
狭山丘陵にて



ジロボウエンゴサク (ケシ科 キケマン属) 次郎坊延胡索
暖地の原野や山麓にはえる草丈10~20cmほどの多年草
「次郎坊」とは伊勢地方のスミレの方言名「太郎坊」に対する呼び名で
子どもが本種の距を引っかけて遊んだそうです

タチツボスミレ

花径1cmほどの可愛らしいヒメスミレ

マルバスミレ

帰化植物のセリバヒエンソウ(キンポウゲ科)にもシャープな距がありますネ♪



ニリンソウ



イチリンソウ

アケビ

モミジイチゴ

センボンヤリ春型

シロバナタンポポ



マルバアオダモ

ヤマコウバシ

イヌシデ

エノキ

ムラサキシジミ


暖かな日が続きヤマザクラの花がハラハラと雑木林に舞っておりました(^^)/