
新年からバタバタです^^;
しれっとブログ引っ越ししようと思ってたのに、
新しいブログに辿り着けません++;
新しいメルアドを開くことが出来ないから、
下書きモードになっているブログさえ開けることが出来ないのです><。
明日、上手く行くことを祈って下さい・・→編集画面に行けました~
(予約投稿になってたみたいでヨカッタ++;)
また引っ越しします!
【マイ・シークレット・ガーデン vol.3 】
↓
最終引っ越し先?^^;
【マイ・シークレット・ガーデン FC2 】
goo ブログはカテゴリーが30個までしかありません。
いっぱいになったのでまたgoo ブログに引っ越しします。
(前の引っ越しの時ようかんさんに
gooブログからgooブログというのは想定外と笑われたのに^^;)
今までの記事はこの場所に置きっぱです。
マイペーステキトー更新ですが、
アニメや声優さんへのあふれる愛の欠片やハトははの日常を
続けられる限りつぶやいて行きますよww
おヒマな時とかそうでない時も、
ふらっと遊びに来て頂けたらうれしいです^^
※あちこち管理するのが難しくなってきたので、
コメントTBを閉めさせて頂きます。2017-11-19

謹賀新年 引っ越ししました^^


SEARCHにコピーして検索すると出て来ます。(今期以外のも出て来ます)
上位にある方が私の好みです。だいたいネ♪
下位はひと言だけのもあります。
『ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校』
『亜人』
『斉木楠雄のΨ難』
『文豪ストレイドッグス』
『灼熱の卓球娘』
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
『私がモテてどうすんだ』
『夏目友人帳 伍』
『舟を編む』
『3月のライオン』
『ユーリ!!! on ICE 』
『ガーリッシュナンバー』
『クラシカロイド』
『うどんの国の金色毛鞠』
『タイムボカン24』
『タイガーマスクW』
約16番組

取りあえず、今年もざっくり~ \(^o^)/
2016年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
私的恒例バトン取り合えず いきマス♪
第10位 『灼熱の卓球娘』
百合百合な卓球娘たち。
卓球の球がメチャメチャ重そうでしたww
お約束な個性の強いキャラたち。
最後は慣れて楽しくなっちゃいました^^
第9位 『私がモテてどうすんだ』
これって少女マンガのようで少女マンガじゃないですよね!
だって、あのラストwwww
私の萌えを返せって感じでしたwwww
卓球娘と同様、息子と楽しみながら見られました^^
第8位 『昭和元禄落語心中』
今までなかった落語を中心に据えたアニメ。
大人向けな感じの人間ドラマでした。
来年の2期が楽しみです^^
第7位 『ベルセルク』
初め、話が見えなかったのでネットで原作等見ました^^;
取っつき悪かった主人公。
彼がどういう人間かわかるにつれて愛しくなりました。
原作は終わりそうにないということですが、続編やってもらいたいです。
第6位 『文豪ストレイドッグス』
まだ2期を全部見られていませんが、好みだから~
声優さんも豪華です♥
第5位 『亜人』
毎回ストーリーに釘付けでした!
お話も面白かったけど、声優さんたちの演技がすごい!
佐藤役の大塚さんにはぞくぞくさせられっぱなしでした@@;
第4位 『ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校』
残念だったのは田中一成さんの訃報><。
対白鳥沢戦は今までの集大成で、本当に毎回熱く手に汗握りました。
作画がすごいんです。
スタッフさま、毎回感動しましたよ!
第3位 『斉木楠雄のΨ難』
毎回、見終えた後の幸福感が堪りません^^
原作から好きだったんだけど、原作のイメージのまんま☆彡
キャラたち皆愛しいです♥
第2位 『機動戦士ガンダムUC RE:0096 』
最初の方は色々わからなくて困りました^^;
お話が進むにつれてどんどんのめり込みました。
リマスターみたいなものだから?作画がメッチャ良かった。
主人公バナージ役の内山くん良かった~
第1位 『僕だけがいない街』
アニメアウォーズで書きましたが、
ノスタルジーがあって、心が洗われるようなお話でした。
主人公の声。
初め細谷さんかな~と思ってたので満島真之介さんと聞いて驚きました。
小学生時代の土屋太鳳さん。可愛くて意外と良かった^^
結末を知っていても何度でも飽きずに見られる作品ですよ!
2005年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2006年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2007年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2008年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2009年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2010年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2011年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2012年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2013年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2014年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2015年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】
2016年・映像作品ベスト10!バトン【アニメ部門】

