goo blog サービス終了のお知らせ 

社長夫人~BABAの知恵袋~

広島の不動産屋、ババ(社長夫人)が繰り広げる家事から不動産の事まで~おいしい日々、お知らせします

休日に限って

2011-01-08 20:36:37 | お店の事

4日から営業していますが、新年早々大変活気あふれていまして、お問い合わせ、お申込みをいただいております。

ありがたいことですが、複合機からのメッセージが・・・

昨日は

注文をいたしましたが、11日の配送とのことです。

そして今日

サービスへ連絡しましたが、皆さん三連休なのですね。

12日の午前中伺いますとのこと。

BABAにはお休みはなく、明日もご案内の予約が入っています。

鍵を貸し出した業者さんもあり

定着オイルと、トナーの補給ができるまで、FAX受信大丈夫でしょうか?

今から契約書を4通作成の予定ですが、プリントできるのでしょうか?

 

平日だと気にならないのかもしれませんが、

故障だとか不具合だとかは・・・休みの日に限って・・・と思ってしまいます。

 

予備の在庫を用意していないBABAの不注意でした。

 

 

 

 

 


明けましておめでとうございます

2011-01-04 12:39:37 | お店の事

            

皆様お正月いかがでしたか。

各地で荒れ模様のお天気だったようですが、

広島市内では割合穏やかで温かいお正月でした。

元日には例年通り比治山神社へお参りをいたしました。

以前はお神酒が振舞われていましたが、車での参拝客も多いことからお神酒は出されなくなりました。

代わりに熱~い甘酒を飲み、お札やお守りを求め、おみくじを引いて、、

同じ比治山にあるお墓へお参りをしました。

今年も我が家には平穏無事な年明け初日でした。

 

 


お世話になりました

2010-12-31 18:19:37 | お店の事

皆様、今年一年いろいろお世話になりました。

31日ぎりぎりまでお仕事させていただきました。

もう午後6時もすぎましたが、これから少し事務所のお掃除をして帰ります。

来年もどうかよろしくお願いいたします。

 

皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。

佳いお年をお迎えください。


大変!

2010-12-23 22:57:41 | お店の事

夜の10時もすぎてから、まだ会社で年賀状の準備をしていました。

トイレの方からボコッ、ボコッと、、、BABAを呼んでいます。

トイレを使ってもいないのに?

開けてみると異常はありません。

水を流してみました。

ナント流れて行かないではありませんか!

水が便器にいっぱいになってきます。

ゆっくり引いていきますが、、、やばい!!

取敢えず、倉庫からゴムカップをとってきて、パッコン、パッコン、パッコン、パッコン、、、

余計に流れが悪くなってきたような???

駄目かなぁと不安になりながらも、根気よくパッコン、パッコン、30分以上も続けましたでしょうか。

BABAはトイレットペーパー以外のもの流していないのに、、、なぜ?

と思いながらも根気よく、パッコン、パッコン、ひたすらパッコン、パッコン。

 

 ゴーっと水が引きました。

・・・・・あーーーよかった。

 

 ついでに便器を水中ペーパーで磨いてお掃除しておきました。

床も濡れていますので拭き拭き。

トイレだけ、大掃除ができました。

 

・・・・・トイレには女神さまが・・・・・

佳いお正月を迎えられるでしょか。

 


年末多忙

2010-12-22 19:49:17 | お店の事

今年も残り少なくなりました。

今日を入れても10日しかありません。

契約始期が1月中旬から2月又は3月の契約をいただいております。

案内、申し込み、契約書作成、送付。

年内の退去立会いも3件あります。

25日、28日の案内予約もいただいています。

年末ぎりぎりまでバタバタしそうです。(ありがたいことです)

 

帳簿の整理も、年賀状も、、、、

間に合うのでしょうか?(不安)

間に合わせなくてはいけません。

がんばれ!!BABA

 


今日は寒い!!

