日和見散策

タラタラぶら散歩

キジョランにアサギマダラ幼虫

2021年12月29日 | みんなの花図鑑

高尾山にて




1cmほどの穴が空いたキジョランの葉をそっと返すと
小さなアサギマダラの幼虫がおりました♪
毒性の強いアルカロイドを含むキジョランを食草とする事で
毒化して敵から身を守るそうです


渡りをする蝶で知られるアサギマダラ
高尾山では春~秋にかけ優雅に舞う姿が見られます


キジョラン (キョウチクトウ科 キジョラン属)
スギなどの木を這い登る常緑つる性植物
冠毛を持ったこの種子が名前の由来だそうです


夏、クリーム色の花


若い果実


2年目の果実





ミヤマフユイチゴ


ミヤマシキミ


ヤドリギ


マルバウツギ






乾燥した日が続き、落葉がチリチリ・・・









この日は薬王院にて「幸先詣」、無病息災で過ごせますようにー(^^)


コメント (6)

ナガバノコウヤボウキ花後

2021年12月22日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵 中藤公園にて










ナガバノコウヤボウキ (キク科 コウヤボウキ属)
山地や丘陵地で見られる落葉低木
2年目の枝の4~6枚束生した葉の中央に頭花が一つ付きます


8月初旬の花、同属のコウヤボウキより少し花期が早いようです





コウヤボウキは新枝の先端に花が一つで葉は互生ですネ









中藤公園からも富士山を眺められるのですが
この日はちょっとのんびり散策していたら霞んでしまいました・・・(._.)





コナラ幼木


コアジサイ


オトコヨウゾメ


ミツバアケビ










野山北公園もイロハモミジの見頃を逃してしまいました
来シーズンはもうちょっと計画的に散策したいデス・・・f(^^)
コメント (4)

カラマツ黄葉

2021年12月13日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵 狭山公園






カラマツ (マツ科 カラマツ属)   唐松 落葉松
日本に自生する落葉針葉樹 雌雄同株
自然環境では日当たりの良い主として火山灰土壌の寒冷な高山だそうです
黄葉した後、落葉します




2月半ば頃の樹形


5月頃の青々とした新緑


カラマツ林が広がる入笠山
来年こそは黄葉の頃に行きたいですねー♪











パークセンター前はいつでも様々な花がお出迎え(^^)







コナラ


イチョウ






トウカエデ






イロハモミジ






紅葉シーズンも終盤となり 雲一つない空に富士山が映えておりました


コメント (4)

ツルギキョウ果実

2021年12月05日 | みんなの花図鑑

高尾山にて






ツルギキョウ (キキョウ科 ツルニンジン属)
山地や丘陵地の林縁にはえる蔓性の多年草
10mm程の扁球形の紅紫色の液果が目に止まります







ハダカホオズキ


8月下旬のハダカホオズキの花


ヤマホトトギス


キッコウハグマ




テイカカズラ








キジョラン
アサギマダラ幼虫の食痕(姿は見つけられませんでした・・・(._.))





コクサギ


クロモジ


メグスリノキ


チドリノキ








紅葉シーズンの高尾山は沢山の人で賑わっておりました・・・
なので山頂には行かず、サクっと紅葉狩りデス(^^♪
コメント (4)