日和見散策

タラタラぶら散歩

シュンラン - 薬用植物園

2024年03月26日 | みんなの花図鑑

都立薬用植物園にて






果実殻


シュンラン (ラン科 シュンラン属)
低山帯の落葉樹林内にみられる草丈20cmほどで常緑の多年草
斑点のある唇弁から別名ホクロ、ジジババ
黄花、紅花、褐色、斑入りなど突然変異があり観賞用に栽培されます


日本春蘭 赤花 万寿


日本春蘭 素心 雪姫


日本春蘭 縞花 幽玄


台湾春蘭 桃花 乙姫
ちょうど「ボタニカルアートと東洋蘭」展を見る事ができました(多彩で驚きです!)







カタクリ


スハマソウ


ヒトリシズカ


トキワイカリソウ


シロモジ


トサミズキ


サンシュユ


今シーズン、三寒四温を繰り返し ゆっくり春が進んでいきますネ~
コメント (2)

ヒナスミレ

2024年03月20日 | みんなの花図鑑

高尾山にて




ヒナスミレ (スミレ科 スミレ属)
山地のやや明るめの林内でみられる多年草
側弁の基部にまばらな毛があり柱頭はカマキリの頭形
淡いピンクの花弁が楚々とした雛菫、まさにプリンセスですね







アオイスミレ


シュンラン


オニシバリ


ヤマルリソウ


カンアオイ




ジュウニヒトエやアズマヤマアザミのロゼット


登山道で数人が一方を見て撮影していたので尋ねると
クロムヨウランの果実殻らしいとの事・・・夏頃のお楽しみスポットになりました(^^)/




ダンコウバイ


ボダイジュ


ミツマタ



ニリンソウ


クシュクシュした状態のイワタバコ越冬芽


ユリワサビ




ハナネコノメ


これから次々と咲き始め、お山が賑やかになってきますネ




午後は多摩森林科学園ヘ



アズマイチゲ




ナガバノスミレサイシン




ヒメウズ




カントウミヤマカタバミ


サクラ保存林などが整備作業中(ナラ枯れや雪による倒木)の為
現在、部分開放という事で3月いっぱいまで入園無料となり
今年はサクラ保存林公開は中止だそうです・・・残念~


コメント (4)

ユキワリイチゲ

2024年03月12日 | みんなの花図鑑

植物多様性センターにて






ユキワリイチゲ (キンポウゲ科 イチリンソウ属)  雪割一華
山地や丘陵地などにみられる草丈15cmほどの多年草
別名:ルリイチゲ、ウラベニソウ
根生葉はミツバの様に三裂しツヤのない深緑色で斑があり、裏は暗い紅紫色で
花弁にみえる淡紫の萼片とシックな感じですネ♪




ミヤマキケマン




アオイスミレ






ミチノクフクジュソウ
う~ん違いが分からない私・・・少し 花の開花がフクジュソウより遅いようですね




サワグルミ


オニグルミ


オトコヨウゾメ


モクレイシ雄花






帽子の様な芽鱗も可愛い ネコヤナギ



調布市野草園では



オニシバリ


ミスミソウ(ユキワリソウ)


シュンラン


コチラのユキワリイチゲはまだポツリポツリ・・・これから春の花が次々と咲き出します
コメント (4)

アブラチャン

2024年03月02日 | みんなの花図鑑

裏高尾にて














アブラチャン (クスノキ科 クロモジ属)
山地などでみられる雌雄異株の落葉低木
冬芽に水滴が付き何とも言えず可愛らしいです
まだ 殆どが蕾でしたが、一か所 開花しておりました♪







キヨスミイトゴケ


スギ


ムラサキケマン






ここ数日の雨雪でお山が潤い ツチグリが沢山 出現~











コゴメウツギ


イヌブナ






今回 日影沢からスタート、登っているうちに「お天気雨?」かと思ったら・・・
前日の樹木に積もった雪が溶けて かたまりや水滴となって降ってきました
(結構な降水量ー(@_@))


ヤマアカガエル卵塊


次は 散る前に木下沢梅林方面へ行きたいと思います

コメント (4)