マンゴーしいたけのつぶやき

いわゆる団塊の世代です。40年余の東京暮らしを経て、生まれた古里で織りなす珍道中の「つぶやき」になりそうです。

私の『青い山脈』

2020年06月15日 19時19分20秒 | 日記

『青い山脈』の歌を覚えたのは中学生のころ

写真のような山あり谷ありの砂利道を自転車で帰りながら

同級生のユキオ君に教わった歌のひとつ

街灯もない通学路を今日(15日)計ったら 片道4,8キロ

冬の帰りは真っ暗だったですね

でも夏の帰りは 途中の川で水浴びなんかして遊んだもの

畑のスイカやキュウリをみんなで失敬して川で冷やし食しながら

男子も女子も下着姿で 古き良き?時代でした

学校にプールもなく 海に行く術もない「へき地」住まいには

また吹奏楽しながらソフト部監督の手伝いをしたのも良き思い出

進学のための特別な授業も塾もなかった田舎ですから

「金のたまご」といわれ日本の高度成長を下支えしてきた世代

3年生になっても 思いきり部活楽しめました

同級生のヤスオ君と結婚した音楽のカズコ先生 会ってみたいですね

ソフト部の1つ下のフジコさん 今日家の前を通りました

 宮崎交通に就職し バスガール姿が似合っていた2つ下のヨウコさん

偶然にバスで出会い 切符を切る真似してサービスしてくれったっけ

校舎を眺めていたら 懐かしい人の顔が次々に浮かんできました

 

写真の上が高城町立有水中学校(当時は木造の校舎) *現在は合併があり都城市立です 

下が一時は縫製の工場でしたが 今は廃屋の感じの高城町立有水小学校田辺分校

分校は複式学級で同級生(6年生当時)は10人だったかな

カズミ君 トシミ君 イツコさん キヌコさん ヒロコさん

この辺りだったか家はと 何しろ50年以上も会ってないので

次回はドアをノックして消息を訪ねてみたいと思っています

会えていないのは 父親が教員で転々としていたことや 18才で上京し そこでの暮らしが長かったことがあります

山道谷道に防犯灯もない往復9,6キロの通学路

 

下の『青い山脈』写真3枚はネットより転載 

 

今日の動画はその♫青い山脈 昭和24年 服部良一作曲

六甲の山脈を車窓より眺めながら曲想が湧いたといわれる作品

しばらくして 宮崎えびの高原舞台の♪思い出のスカイラインを作曲

1970代の新婚さんたちの懐かしい思い出の曲でもあります

動画の「一夜の歌声喫茶」の参加者も それぞれの思いを胸に熱唱

 

 

今日は嬉しい年金支給日でありますね

70才75才支給になったら やはり不安ですよね

小生 孫守り・家守にも慣れてきました

では どちら様もお気を付けてお過ごしください。

*ついでの話

分校の6年生の時 担任はなんと父親

今でもこんな事あるのでしょうか

未だに解せない思い出です。

*追加

どうもそそっかしくてダメです もう一つ

都城に行く途中に野尻湖があります

そこで迎えてくれるのが 写真のカエルの大群

本来は故郷へ帰っておいでの願いを込めた「Uターン蛙」と理解しているのですが あわせて心配のない暮らしに帰りたい願いも追加させたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする