マイ・シークレット・ガーデン vol.2

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

アニメ リスト 2013年4月~6月

2013年06月30日 | アニメ&声優 13.04~06
今期カテゴリーの中でのアニメ感想リストです。
SEARCHにコピーして検索すると出て来ます。(今期以外のも出て来ます)
上位にある方が私の好みです。だいたいネ♪
下位はひと言だけのもあります。


『進撃の巨人』

『ちはやふる2』

『宇宙兄弟』

『惡の華』

『革命機ヴァルヴレイヴ』

『宇宙戦艦ヤマト2199』

『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』

『デビルサバイバー2』

『フォトカノ』

『DD北斗の拳』

約10番組



それでも彼女は笑顔をやめなかった

2013年06月30日 | アニメ&声優 13.04~06
地球温暖化!


明日更新したいです^^;
  ↓
1週間遅れになりました^^;;


『宇宙兄弟』 #64 一切れのケーキ

キッカケどころか、
シャロンの病気が心配で試験に集中出来ないムッタ。
読んだつもりの訓練教材も、本当は頭の中に入ってなかったと><;

シャロンは精密検査を受けることになりました。
しかし、
連絡先をメモに書こうとしてもペンもろくに握れません。
これは・・自覚症状あったんじゃないですかね・・

せりかさんの予想通りシャロンは「ALS」でした。

「オレが誰より先に選ばれて 月で望遠鏡を建てる予定だよ!」

明るい顔で日本に帰ろうとするシャロンにムッタは宣言します。
診断結果が出た後、シャロンに会いに行ったせりかさん。
彼女もシャロンに、

「シャロンさんの病気に効く薬を 私が生み出してみせる」

と約束していたのでした。
う~ん。
なんだかせりかさんとムッタの絆を感じるなぁ。

It's a piece of cake 楽勝だよ

先生のような、年上の友だちのような、
ムッタたちの夢の後押しをしてくれた大切な人。その人が、
ガンとも違い、
生きながら少しずつ死んでゆくような残酷な病の宣告を受けたのです。
堪りませんでした・・

次回 【車椅子のパイロット】



恋するかるた

2013年06月29日 | アニメ&声優 13.04~06
食物連鎖!
タイトルは雰囲気です^^;


『ちはやふる2』 第二十五首 ふじのたかねにゆきはふりつつ 最終回

ダークホースでもなんでもない
本物のサラブレッドだ・・!

今までクイーンに4戦負けなし・・とざわつく館内。
新のお父さんはまだ東京進学を諦めさせようとじたばた考えていましたが、
お母さんは覚悟を決めていましたョ。
おじいちゃんが学資保険ってさぁ。
そういうのは親が考えて積み立てるもんでしょ?^^;
新はひとりっこなのに、頼りにならない父さんだなぁ・・

太一にハイタッチしに行くも、
太一ボーゼン・・で、結局してもらえなかった新 (´・ω・`)
千早は、
「どうして笑えるの?」
「どうして落ち着いてカルタ取れるの?」
「詩暢ちゃんみたいな強い人相手に・・どうして?」
どうして「ちはやふる」みたいなカルタが取れるのか・・?
と、
どうしてが止まりません。
そしてまた、ゆっくり話す暇なくお別れ。
織姫と彦星みたいだなぁ・・

個人戦優勝はA級新。B級太一。
C級は駒野くん。D級筑波!
瑞沢高校はBCD級優勝です。おめでとう☆彡

帰り際。
個人戦決勝のビデオが欲しくないかと千早に話しかける富士崎の桜沢先生。
瑞沢高校部員たちの後姿を見送ります。
千早だけを見てるのかなぁ?と思ったら、

気づいているかしら
今回の高校選手権でただの一度も負けなかったのは
福井の綿谷新と 瑞沢の真島太一のみ


ですって!
人目を引く才能が多くてかすんでしまった感じだけど、
B級決勝での理音との対戦を見て、
太一を認めてくれているんですね!嬉しい!

