福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

誰のための成人式だろう?

2008年01月14日 | 成人式

成人式
千葉市の成人式がポートアリーナで行われました。今年の誓いは高山さんと河野さんです。

この画像を見て、「おや?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。この粗い画像は携帯から送ってみたものですが、問題はそういうことではなく、ステージ前に座り込んでいるのは・・・?新成人・・・?と。

P1140028_3   実は違います。左の写真をごらんください。これはいわゆる警備の若者?のようです。過去には、誓いの言葉の最中に、ステージに駆け上って暴れる新成人がいたそうで、その名残のようです。

ここまでの準備をして開催する成人式とは、やはり世の中どこかおかしいのではないかと考え込んでしまいます。

とはいっても、今日の成人式もがやがやした中にも、式典にきちんと参加し、祝辞に耳を傾ける新成人もたくさんいました。しかし、多くの新成人は式典会場には入ろうとせず、ひたすら話に花を咲かせています。

誰のための、何のための成人式なのでしょうか?

今年の千葉市の新成人は9235人で、昨年の9329人より94人の減少です。最多の中央区が1849人で最少の美浜区が1264人、緑区は1325人です。各区このくらいの人数がいるのですから、小規模でも区ごとに開催してもいいのではないかと思います。

新成人の様子を見ていると、さながら地元中学校の同窓会。5年ぶりの再会を懐かしんでいるような場面が多いと感じます。区役所が音頭をとって、各区で新成人の実行委員会を結成すれば、活躍できる若者の数も増えるはずです。区役所の機能を、こんな場面にも発揮して、新成人による地域づくり、ふるさとづくり、そして千葉市にとっては担い手つくりを始めてみては如何でしょうか。

本日の成人式の写真です。

http://fukutani.blog.ocn.ne.jp/photos/seijinnsiki/


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家にも昨日の式典に参加した娘(長女)がおり... (べの晴明)
2008-01-15 10:06:03
我が家にも昨日の式典に参加した娘(長女)がおり、ポートアリーナまで車で送り迎えしました。渡しそびれたデジカメの受け渡しに会場周辺をうろうろ・・・というよりひどい混みようでよろよろへとへとという感じでしたが。親としてはふつーに晴れ着を着てフツーに白いもこもこショールをしてフツーにがやがやと式典に参加出来る娘のフツーの幸せに涙が出そうになりました。みんなと同じようにしたくても出来なかったことへのなんとも言えない感情が親の私の記憶にあるからなのかもしれません。アレルギー体質でフツーに成人式に参加できるか心配した長男がみんなと同じようにフツーに参加出来た数年前の喜びを思い出し、哀しい思いをしている親御さんもいらっしゃるかと思いを巡らせ親であることを改めて実感したのでした。式のあとの中学の同級会に参加して帰ってきた娘は担任だった先生方にも久々にお会いできてよかったと言っていました。先生方のお話で悲しいことですが同級生では二人の仲間が成人を迎えられずにこの世を旅立っているとのお話に思うところがたくさんあったようです。
 ちなみに次女が成人式を迎える時には長女は32才・・・。急に動悸がしてきた気の弱い母でした・・。
返信する
福谷さん、なにはともあれ無事に終ったようでよか... (山岸)
2008-01-15 10:14:33
福谷さん、なにはともあれ無事に終ったようでよかたですね、恒例の沖縄の
ばか者達を真似する奴が出ずに・・・・・二十歳まだ高校生の延長なので同窓会
に成るのもよし、来賓の祝辞も簡潔にして、彼らを飽きさせない・・・・・
演出を彼らに任せるのも一案では、(実際は難しいかも)
各区ごとの開催は同感です、立派な講堂もあるんですから予算面が問題なの?
返信する
べの晴明さま (福谷)
2008-01-15 23:52:17
べの晴明さま
おめでとうございます!「よくぞ、ここまで・・・。」という思い、同じ新成人の親としてよくわかります。20歳まで生きられなかった彼らの分も、しっかり生きていって欲しいですね。

山岸さま
成人式の区開催、やっぱりいいですよね。障害は予算面よりも組織と区の機能の問題だと思います。現時点では、担うべきポストが見当たらないのです・・・。
返信する

コメントを投稿