れなくて・・・

出勤は、娘と社長に、退社は息子に送ってもらってみんなに大変世話になり迷惑をかけてしまいました。

お嫁ちゃんにも食事の世話になり、本当にありがたいことでした。

 

まだ、リハビリが続きますが、何とか自転車にも乗れるようになりました。

 

でも、今まで病院へ行くにも、買い物に行くにも、

物件を見に行くのも、徒歩、徒歩、、、、だったためか、今度は外反母趾!!!

痛くて痛くて靴が履けません。

 手術!!!いやです。

ということで、インソールを作ることにしました。

1月10日にはできる予定です。

 

今日は今から帰ります。

お買い物をして、おせちの準備です。

 

今年一年本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

皆様どうぞよいお年をお迎えください。


盆休暇

2017-08-22 18:45:15 | プライベート

8月14日~15日休ませていただきまして、ふるさとに帰省し、お墓参りと高校のOB会、

友人との食事会と充実の2日間を過ごしてまいりました。

 

14日は、広島港(宇品)からスーパージェットで出発。

シルバー割引を利用 (1.5割引きしてくれます) 

70分ほどで松山観光港に到着です。

 

タクシーで花屋さんに寄り、お墓の花を買って、2か所のお墓参りを済ませ、松山市駅前でタクシーを降りました。

湊町~大街道の繁華街を少しぶらぶらしてから夫とは以後別行動。

 

BABAは高校時代ペアを組んでいた友人宅へ。

彼女と二人で母校へ行って、後輩たちの親善試合をしばし観戦。

 

夜は、OB会へ。

総会、親睦会。

ビンゴゲームなどで盛り上がりましたが、

昨年まで出席されていた前会長さん、副会長さんが体調不良により欠席。

寄る年波には勝てないですかねぇ?

BABAもいつまで出席できるものかは・・・・

自分たちより年長の方が少なくなり寂しい限りです。

 

15日は、集まってくれた友人とお食事会です。

割烹料理 “希光庵”で。

窓から見えるお堀端。

右上に松山城が見えるのですが、柱があって・・・写真にうまく収められませんでした。

 

場所を喫茶店に移して、おしゃべりはとどまることを知りません。

気が付けば、もう5時。きっと来年も会おうね!!元気でね!!

 

と、松山観光港(高浜)へ。

夕日が沈むところでした。

 

BABAの2日間の休暇はあっという間に終わりました。

充電もできました。

さあ、年末まで頑張りましょう。

 

 

 


広島も桜満開です

2017-04-09 20:11:47 | プライベート

今日は、お正月以来休みを取っていなかったのですが、久々に午後から吹奏楽コンサートへ行きました。

場所は広島市文化交流会館。

市役所前でバスを降りて徒歩で。。。。。

途中の元安川の土手の桜が見事に満開でした。

思わず足を止めて見とれてしまいました。

カメラを持っていなかったので携帯で(まだガラケーです)撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

ゆうちゃんは、今日のコンサートに卒業したてのOGとして出演。

明日からは大学の授業も始まるので、すぐに戻らなくてはなりません。

おしゃべりするまもなく、顔を見ただけでした。

ひとりで、電車~新幹線と乗り継いで帰ってきたと聞いて、『成長したもんだ』 と 感動した婆バカです。


さわやか・・・です

2016-11-06 19:34:47 | プライベート

 

カープの優勝パレードも終わりちょっと抜け殻みたいですが、

先日の顔面強打による頬の縫合も一昨日抜糸をしていただきました。

病院の帰りに、美容院へ寄ってシャンプーもして貰いました。

そして今日は、お墓参りに行ってきました。

とっても良いお天気で、風もなく、暑くもなく、寒くもなく、絶好の行楽日和でした。

まだ顔に内出血も残っていますが、気分はさわやかです。

 


顔面強打

2016-11-02 21:16:33 | プライベート

道路を歩いていて、つまずきました。

顔面を強打、眼鏡は大破してしまいました。

頬を数針縫合。

おでこには大きなたんこぶ。

目の周りは内出血が気味悪いほど。

 

今日で4日目。

大分落ち着きました。

明後日には抜糸の予定です。

 

傷跡は残りそう。

 

ちょっと怖げなおばちゃんになるかも、、、、


帰省

2016-08-17 21:30:41 | プライベート

14日~15日、ふるさと松山へ帰省しました。

14日はお墓参りと高校時代のソフトテニス部OB会に出席します。

迎えに来てくれた妹とお墓参りをし、ホームに入所している93歳の叔母を見舞いました。

車いすに座ってテレビを見ていました。

話がかみ合わないことはないですが、いつも同じことを言っているような気がします。

湊町(松山の商店街)を歩きたい。

服を買いたい。

スカートを買いたい。

なんて言います。

でも元気そうだったので安心しました。

・・・・・・・・

食事をするためにロープウエイ通りに出ると、今日は松山まつりの最終日とか。

野球拳踊りの1組の出合いました。

加藤嘉明像

暑さなんか吹っ飛ばして思いっきり踊ってました。

・・・・・・

夜はOB会に出席。

総会の後、ビンゴゲームで盛り上がり、楽しく過ごさせていただきました。

・・・・・・

15日は、同期の4人とランチ。

帰りの船の時間まで話は尽きません。

午後7時のスーパージェットで帰路につきました。

船を待つ間に真っ赤な太陽が沈んでゆきました。

みるみる沈んでゆくのですが・・・・癒されます。

あっという間の2日間でしたが、英気を養い元気を貰ってきました。

 

 


盆踊り

2016-08-09 22:20:07 | プライベート

8月6日、広島は原爆の日。

この日我が家所在の町内会は盆踊り大会でした。

今年は組長当番のBABA。

朝から町内の公園へ会場造りのお手伝いに行きました。

 

8時15分には全員、その場で黙祷。

 

その後、櫓を組んで紅白の幕を張り、提灯、万国旗を飾り付けます。

本部席、来賓席にはテントを張り、机や椅子を並べます。

 

夜は盆踊り本番。

かなりたくさんの人出で、子供会が出店しているかき氷や、焼鳥、飲み物などもよく売れているようでした。

7日は立秋というのに、暑いですねぇ。

夜になっても涼しくなりません。

まだまだ猛暑日が続きそうです。

熱中症に気を付けましょう!!

 


同期会 ・・続き

2016-06-17 20:24:10 | プライベート

吉備津神社からバスで約30分ほど走りまして、

 岡山駅近くのメルパルクで昼食です。

ここでも賑やかに、おいしい食事をいただきました。

 

次は後楽園です。

日本三名園の一つと言われるだけあって素晴らしい景観でした。

 

後楽園から見える岡山城。

姫路の真っ白の白鷺城に対して漆黒の鴉城です。

途中で一休みしてソフトクリームを食べたり、気分は高校生。

楽しく散策の後は、夢二郷土美術館へ。

夢二の作品を見せてもらった後は、

いよいよ皆さんとお別れです。

新幹線組を岡山駅で降ろしたバスは松山目指して帰っていきました。

東京、阪神方面へ帰る人たちともここでお別れ。

一泊二日の旅は終わりました。

 

すっかりリフレッシュできたところで、次回を楽しみに、またお仕事がんばります。