千早が病院へ行くと「もっと大きな病院へ」とたらい回しにされます。
最終的にMRI撮ったら
内軟骨腫(ないなんこつしゅ)という珍しい病気。
カルタを続けるためには手術が必要ということで、
千早は一週間入院することになりました><。

全身麻酔ってもしかして、人によりませんか?
甥っ子が小さい頃、足の小指を骨折したとかの手術の時、
「恐怖心が残らないように」と全身麻酔だったそうです。
私も、
選べと言われたら全身麻酔だなぁ。怖いもん ;;

手術前日。
新に電話する千早。
どうしたらカルタが強くなれるかストレートに訊きます。
新は「試合する時はいつもあの部屋に戻るんや」
と答えます。
カルタが一番楽しかった、
小学生の頃、千早とカルタした昔のボロアパートの部屋。

あの時間が 新を強くしているの・・?

よくわからない・・
けれど、
わかっているのは一生カルタが好きで、新が好きなんだ。

そんなふうに新と電話している千早を見て、
太一は何かを感じたような・・

奏ちゃんに短歌を読み、詠むことを勧められた千早。
ん?
宿題でもあったのかな。
初めの二首はヒドいものだったけど奏ちゃんは気づきます。
千早の、新への想いがつづられている歌に。
お見舞いの帰り道。
思わず太一の背中をばんばん叩きます><

「頑張らないと 部長!」

「千早ちゃんきっと

いつまでもアンポンタンじゃないですよ!

アンポンタンじゃない太一は「わかってる」だと・・ (T.T )

桜沢先生に録画DVDのお礼の電話をする千早。
先生は千早たちを富士崎の合宿に誘います。
DVDを貸してくれたりイイ人~と思ったけど、
富士崎の部員のためでもあったんだなとこの時思ったり^^v
(DVDの絵は使い回しだよね。アングルが変わるわけないからww

合宿は奏ちゃんの協力(?)により、
千早と太一のふたりきりで行くことになりました \(^o^)/

前へ

前へ進むしかない

太一の気持ち。
千早も一緒。
EDは今期の思い出の場面集。

エピローグは新とバイト先店長のイチャコラでした~(違)



2期も面白かったです~
今回は新も結構出てたし、新のカルタが見られて良かった。
千早のためにカルタを始めた太一がどんどん自立していく感じが良かった。
新大好きだけど、好みは新の方だけど、
とにかく太一の献身には泣けます。
太一の想いが報われますように!
主要でない登場人物たちの描写も共感出来るもので、今回も熱くなりました!
3期が楽しみです!!



主婦健診~

2013年06月28日 | お出掛け
エコマーク!


行って参りました。
何年も受付が同じ人でしたが今年は違う人でした。
今まで言われてなかったんですけど、
腹部超音波受ける時はなるべく朝食食べない方がイイって。
ぇー
知らなかったんだってばよ^^;



男子のケジメ

2013年06月25日 | アニメ&声優 13.04~06
リサイクル!
雷にはビビりました@@;


『革命機ヴァルヴレイヴ』 第11話 軍事法廷第54号

「大丈夫!月に着いたらきっとうまくいく。」
アキラを元気づけるためかもしれないけど、
ショーコの前向きというかお気楽発言には・・ーー;
その頃ショーコの父はドルシア軍の軍法会議にかけられていました。
秘密裏にヴァルヴレイヴを開発していたのは、
ジオールだったの?!
(どうせ裁判は一方的なものなので反論しなかったとか?)

月に逃げ込ませない!と立ちはだかるドルシア艦隊。
ハラキリブレイド発動の時間稼ぎのため、
ショーコとデリウスの会談を許し監視するエル。

「卑怯者!」「大人には褒め言葉だ」
のやり取りはワザとらしいなぁーー;

それにしても、
エルはどうしてわざわざショーコの父のいる艦隊が、
ハラキリブレイドの射界内だと教えたのかな?彼女を試したのかな・・?