2010-12-16 22:31:29 | お店の事

午後には雪がちらつきましたね。

近くの物件だったので、自転車でご案内しました。

4時ころに出かけまして、1時間ほど空室でお話ししながら見ていただいたのですが、足元から寒気が這いあがってくるようでした。

・・・・・スリッパを用意しなくては。

外に出ると、日も陰り、風も強くなってきて寒かったです。

手袋を持っていかなかったものですから、会社に帰ってきたときには手がかじかんで・・・・

いよいよ本格的に冬!!と実感いたしました。

だってもう12月も半ばですものねぇ。

お部屋は気に入っていただけたようなので嬉しいです。心は温か~い。

年末のお引っ越し、内見、新春からの契約お申込み。と、このところちょっと活気があります。

 


頂き物いっぱい!!

2010-12-02 18:59:25 | お店の事

もう12月。

今年も残り少なくなってきました。

顧みると、例年になく外出とそれに伴う出費の多い年でした。

3月には母校の卒業式と同期会に出席(松山市)

6月には、いとこ会(松山市)

8月は高校ソフトテニス部のOB会と友人たちとの食事会(松山市)

10月には、岩手、秋田、山形の秘湯?へ(東北)

11月には101歳で伯母が亡くなり葬儀出席(松山市)

元気で出席できたということは、ありがたく、幸せだと感じています。

・・・・・お陰で金欠病??

 

そんな時沢山の頂き物。

11月末に退去されたお客様から頂きました。

桂新堂のエビ煎餅

独身のときには1Kマンションを、結婚されるときには3LDKのファミリータイプの賃貸マンションをお世話させていただきましたが、今回分譲マンションを購入されてのお引っ越しです。

どうか末永くお幸せに。

 

新築中のマンションオーナー様よりいただきました。

榮太郎飴

客付けがんばります。

 

同郷のオーナー様より帰省のお土産です。

白石の醤油もち・・・好きなんです。

 

そして友人より手作りのリンゴジャム。         

皆様本当にありがとうございました。


広島ドリミネーション

2010-11-19 22:06:16 | お店の事

管理会社さんへ鍵の返還に行きました。

平和大通りのドリミネーション(おとぎの国)

暖かい金曜日の夜。

大勢の見物人賑わっていました。

 

・・・今年の物語・・・

神の使いの鶴のもとを『幸福の国』を探す一人の少女が訪れます。

鶴に教えられた道を行き、楽しいことや幸福も感じますが、

少女にとって一番大切な『幸せの国』が、生れ故郷や家族そのものであることに気付かされるというものです。

 

『ドリームトンネル』

『ピース城と平和の鐘』

『馬車』

『コンサートホール』

『幸福への階段』

『ダイアモンドダスト』

『聖なる水』

『友との船出』

『光の道』

       『ドリームランドツリー』

       


銀杏

2010-11-16 22:59:44 | お店の事

気温が下がりましたねぇ。

寒いなあと思って事務所の温度を見ると18℃でした。

午後からは、不動産会館で研修会がありました。

帰り道、京橋川の土手の紅葉がきれいでした。

鶴見橋の袂の銀杏も見事にまっ黄色です。

   

自転車で走ると風が冷たいです。

そろそろ暖房の用意をしなくては。。。

 


讃岐うどん

2010-11-06 19:57:21 | お店の事
今日は11時現地待ち合わせでお客様をご案内しました。
内覧をして頂いた後、
オーナー様に 『おうどん食べに行こうや』
と誘っていただき、東雲にできた丸亀製麺の讃岐うどんを食べに行きました。

セルフサービス、オープンキッチン。

お盆にお皿を載せて進みます。
茹であがったうどんを目の前でどんぶりに入れてくれます。
カウンターに並んだてんぷらをお皿に取ります。
ネギ、生姜など薬味もお好みでうどんの上に載せます。
おにぎりと稲荷ずしもありました。

今日は『おろし醤油うどん』を頼みましたので、大根おろしと、ネギと生姜、そしてスダチのトッピング。
てんぷらは、野菜のかき揚げ、いか、半熟卵。
会計を済ませてテーブルへ。
スダチを絞り、醤油をかけていただきまーす。
てんぷらは食べきれず、かき揚げをお持ち帰り。

人気店で相当の人が並んでいましたが、回転が速く待たされることはありませんでした。
おうどんのことですから、食べるのにそんなに時間もかかりませんからねぇ。

自転車だと5分くらいで行けるでしょうか。
お昼に手軽に利用できそうです。

ちなみに今日のお会計はオーナー様でした。
ごちそうさまでした。