白爺の独り言

故郷テニアン島へ帰る旅!
 古い友達と巡る秘湯の旅!
白爺一人で ブツブツブツ・・
お暇な人 寄っていって~。

テニアン港には船がない(テニアンなう 70)

2011-03-27 09:00:23 | テニアン訪問
テニアン島玉砕後米軍が突貫工事で築いた港です。
岸壁には大きな船も停泊できるように築かれています。
戦争中は、この港からB29の燃料や原子爆弾を降ろしたのでしょう。



半年前に白爺が来た時には、1番岸壁・2番岸壁にサイパンとテニアンの定期船「エキスプレス号」が2隻係留されていました。
しかし、今回来たら1隻も係留していません。
島の人に聞いたら、「エキスプレス号は、シンガポールに売られていって、サイパン定期航路は廃止された」
との答えが返ってきました。

               

桟橋横の船着き場には、漁船風の船が1隻だけ繋がれていました。



しかし、その他はボートを含めて1隻の船も姿が見えませんでした。

          

何時もはこのボートハーバーにボートがとまっているのですがどうしたのでしょう?



暫く眺めていたら、1隻のボートが帰港してきました。
珍しいのでボート桟橋に近づいたら、帰港してきた船はテニアンダイビング観光「クロウズネスツ」マサさんのボートでした。
観光ダイビングから帰って来たのでしょう。
大きなテニアン港で活躍していた船が日本人の船だけだったので、白爺は嬉しくなりました。


東日本大震災

              

海水の放射線量は増えているが、大気中は増えていないそうです。
早く危険ストップになるよう祈ります。



アメリカの海兵隊が子供にオモチャをくれたそうです。
進駐軍にチューインガムを貰った昔を思い出しますねー。
ありがとう!!








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変わりました。 (トミー)
2013-05-14 14:59:59
私は、三十年前フレミングさんの家に、ホームステイしてました。グアムのブラスファミリーの親戚です。娘さんのカルメンは、亡くなった。ジミーは、元気みたい、デポラさんがいってました。今年は、訪問する予定です。
返信する
始めまして! (白爺)
2013-05-14 17:11:51
トミーさん
コメントアリガトウございます。
私達はフレミングさんとは30年以上前からお付き合いしています。
家内エミコはカルメンさんを名古屋の病院までお見舞いに行っています。
ママさんは認知症になってもエミコが行くと喜んで手を握っていました。
自分の子供の顔は忘れているのに不思議な縁です。
葬式には参列してきました。
今後も宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