goo blog サービス終了のお知らせ 

社長夫人~BABAの知恵袋~

広島の不動産屋、ババ(社長夫人)が繰り広げる家事から不動産の事まで~おいしい日々、お知らせします

町民運動会

2012-10-21 13:49:14 | 今日の出来事

今日は雲ひとつない絶好の秋日和。

会社所在地の学区町民運動会が開催されています。

孫坊ちゃんたちが同じご町内に住んでいますので、出番のころにちょこっと見てきました。

 

5年生と6年生は障害物競走でした。

先ず麻袋。

次に縄跳び。

平均台。

ネット。

弟君は先日の運動会でも障害物競争やったばかりだったので、要領がよかったかな?

初め出遅れていましたがゴールまでには追抜いて行きました。

兄貴君は最初の麻袋で躓いてしまいました。

頑張りましたが、抜かすことはできませんでした。

 

一旦会社に帰っていたのですが、やはり圧巻のリレーは見なくっちゃぁ・・・・と。

再び出かけました。

町別対抗リレーです。

 

少年・少女リレー

(女子の時にはデジカメにカードが入ってなくて撮影できませんでした)

 

一般女子

デッドヒート? 見ごたえがあります。

 

一般男子

我が町内代表の1番走者さん

トップ争いをしていましたが、 第2コーナーを曲がったところで逸る気持ちに足が付いて行かず転んでしまいました。

他所のチームにも転ぶ人、バトンを落とす人など日ごろの運動不足??が祟って

抜いたり抜かれたり・・・・応援席は歓声やら悲鳴やら、大いに盛り上がりました。

 

選手の皆様お疲れさまでした。

 


花泥棒

2012-09-02 21:13:09 | 今日の出来事

当社ビルの犬走りにいくつか鉢植えが並べてあります。

大した値打ちのものはありません。

ひまわりや、ローズマリーや、アロエや冬知らずやねじ花や、、、と雑多です。

それでも毎日水やりをしたり、たまには肥料もやったりと、、、、世話をしていたのです。

 

今日も夕方になって、ジョロに水を入れて外に出ると、

なんと、不夜城と言うアロエが鉢ごと無くなっているのです。

 

アロエは簡単に挿し木で増やせるのに・・・・・

子株がたくさん出ていたのに・・・・・

何も、鉢ごと持っていかなくても・・・・・

と、グズグズ思ってしまいます。

 

盗っていく人の気持ちがわかりません。

自分で育てるのでしょうか?

どっかに捨てちゃてるのでしょうか?

盗られた人の気持ちなどはお構いなし?

 

花盗人は泥棒にあらず・・・・?

いいえ、正真正銘の泥棒です。

 

風流で、アロエを鉢ごと持って行くなんてことはないですよね。

花なんて付いてないし!!

 

植木鉢の跡がぽっかり、、、寂しいです。

 


れんこん祭り

2012-08-26 20:01:21 | 今日の出来事

昨日に続いて今日は隣の町内のれんこん祭りが公園で開催されました。

昔、この町はハス田だったのです。

その名残のハスを公園の隅に栽培しています。  

   

 

フリーマーケットなども沢山出店しています。

 

新蓮根のてんぷら 揚げたてをGET

 

朝顔の品評会。受賞者の皆様には豪華景品あり。

 

午後からは、和太鼓の演奏と子供神楽

 

とにかく暑くって、、、、ペットボトル片手にテントの中で見せてもらったのですが、

和太鼓の皆さまは炎天下で力強く演奏されました。

お神楽の方は衣装を付けての舞い。

ホントにお疲れ様。    

 

 

 


BBQ&花火大会

2012-08-25 21:46:45 | 今日の出来事

町内会・子供会で初めての試み。

BBQと花火大会が開催されました。

大分前に回覧版が回ってきた時に、出席に丸を付けたものの、何の連絡もなく???と思っていましたら、孫坊ちゃんから電話。

場所はわかりましたので、確認に行きました。

午後4時よりBBQ。

7時より花火大会。とのこと。

5時ころより出かけてみました。

 

焼そば、牛肉、鶏肉、ソーセージ、キャベツなどいただきましたが、花火が始まるまでにはまだ大分間があります。

会社から徒歩2分くらいですので、一旦帰って花火大会には出直しました。

 

沢山の花火、ちょっと煙に邪魔されたりもしましたが、なかなか見事なものでした。

孫坊ちゃんたちには夏休みのよい思い出の一つになったのではないでしょうか?

