日和見散策

タラタラぶら散歩

トベラ

2020年12月29日 | みんなの花図鑑

東伏見稲荷神社にて








トベラ (トベラ科 トベラ属)
海岸付近の林に自生するほか生垣や庭木として栽植される常緑低木
大晦日や節分の日に扉に枝を挟んで疫鬼を払う事から
「扉の木」と呼ばれるそうです
遠目にも三裂した果実が目に留まりますネー(*^^*)







この時期、年越の「茅の輪くぐり」に お参りしている東伏見稲荷神社ですが
初詣の前倒し「幸先詣」もして新しいお札も頂いてきました





石神井川


メリケンガヤツリ




ダイサギが小魚を狙っているのを見ていたら
キレイなカワセミが・・・けど、カメラの限界 ボケボケです(*_*)





武蔵関公園




左がラクウショウ 右がメタセコイア
落葉しておりますが並んでいると樹皮などの違いが分かり易いですネ




ヤツデ


ヤバネヒイラギモチ


クロガネモチ


トキワサンザシ


キンシバイ








近くを西武線が走る武蔵関公園の富士見池は
のんびり冬の水鳥たちの憩いの場にもなっておりました♪


コメント (4)

センボンヤリ

2020年12月23日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて








センボンヤリ (キク科 センボンヤリ属)
低山や丘陵の日当たりの良い草地にはえる多年草
春型と秋型で花の形態が異なり
秋の花茎は30cmほどに伸び先端に総苞のある閉鎖花をつけます
和名はこの秋の閉鎖花が大名行列の毛槍に由来
初冬の柔らかな陽に照らされたポンポン玉が可愛らしいですネ


こちらは4月頃の春型
春の花茎は5~15cmで白い頭花・・・とても同じとは思えないです(*_*)




カシワバハグマ




コウヤボウキ








テイカカズラ






マンリョウ




シロミノマンリョウ


ヤマコウバシ










落葉をサクサクと踏みながら のんびり雑木林を散策
西側のヒノキ広場からは薄っすらと冠雪した富士山が見えましたー(*^^*)





コメント (4)

ヨシ

2020年12月17日 | みんなの花図鑑

さいたま緑の森博物館にて












ヨシ (イネ科 ヨシ属)
日本各地の沼や水際にはえる草丈2~3mの多年草
別名アシは「悪し」に通じるのでそれを嫌いヨシと呼ばれ、若芽は食用になるそうです





かつては谷戸の湿地を利用して田んぼや茶畑が広がっていた大谷戸湿地
今は冬の様相を感じさせるヨシ原の枯野に覆われております



ヌカキビ


キツネノマゴ花後


ハイチゴザサ


コセンダングサ


ムラサキケマンに朝露がキレイ~(*^^*)





ドウダンツツジ


ウリカエデ


イタヤカエデ


クロモジ


オトコヨウゾメ


シロダモ


アマチャヅル


キヅタ



野山北公園にて









カンアオイ (ウマノスズクサ科 カンアオイ属)
落葉をそっと掻き分けると地味なお花が咲いておりましたー(^^)





雑木林の林床では忙しなくクロスジフユエダシャク♂がヒラヒラ舞い




イロハモミジの紅葉が見納めの頃になってきましたね






コメント (2)

ツワブキ

2020年12月09日 | みんなの花図鑑

殿ヶ谷戸庭園にて










ツワブキ (キク科 ツワブキ属)
海岸近くの岩場で見られる草丈50cmほどの多年草
常緑性で日影でも育つことから庭園などの観賞用に植えられます




花が少なくなってきたこの時期、ミツバチやムラサキシジミが訪れていました♪





ヤブコウジ(十両)


キミノセンリョウ(千両)


マンリョウ(万両)


暖かな日和にボケが開花 (*^^*)










池の周りのイロハモミジは落葉し始めておりましたが
園内 場所によってはこれから色付く木もあり、まだまだ楽しめますネ






そして雪吊りやこも巻の冬支度


おまけ

朝方 ほんの数分でしたが現れた彩雲・・・
このご時世 少しでも良い事があるよう願ってしまいますね~(*´з`)
コメント (2)

アメリカセンダングサ

2020年12月04日 | みんなの花図鑑

狭山公園にて








アメリカセンダングサ (キク科 セダングサ属)
北米原産の帰化植物 別名:セイタカタウコギ
湿気のある道端で見かける一年草
茎はほとんど無毛の紫褐色で大形の総苞外片が放射状に付き目立ちます




シュロ


カラスノエンドウに朝露が可愛らしい~(*^^*)


ムラサキツメクサ


スイセン


キチジョウソウ


コウテイダリア















ヒマラヤスギ (マツ科 ヒマラヤスギ属)
端正な樹形の常緑針葉高木
雌雄同株で雌球果はシダーローズと呼ばれ
雄球果は一見 芋虫の様な感じで沢山落ちていました(@_@)













宅ちゃん池 周りの紅葉がちょうど見頃となり




木立の影が長く伸びて




空も季節が移ってゆきますネー(^^♪




コメント (2)