マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

暑中お見舞い

2016年08月01日 11時46分46秒 | 日記

暑中お見舞い申し上げます。


 猛暑の昨日 一家で日向灘の海岸線をドライブ

大分県境の延岡市北浦より西都まで 宮崎の海岸線の約半分

残りの半分はいずれ 日南海岸を最南端の都井岬まで)


往きは理由があり 高速道路で1時間30分の北浦臨海公園に直行

6月に「西都レク」メンバーと食事し お気に入りの【きたうらら海市場】へ

行列のできる前にと開店早々を狙い 先ず食べ放題の「海鮮バイキング」

私たちが店を出るころには 1時間待ち以上の行列という人気店

北浦漁港などで水揚げされた新鮮な魚のメニュー(刺身・寿司・煮つけ・揚げ物・・・) 

70分 1800円は “お値段以上”  特に家族や友人達との食事にはおすすめ

地理的に大分ナンバーの車も多く また隣接の海産物直売店や「カキ小屋」も賑やか


 

 

 

魚料理を堪能した後 遊び遊びで南下

ここは【御鉾ケ浦海水浴場】 大自然に囲まれた小さな浜の海水浴場

真っ青です 東京には空がないと言った「智恵子」の本当の空の色か


 

  

 そして 願い事が叶うという【クルスの海】へ

陽織も「クルスの鐘」で何をお願いしたか?

通う幼稚園が仏教系なので 『合掌』が身についています


  

 

 


35度以上の超真夏日に 若者たちは元気にサーフイン大会

ここは【金ケ浜】 徳島・下関・山口など四国や本州ナンバーの車がズラリと

この暑さに小生はギブアップ 木陰からパチリ


 

 

さすがに 陽織は昨日の17時ごろより今朝の6時ごろまで爆睡

そして今日も元気に幼稚園 体力がつきました


娘たちがこちらに移住して2年

娘も母親ゆずりの多忙な生活になりました

*宮崎市内で医療事務講座の講師(本職)

*ペーパークイリング教室の西都市での主宰(隔週土曜日)

*南宮崎駅近くの80店舗の常設フリマ(あっぱれ!屋)への出店


そんな事情もあり全員揃って「どこか遠くに」が少なくなりましたが 全員元気が華 

お互いに体調を崩さないよう 暑い夏をのりきりましょう


ではまた ごきげんようです。

 

 


 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きる力をくれる人 | トップ | 西の都の最年少防災士に乾杯 ❕ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事