goo blog サービス終了のお知らせ 

社長夫人~BABAの知恵袋~

広島の不動産屋、ババ(社長夫人)が繰り広げる家事から不動産の事まで~おいしい日々、お知らせします

お近づきのしるし

2016-03-19 20:37:44 | いただき物

お引越しが始まりました・・・ですね。

ご挨拶にお見えになられたり、お送りいただいたり、と、頂戴いたしました。

 

宮崎から親御様よりお送りいただきました。

       

 

愛媛の松山からご家族の皆様でお見えになりました。

     

皆様、ご丁寧にありがとうございます。

東雲は、交通、買い物、金融機関もみんな近くに揃っています。

物価も安くて、住みやすいところですよ。

新しい生活に早くなじめますように、、、、、なんでもお気軽にお声かけてください。

 

暑さ寒さも彼岸まで。

暖かくなってきたからでしょうか?

事務所のミニサボテンに花が咲きました。

 

去年はたった一つだけ咲いたのですが、今年はつぼみもいっぱいついています。                                        

 

 


生わかめ

2016-03-13 18:50:41 | いただき物

採れたての生わかめをいただきました。

3株ほどいただきましたが、1株を浴室に吊るしてみました。

長さは2m近くもありそうです。

水洗いをして、適当な長さに切って、茎を分けて別々にさっと湯がきました。

 

 

緑も鮮やかで、香りも良く、美味しそうです。

水切りをして、刻んで小分けして冷凍保存します。

毎朝の味噌汁や、わかめスープ、酢の物、サラダにも入れて、

茎は佃煮にしてみようかと思います。

 


オキナワスズメウリ

2015-11-22 18:01:50 | いただき物

1ヶ月ほど前に 【オキナワスズメウリ】 というものをいただきましたので、事務所の入り口付近につるしておきました。

 

その時には、全部、緑に白いラインの、

直径2センチほどの楕円のボール状のものでした。

それが、だんだん熟れてきまして、赤に白線の実になってきました。

 

   

         

1番先に赤く熟れたものはもうカサカサになってきています。 

 

 

暑さに強く、夏でも生き生きしているので、最近はグリーンカーテンとして人気が出てきたとか。

カサカサに乾燥したものから、種を取っておいて、春には植えてみます・・・かな?

 

とってもかわいい実ですが、毒があるのだそうです。

間違っても パクッ とやってはいけませんが。。。。。

 

まだ、珍しいのでお客様とちょっとした話題になっています。

 

 


白ナス・青ナス

2015-10-03 18:27:50 | いただき物

大家さんから、自家栽培のサツマイモやナスをいただきました。

中に、白ナスと青ナスがありました。

長ナスですが、白ナスを刺身? にしました。

皮が固いのとアクが強いので、

皮を全部剥いて、

薄切にする端から塩水につけ、

軽く絞って、いただきました。

お醤油をつけて食べましたが、ねっとりと濃厚な感じで甘みがあり美味しかったです。

何より手間いらずのもう一品がうれしい。

くださった大家さんにもご報告。

食べるのは簡単ですが、栽培はご苦労だと思います。

ありがとうございました。

 


秋の味覚

2015-09-22 14:27:44 | いただき物

さわやかな秋晴れが続いています。

帰省していたタカクンが今日は東京へ、、、、新幹線に乗る前にちょこっと顔を見せてくれました。

すっかり大人の男になっています。

東京のお土産持ってきてくれました。

東京ばな奈「見つけたっ」

ありがとう。

 

先日から、大家さんやら、入居者さんやら、、、、からいただいた秋の味覚。

二十世紀梨。

ピオーネ。

栗。

タカクンに食べさせようと思いましたが、ゆっくりする時間もなくって。

新幹線でも、マンションに帰ってからでもすぐに食べられるように、皮をむいて、切って、タッパーに入れて持たせました。

 

栗を茹でている間に、梨の皮を剥いて切ったらさっと塩水につけて、

ピオーネは半分に切って皮を剥いて、

茹であがった栗の皮も剥いて、、、

ああ~いそがしー。

でも、たのしー。

 婆バカですねぇ。

 

今度会えるのはお正月かな?

体に気を付けてね。

 


差し入れ

2015-07-27 20:49:23 | いただき物

 

今日のお昼は、お客様から差し入れです。

3人の方からいただきました。

皆様の手料理。

 

それぞれの方たちは、まったく関係のない方同士で、別々に持ってきてくださったのですが、天ぷら、煮物、サラダ、お漬物、おにぎり、と揃って大変ご馳走となりました。

ほかにも、冷凍のエビピラフ、タコ焼き、お豆腐なども頂いております。

皆様本当にありがとうございました。

とってもおいしかったです。


紫陽花

2015-06-12 21:21:12 | いただき物

雨に似合う花、紫陽花をいただきました。

最近では、紫陽花もいろいろ。

種類が豊富になりましたね。     

 

 

 ホンアジサイには花言葉もたくさんあるようで、

元気な女性、移り気、冷淡、などきつい女性のイメージですが、

一家団らんとか、家族の結びつきとかもあるようです。

日本原産のガクアジサイは(謙虚)

シロアジサイは(寛容)

だそうです。

それはともかくきれいなお花、たくさんありがとうございました。


ソラマメ

2015-06-01 23:14:41 | いただき物

今日は大家さんから自家栽培のそら豆をいただきました。

 

さっそく、シンプルに塩茹でにしていただきました。

よく実が入って美味しかったです。

 

食べだしたら止まらない~~。

 

飲めないくせに、ビールがあるといいんだろうなぁ・・・・なんて思ったりして。

 

ちょっとお腹が張ってます。

食べ過ぎちゃった・・・・

 

ご馳走様でした。