いつの間にか年末だよ^^;
【 おちゃつのちょっとマイルドなblog 】 のおちゃつさんから
恒例の年末企画に、今年も誘って頂きました (人´∀`)✿ ありがとうございます❤
な、なんと、今年は企画10周年だそうです *:・゜\('∇'*)
【2016年アニメアウォーズ!】
・最優秀作品
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします)
・ED部門 (同上)
※注意事項等
・2016年のTV放送分が対象。過去作の再放送は対象外。
OVAや劇場版なども基本的には対象外です。
特に紹介したい場合、部門を別に作っちゃってください(OVA部門、など)。
・年をまたぐ作品、未完作品などに関して選考対象にするかどうかはおまかせします。
・何を選んだかだけでなく、選考理由等も書いて魅力を語ってください。
(ただし致命的なネタバレは書かないようご注意を。)
・投票企画ではありませんので集計はしません。
(世間的評価は気にせず自分の好みで選考してください)
締め切りもとくに設けません。年あけてからの参加も歓迎です。
でも2月以降になると企画の旬は過ぎちゃうかも...。
以下、当庭での2016年アニメアウォーズ選考結果です♪
・最優秀作品 『僕だけがいない街』
毎回メチャクチャのめり込みました@@;
ハラハラドキドキ。痺れました!
ED流れるたびにぅお~!って感じ。
今でも録画したのを見直すと、ストーリーわかっているのに見入っちゃう。
ノスタルジーがあって、心が洗われるような話なんですよね・・
・特別賞 『灼熱の卓球娘』
これは初回を見て趣味じゃないかな?と切るつもりだったのですが、
子どもが見るというのでなんとなく付き合って見ていたら、
どんどん熱くなったですよww
百合百合なんですが++;
卓球シーンは熱い!作画良好!
意外(?)とデッサンがすーごくしっかりしてて、
見てて気持ち良かったです^^
・男性キャラ部門 『斉木楠雄のΨ難』 斉木楠雄
燃堂や海藤とも迷ったのですがww
コーヒーゼリー以外にはデレないエンジェル斉木を選びましたww
神谷さんてホントすごいですよね。
ハチクロの竹本祐太や夏目友人帳の夏目みたいなやさしい男の子やるかと思えば、
こういうカタイ雰囲気の声の斉木とか、ふざけた夜トとか、ドSっぽいリヴァイとか・・
アニメ『斉木楠雄のΨ難』が面白かったのはやっぱり声優さん方の演技あってですよね!
・女性キャラ部門 『Re:ゼロから始める異世界生活』 レム
今年最強のヒロインでしょう❤
可愛くて包容力あって自分の全てを信じてくれる。
アニメ好き男子の夢の存在でしょうww
・OP部門 『僕だけがいない街』 Re:Re:
画も歌もカッコヨカッタ♪
何度見ても聴いても飽きないですよ。
11話で主人公が抜けたOP見た時はぎゃー!て思いました。
OPにストーリーが詰まっていました。
EDの「それは小さな光のような」も好きでした (*˘︶˘*).。.:*
・ED部門 『文豪ストレイドッグス』 名前を呼ぶよ
切なげな歌も良かったし。泣きたくなるような感傷的な画も美しかったです。
榎戸ワールド炸裂☆彡
選考理由毎度毎度さらっと駆け足でスミマセン^^;
おちゃつさん お誘いありがとうございました!
2016年アニメアウォーズ!