ショーコの悲鳴。
司令室は歓声・・なところが堪りませんでした。

カインはワルい人で、ここまで予想していたようです^^
敵を撃破したと喜び気を抜いたところへ奇襲攻撃。
生徒会長に渡されたマニュアルはここまで。
さて、
エルは本当のところどこまで予想しているのでしょうか?

サキにプロポーズするハルト。
責任取らなきゃというのと同情ですか?
ま!同じカミツキだしね^^;
しかしどうする?
ショーコは今、どん底よーーー?

サキはハルトを意識的にはめたわけじゃないけど、
「はい喜んで!」と受けたら女子には嫌われるな~

モジュール77ってダイヤモンド(または富士山)みたいな形?
平和は誰かが守ってくれてたものだった・・
というのは私たちに言ってるのかな。
もう既に平和じゃないから~><;



こころの窓をたたく友

2013年06月24日 | アニメ&声優 13.04~06
カーボンオフセット!
急ぎ足で~^^;


『進撃の巨人』 #12 傷 -トロスト区攻防戦⑧-

ミカサとアルミンがスゴイです。

巨人になって自分を襲うエレンの鼻先に取り付いて説得しようとするなんて、
心からエレンを信じてるから?
ホネホネの巨人化エレンに守られた時も冷静だったけど、
普通の神経じゃありませんミカサ@@;

アルミンはといえば、
作戦が上手く行ってないのがわかったら、
即現場に直行!
動かない巨人化したエレンの首の後ろに取り付き、剣を突き立てるという@@;
ここぞという時の行動力が素晴らしいです!

声を限りにエレンに呼びかけても響かないとなったら、
エレンの心の奥深くに訴えます。
エレンにとっては覚めたくない夢でしょう。
そこから呼び戻せたのはアルミンしかいなかったかも。

失敗にしか思えない作戦だけど、
引き返せない。
これをやるしか人類に残された道はないんですね。
この砦が破れたら、
人類は内側から崩壊する・・

来週は、今回の戦いに勝利が見えてくる展開になるのでしょうか?!

イアンが「恋人を守るために」(とかなんとか?)言った時に、
頬を赤らめて「家族です」と言い返したミカサが今までで一番可愛かったー!
あと、
ジャン。メチャメチャ見直した!
戦いながら、仲間の死に遭いながら、みるみる兵士らしくなってゆきます><。

次回 【原初的欲求 -トロスト区攻防戦⑨-】


アマンティの予言

2013年06月23日 | アニメ&声優 13.04~06
ゴミ分別!
頭痛です~
明日更新の予定で~^^;

・・と言いながら、28日金曜になりました~^^;;



『宇宙兄弟』 #62 遥か遠くを望む人 #63 若き日のドキドキ

2話まとめての感想です。
悲しい話なので、なんか、進まなかったかな・・

月から地球に帰って来たら、
感覚としては重力が6倍になったってことなんですね。
ダミアンがスタッフに「近づいてはダメだ」と警戒されたのは、
子どもに宇宙からのウィルス的なものをうつしてはいけないから?と予想しましたが、
月面の、地球の重力1/6に慣れた身体では、
子どもに飛びつかれただけで怪我をしかねないからだったとは@@;

「あなたにはお兄ちゃんを引っ張ってゆくほどの力がある
あなたがいつもムッタの前にいて先に進み続けていれば
ムッタはあなたに引っ張られて前進出来るわ」


「もしも あなたが止まってしまったら
その時はきっと 後ろからムッタがあなたの背中を押してくれる」


幼き日のヒビトに話すシャロン。
彼女の言う通りになっているみたい^^
この言葉があったからこそヒビトは真っ直ぐ頑張れたのかも?

