日和見散策

タラタラぶら散歩

アズマヤマアザミ

2022年10月29日 | みんなの花図鑑

高尾山にて








アズマヤマアザミ (キク科 アザミ属) 
山地の沢沿いや林縁にはえる草丈120~200mほどの多年草
茎先や葉腋に2,3個、狭円筒状の総苞の花をつけます
高尾山ではこの時期、山内で良く見られるアザミ
私は見た事がありませんが 冬には氷華(霜柱)を咲かせるそうです♪






モミジガサ




カシワバハグマ




オクモミジハグマ


コウヤボウキ










センブリ




サラシナショウマ




アケボノシュスラン
今年はこの一株だけ・・・来シーズンに期待したいですネ




ノハラアザミにアサギマダラ






季節が進み 陽が暮れるのが早くなりましたね~
コメント (4)

アケボノソウ

2022年10月21日 | みんなの花図鑑

御岳渓谷にて












アケボノソウ (リンドウ科 センブリ属)  曙草
山野のやや湿った所や水辺などにみられる越年草
草丈50~90cmほどで茎は四角形
花径1.5~2cm、深く5裂した合弁花で花冠に黄緑色の蜜腺と黒紫の細点があります




シュウメイギク


シラネセンキュウ


ツリフネソウ


ツリフネソウハオレタマゴフシ(釣舟草葉折れ卵ふし)
ツリフネソウコブアブラムシによる虫こぶだそうです・・・('ω')


キバナアキギリ


ヤマハッカ


セキヤノアキチョウジ




カメバヒキオコシ












ミゾソバ
所によって色の出方が違って面白いですネ




ウラナミシジミ産卵中~








まだ本格的な紅葉は先ですが 渓谷の水音を聞きながらの遊歩道散策となりました♪
コメント (2)

シロバナサクラタデ

2022年10月14日 | みんなの花図鑑

植物多様性センターにて








シロバナサクラタデ (タデ科 イヌタデ属)
河原の土手や湿地などでみられる草丈50cm~100cmほどの多年草
白色の3~4mm花被で雌雄異株だそうです



ミズキンバイ


オニバス




イボクサ




ハチジョウイタドリ




ハチジョウアザミ


オヤマボクチ蕾





深大寺お参り経由して


水生植物園へ




草丈80cmほど、花被5~6mmのサクラタデ
ちょっと蔭になってしまいましたが 間に合って嬉しいです(*^^*)


ムラサキシキブ




ソバ



調布市野草園へ

タイワンホトトギス


ジュズダマ




ヤマハッカ


深大寺周辺をのんびり散策、暑くも寒くもなくイイ季節となりましたネ♪
コメント (6)

ネコテシノブ

2022年10月08日 | みんなの花図鑑

瑞穂町 耕心館にて






ネコテシノブ (シノブ科)
山地の森林内の樹木に着生するシダ植物
常緑のトキワシノブの根茎が石化したものだそうです



桜の木に着生させているトキワシノブ


シノブ
古くから軒下に吊り下げ「ツリシノブ」として観賞され
冬に落葉、トキワシノブより葉が柔らかな感じですネ




オニシノブ


クラマシノブ


アオネカズラ


フユノハナワラビ
ちょうど庭内で手入れされている方より教えて頂きましたが
シダ植物は奥深いです・・・f(^^)




アケボノソウ




キイジョウロウホトトギス


タカクマホトトギス


ミズアオイ(白花)




赤く熟す頃が楽しみな リュウキュウスズメウリ




キバナアキギリ


シオン


シュウメイギク


ツルニンジンはまだ蕾・・・


キンモクセイが香り、秋風が心地良い日和となりました♪
コメント (4)