緊急地震速報の音が怖いよ~
『亜人』 #26 僕も約束しますよ、佐藤さん 最終回
勝ったと思った瞬間 人は足をすくわれるんだ!
全くどこまで用意周到なんだ佐藤。
生き埋めにしようと思ったら、足元を崩されてしまいましたよ++;
「君たち全員ぶち殺してやる!」
って、亜人は死なないからね・・
怪我をして思うように動けない戸崎をかばいながら戦う下村。
もうらめぇ><。という時に現れたのは誰?(名前わからない^^;)
こないだ平沢たちと亡くなったと思われていたけど生き残りがいたと!?
なのに足止めのために自爆><。。。
逃げきれないと思った戸崎は下村を自由にする術を知らせてひとり残ろうとします。
憎まれ口きいてるけどそんなの知らないよ。下村にだって覚悟があるもん。
最後まで抵抗するのです><。
そこへ圭のIBMが^^v
勝ったなと思ったのに向こうにも援軍田中が++;
なんて展開だ!ハラハラ @@;
めちゃくちゃやられてIBMも出ない圭。
もうダメなのか・・
やられる><。
その前に言葉で圭をいたぶる佐藤。
ゲームを邪魔された怒りですね@@;
圭は最期の時に、今度はメソメソしませんでした。
僕も約束しますよ 佐藤さん
アンタがどこに行こうが 必ず捜し出して殺します!
すると大量に現れる圭のIBM。
下村は「フラット現象」とか言ってたけど、
今までにこういうのを出したヤツっていたの・・?
佐藤を囲んで攻撃し続け、首をはねます@@;
でも亜人だもんね。
佐藤は再び起き上がりましたよ。
どうすんの!?と思ったら、米軍が現れ佐藤、田中を連れて行きました++;
その後、
圭は妹との関係も修復出来、平和な生活が戻ったのかと思ったら・・
オレたちの戦いは続く!的なラストでした^^;
だから~
氷漬けにしとくか無酸素の井戸の底に沈めるとかじゃないとダメなんだってば~
ですよね・・?
いや~
怖いんだけど毎度終わったとたんに早く続きが見たいと思わせてくれたアニメでした。
ヤな主人公だなおいーー;戸崎も・・
というのを最後裏切ってくれてありがとう。
やっぱキャラ共感と感情移入だよね^^
私は宮野さんの王子キャラみたいのより頭脳派っぽいのが好きなので、
台詞堪能出来たのもうれしかったです♥
大塚さん、平川さんの演技も堪らんかったです~
出来たら、
IBMの描写は難しいかもしれないけど、普通のアニメで見たかったかな・・
2017年1月6日(金)より『昭和元禄落語心中 -助六再び篇-』
アニメイズム枠で放送開始☆彡
死ぬ気で止めろ!幽霊!!

毎週ホントに楽しかったです^^
『斉木楠雄のΨ難』 第24χ Ψ能開花!?人気マジシャンの憂鬱 最終回
蝶野雨緑はトランプさばき、イケさんは服にハトを仕込む。
(何羽いるんだよww)
マジシャンとして成長したんだなぁと思ったら、
お笑い芸人になっていましたとさ^^;
イヤンな前座のお陰で蝶野たちはまたマジシャンを目指すことになりました^^
暴走妄想エクサΨズ
お菓子の食べ過ぎで太ってしまった夢原。
痩せようと運動しようと思っても無理っぽいww
斉木は夢原の脳内に海藤の声を聞かせて彼女のダイエットに協力するのでした。
腹筋最強wwww
しもべwwww
休み時間のΨ難
休み時間も斉木は人気者ですね^^
苦痛とか言いながら、ちゃんと相手してあげてるみたい^^;
誰だお前は←って担当さんとか?
やっと下校時間・・と思ったら皆の様子がおかしいです。
それは新手のいじめではなく、
皆でサプライズパーティーの相談をしていたのです。
粉Ψ!サプライズパーティー(前編)
斉木母は間違えて、海藤に斉木父の誕生日を教えたのですと^^;
計画を流すために斉木は掃除当番をサボって家に帰りますが・・
ギターの人は原作者?ホント?ww
海藤の手紙ww
粉Ψ!サプライズパーティー(後編)
超能力で斉木父を斉木に見えるようにしてやり過ごそうとする斉木。
事情を聞いた父は「やれやれ」連発ww
やれやれ言ってるもんねwwww
やれやれ言いながら皆の失敗をフォローする斉木。
しばらく楽しむと斉木父が斉木のところにやって来ました。
父らしいこと言ったよ!
正しいよ!
部屋に入るのをためらう斉木でしたが、
普段どおりの斉木で良いのにという皆の声にやれやれとww
やっぱり燃堂はさすがだね!
キャラが皆良かった~そしてキャスティングも☆彡
次回でまた会おう!って言ってたから、
4月くらいから2期やるのかな?^^
楽しみです♪
やさしさのブーメラン