 

まだまだ暑さ厳しい中で、お世話下さった皆さまには本当にご苦労様でした。

 

 


雷雨

2012-07-07 19:49:21 | 今日の出来事

昨日の夕方から今朝にかけて激しい雨でした。

今、週に一度膝に注射のため整形外科に通っています。

昨日は、何かと用ができて行くのが少し遅くなりました。

雨は止んでいたのですが、傘だけは持ってた方がいいかも・・・・と

自転車では降り出すと困るので歩いて行きました。

 

治療が終わって待合室に戻ると、テレビでカープがノーゲームになったこと。

大雨洪水警報が出されたこと。

そして、激しい風雨の模様が映し出されていました。

『この辺も降ってるの?』

『窓にすごい雨が打ちつけていますよ』

下に降りてみると、周りは暗くなり、激しい雨と風。

そして稲光と雷が・・・・

とてもビルから出られる状態ではありません。

中に入って少し休むことにしてコーヒーを飲んで30分ほど潰しました。

少し雨は小降りになっていましたので、思い切って外に出ましたが、まるでフラッシュのようにパッパッ、時折ドーン。

そして天を駆け巡っているようにゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・

ピカピカピカッと稲光。

キャーと悲鳴を上げそうになるのをぐっと我慢して帰りつきました。が、

途中、向かい風に押されて傘が曲がってしまいました。

 

夜中にも、何の音かと思うほど、窓のシャッターに雨が激しく叩きつけられていました。

被害も出ているようですし、

まだ、これから大雨洪水、竜巻やらの予報の出ているところもあります。

大きな被害が出ませんように。

 お気をつけてくださいね。

 


高所作業

2012-07-04 20:35:58 | 今日の出来事

今日のお天気 ヘン!激しく降っているかと思えば止んでるし。

止んだと思って外に出ると降ってくるし。

雷まで鳴るし。。。。。

いろいろ被害の出ているところもあるようですが、酷くないことを祈っています。

 

そんなお天気の中で、6月末に退去されたお客様が使っていたインターネットの取り外し作業がありました。

モデム等を取り外し、室内のケーブルを切断。

『外部も外しますか?』

とのこと。

今は光インターネットマンションタイプの設備ができましたので、取り外していただくことにしました。

1階の方が快く了承してくださいましたのでベランダに入らせていただいて室外のケーブルを切断。

それから高所作業車の出番です。

    

電柱とマンションを繋いでいたケーブルを取り外しました。

簡単なようでも、下で作業する人、高所作業車の人。そしてガードマンも配置されての作業でした。

ちょうど雨が小降りのときで良かったです。


EMS

2012-06-15 20:47:17 | 今日の出来事

今日はアメリカへEMS(国際スピード郵便)で書類を送りました。

慣れないローマ字でのあて名書き。

おかしいようですが・・・緊張しました。

 

3~4日くらいで届くそうです。

便利になったものですね。

 

 さて

一昨日は歯科、昨日は眼科、そして今日は整形外科へと毎日病院通いです。

歯科では金冠を作り変え。

眼科では、進行は無く今まで通りに目薬を。

整形外科では、電気治療2種と膝関節内注射。

『自転車に乗ると、左膝の外側が グリグリ 言うんですけど』 と訴えますと

先生 『余分な骨ができてるんです』

触ってみるとなるほど指に当たります。

『邪魔だったら切ってのけますが・・・』

このために痛みがあるわけでもないので手術はゴメンナサイです。

それにしても、医療費・・・年金では足りそうもないです。

予定していたお買物はパーですね。

 

 


甘金丹

2012-03-24 19:44:04 | 今日の出来事

昨日は広島大学の卒業式でした。

ご卒業の皆様おめでとうございます。

生憎の空模様、女性の皆様はタクシーで会場に向かったようです。

振袖袴姿をあまり見かけませんでした。

 

今日は、うちのマンションからも5人の卒業生のうち4人の方が退去されました。

4月からは社会人。

お勤めが始まるそうです。

 

その中で、富山県より迎えに来られたご両親様から、お土産をいただきました。

甘金丹(かんこんたん)

越中富山の置き薬みたいな命名です。

「甘金丹」ハ越中富山ノ名菓ナリ。

・・・・

製法ハ極秘ナルモ、先ズハ有リ態ニ申セバ・・・・

との能書きが、薬売りの口上に似て面白い。

軟らかいスポンジに滑らかなカスタードクリーム。

能書き通り大変美味しかったです。

お心遣いありがとうございました。

 

今日は途中京都で1泊して、明日富山へお帰りと伺いました。

遠路ご苦労様です。道中お気をつけ下さいね。

今後ともご家族皆様のご健勝をお祈りいたします。

 


いたっ!

2012-03-11 22:33:25 | 今日の出来事

先日、大家さんから、『スゴっく便利よ~』 といただきました。   

大創の・・・100均ミニスライサー。

お料理は5本指に限る。と、あんまり便利グッズなど利用しないBABAですから、ばらくはそのまま置いてたのですが、ふと、きゅうりを1本、お昼のサラダにスライスしてみようと・・・

(魔がさした?)

押す時、引く時、往復で切れるので形も厚さも揃ったきゅうりの小口切りが、あっという間!

指先まで、スライスしてしまいました。

・・・・・トホホホホ