アマンティはムッタに最初に会った時、
やっぱり不安なビジョンを見ていたのでした。

ムッタのよく知る誰かが近いうち とても重い病気になる・・

その場面の後にシャロンが登場。
決定ですよね・・


月で電波望遠鏡を作る話に共感していたダニエル・モリソン博士。
シャロンのよき協力者、味方になってくれそうです^^❤
希望の光が見えてきたと思ったのに、イヤンな予感が・・

病院へ行ったのに異常は見られないとーー;
ヒビトを紹介する飲み会で、あこがれのシャロンに会えて喜ぶせりかさん。
せりかさんの夢をここまで繋いできたのもシャロンでした。
しかし、
ボロボロの携帯を見て父を思い出します。
医者としての直感か、シャロンの腕を診るせりかさん・・

予告の「誰より早く 誰より先に月へ行かないと!」
シャロンの病気がムッタをがむしゃらに頑張らせるためのキッカケとなるのかな・・?

次回 【一切れのケーキ】



手加減の必要のない1日

2013年06月22日 | アニメ&声優 13.04~06
絶滅動物!
リキ入りました!


『ちはやふる2』 第二十四首 かくとだに

さて、涙はいったん置いといて、
新 対 クイーンの観戦です!

千早の涙を自分のTシャツでぬぐう太一。
キャプテンとして残ろうとする千早の手を引っ張ってゆく太一。
菫の胸はちくんと痛むのでしょうな・・
それを察して、
「かくとだには良い歌ですよね」
とさりげなく声をかける奏ちゃん。

太一と駒野くんが決勝に残っていたのは知ってても、
筑波がD級の決勝に残っていたのに気づかなかった菫。
みんなが人に知られずとも、
それぞれ燃ゆる想いを抱いているんだなぁと笑ってしまいました。
すこし大人になったかな^^

いざとなると観戦に尻込みしてしまう千早・・
その背中を押したのは、富士崎高校の顧問桜沢先生でした。

「これと決めた道で 知らない方が良いことなんて ひとつもないわよ」

かっけー!

嫌な送り札、嫌な札移動、須藤なみのドSと思われてる新☆彡
きれいな渡り手、細かい駆け引き。
新は名人だったおじいさんから「勝ち方」というものを教えられているんだろうな~

直接対決した西田くんは新のスゴさを超加速と、
リラックスさだと思っています。
何をやるにもメンタルって大切なんですね。

千早の顔前に飛んで来た札を太一が遮ったのがカッコ良かったです。
それで、
千早と太一に気づき、笑いかける新。
私、その時思ったんだけど、
団体戦の時、新が見に来ないで良かったよね。
太一がそれに気づいたら、きっと平常心ではいられないから^^;

新の取りの速さに「ちはやふる」の高速回転するコマのイメージを思う千早。

止まっているように見えながら どこにも偏りなく 力が集中している
何が触れてもはじき返される 安定した世界
神にかかる枕詞


クイーンに睨まれてまた、キラースマイルのピュアブラック新。
にこにこメガネだなんて、内心毒づくクイーン。
本気モードに切り替えたり最後まで頑張りましたが、
クイーンは負けました。

私は1年半のブランクある新がクイーンに勝ってはいけないと思っていました。
けれど、
新はそのブランクを埋めようと、努力していましたし体格も良くなってたし、
クイーンが風邪で体調万全じゃなかったというのもあったのでしょう。

クイーンの額に手を当てる新。
「すごいな ようやりきったな」
って、風邪引いてることに気づいていたんですね@@;

クイーンとして自分に戦いを挑んでくるものを迎え撃つ!
という自覚が出て来た今回の大会。
もう孤独なかるたじゃない。

新をこの場に引っ張ってきたのも、
恵夢を目覚めさせたのも千早。
その千早はこの試合を見て、何を思ったでしょうか・・?


皆がどちらの札なんだ?とわからなかった時、ふたりの手の動きをちゃんと見ていた。
千早は目も良いんですね~ 後ろからよく見えたな~w

千早がクイーンに勝てないのは、
クイーンと同じ戦い方をしようとしていたからというのもあるのでは?
たくさんのライバルに刺激を受けてたくさんの武器を身に付ける。
最終的に自分の戦い方というものを確立する!
というところまでいかないといかないとアカンですね。
クイーンへの道は、まだまだ遠いのでしょうね^^;

最後に、
新のご両親お気の毒に^^;