中途半端に曇るくらいなら雨降ってくれた方がイイナと思ったり・・
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 #38 天使を狩る者
いきなり1ヵ月後、テイワズの親分がオルガを呼び出したシーンからです。
MAはやっつけましたよって話からなんですが、
ボロボロじゃないすか@@;
心配するオルガに「大丈夫・・」ってミカの声が静かにやさし過ぎます><。
対MA用のMSにはそれだけの力は備わっているんでしょうね。
MAは無人で動けるけどMSは阿頼耶識システム搭載の人間が操縦しなければ動かない。
通常戦闘ではセーブされているシステムをフルに使うということは、
MSと人間の神経のシンクロ率をフルに上げるということ?
機械は修理がきくけど壊れてしまった人間の神経は・・
ということなのかな・・
いや、バルバトスの方に全部渡すってこと?
イオクのバカが止まりません++;
ジャスレイに利用され、更にしょーもないことになるんだろうなぁ・・
目指す場所なんてどこでも関係ねぇ とにかくとっとと上がって楽になりてぇ
名瀬の言う通り、生き急いでいるように見えるオルガ。
ミカとは別の意味で心配です。
ミカはどうなってしまうのでしょうか・・
アトラたんは何を考えてあんなことを言ったのでしょうか^^;
次回 【助言】
次回は1月15日(日)午後5時から放送
力の代償

今日は私もよー寝たわ~
『3月のライオン』 第11話 Chapter.22 ゆく年
年内の対局を全て終えた後、零は風邪で高熱を出し寝込んでしまいました。
誰にも頼ろうとせず、ひたすら眠っていると、
しつこくチャイムを鳴らす人が・・
また香子かと思ったら、川本3姉妹でした^^
ん~
至れり尽くせり~
ありがたいことです><。
零に助かりましたと言われ、
助かったのは自分の方だと答えるあかり・・
Chapter.23 くる年
ひとりマンションで熱にうなされていた時に見た夢は不安ばかり。
川本家では、昔の懐かしい夢を見た零。
川本家の新年の正月は餅オンリーですか?@@;
創作お重は晩御飯でした^^;
川本家のお風呂の事情ってわかる~ww
ダンナの実家が台所の脇で~ww
孤独な零の、あったかい年末年始でした^^
風邪でゆく年くる年

ダルいんです++;
昨日の疲れで・・
『舟を編む』 第11話 灯 最終回
明かりという言葉には光 灯だけでなく あかしという意味もある
大渡海もとうとう形になる時が来ました。
松本先生のお宅は鎌倉なんですね。素敵。
刷り出されたばかりの大渡海を先生に見せに行く馬締と荒木。
そこでふたりは先生の病名を聞かされます・・
辞書編纂を別に国がやっても良いと思うけどなぁ。
ここでも国家権力は悪である・・みたいな思想が++;
穏やかな馬締夫婦。
賑やかな西岡家族。
時の流れを感じますねぇ。
最後の刷り出しが終わる頃、松本先生の訃報が届きました。
残念ですが、
松本先生とこの仕事をしたことで、どれだけの人が影響を受けたか。
充実した素晴らしい仕事でした。
そして、
この仕事には終わりがないのです。
バトンは常に受け継がれてゆくのでしょうね。
『クズの本懐』
2017年1月12日よりノイタミナにて毎週木曜24:55から放送開始
『私がモテてどうすんだ』 第12話 私がモテてどうすんだ 最終回
芹沼さん 好きだよ
?な芹沼が聞き返そうとすると、慌ててイケメンズが六見先輩を遠ざけますww
直球!五十嵐よりもwwww
私と息子は先輩ルートしかないだろうと思っていましたが、
まさか(でもないかww)の展開でした。
そうだよね。
これしかないよねって感じ^^;
ことごとく邪魔するイケメンズ。
2階のトイレから脱出とかスゴイ!
最終的に校内放送を使うとかホント、兄貴と同じだな!wwww
屋上での皆の告白それぞれらしくて良かった^^
ゲーム画面なデート。
皆イイ彼氏じゃん。
楽しい少女マンガアニメでした☆彡
『うらら迷路帖』
2017年1月5日木曜深夜1時58分から放送予定
命の循環