日和見散策

タラタラぶら散歩

ササクサ - 薬用植物園

2021年08月29日 | みんなの花図鑑

都立薬用植物園にて










ササクサ (イネ科 ササクサ属)
山地や丘陵の林縁などに見られる草丈50cm程の多年草
生薬名は淡竹葉 利尿・解毒薬として用いられ
広披針形の葉がササ類に似ている事からだそうです
果実に芒があり、時々 散策していて何気にくっついています・・・(>_<)





アズキ (マメ科 ササゲ属) 生薬名:赤小豆


ハブソウ (マメ科 センナ属) 生薬名:望江南


エビスグサ (マメ科 センナ属) 生薬名:決明子




ナタマメ (マメ科 ナタマメ属) 生薬名:刀豆


マメ科が幼虫の食草のウラナミシジミ
尾状突起をフルフル揺らし可愛らしいですネ♪





サルスベリ


ベニバナサワギキョウ




ニラ


ゲンノショウコ


ゲンノショウコ(赤花)


フジバカマ






オミナエシ
少しだけ秋の花が咲き始めましたが、残暑 厳しいですね~








コメント (4)

コバギボウシ

2021年08月15日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵 野山北公園にて






コバギボウシ (キジカクシ科 ギボウシ属)
山野の日当たりの良い湿地にはえる草丈40cmほどの多年草
オオバギボウシより少し遅い開花で濃紫のスジが凛として美しいですネ







ミズタマソウ




ミズヒキ


ママコノシリヌグイ


クサギ


ボタンクサギ


ナガバノコウヤボウキ






のんびりしていたら谷戸のウバユリ群生は
ちょっと終盤になってしまいました・・・(._.)








キツネノカミソリ




早春の頃に伸び始める柔らかく広線形の葉は初夏には枯れ
後に開花します(ウバユリも花の頃には葉が無くなり面白いですネ~)





ウラギンシジミ








この日は日差しが強くモーレツに暑かったのに・・・
ココ数日、梅雨末期のような天候で各地の被害が心配ですね




コメント (2)

ミズタマソウ

2021年08月07日 | みんなの花図鑑

高尾山にて








ミズタマソウ (アカバナ科 ミズタマソウ属)
山野の湿った林床にはえる草丈50cmほどの多年草
広倒卵形の果実にはカギ状に曲がった毛が密生
この果実が和名の由来だそうです





タニタデ (アカバナ科 ミズタマソウ属)
ミズタマソウより草丈が小さく、花は3mm程
こちらの卵球形の果実にもカギ状の毛がはえていますネ






レンゲショウマ


ヤマユリは殆ど終わっていましたが
一株だけレンゲショウマの中で咲いていてくれました




タマアジサイ




クサコアカソ


ニガクサ


キツネノカミソリ




オオヤマハコベ




イワタバコ


先月、見かけたツチアケビが果実になっておりました♪






オオゲジ・・・(@_@)!


アサギマダラ


アサギマダラ幼虫の食草のキジョラン




スミナガシ


午前9時ころの山麓駅前
夏休みに入り分散したのか、この日は人出が少なめでした~(*^^*)



コメント (2)