医療法人真正会霞ヶ関南病院スタッフブログ

病棟・外来・部署のチームスタッフからの情報発信していきます!

緊急事態宣言中のマイブーム

2021年02月22日 16時56分49秒 | 栄養科
皆さん外出を控えるようになり自分なりの過ごし方を見つけられていますか?
私はマスク生活が苦にならないよう、もっぱらマスクスプレーを作っては家族や友人に配っています。
自分の好きな香りやアロマの効能を調べ、精製水45㎖、エタノール5㎖、アロマオイル数滴を混ぜてスプレーボトルに詰め、マスクにスプレーします。何種類か作ってその日の気分で使い分けています。
エタノールがなければ精製水にアロマオイルを加えてマスクにスプレーするだけでも気分が変わります。これから花粉の時期にはペパーミントだけでもスッキリしますよ。
良かったら皆さんも試してみて下さい。  
  

                   
管理栄養士 N


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の気分転換

2021年02月15日 14時31分10秒 | マルチルーム
こんにちは  



節分が終わり、2月の半ばになりましたね。

そろそろ実家では雛飾りを出す頃だなあと思いました。

娘二人とも実家を出たのでどうなるのか気になり連絡すると…
「出そうかな~と思ってます」と!!!

離れていても出そうとしている母のやさしさを感じ、あったかい気持ちになりました


片づけるのが遅くなると婚期が遅れると聞いた事があるので
どうか3月3日に片づけてもらえますように…



さて、コロナウイルスに対して緊急事態宣言が出ている中ですが、

この夏、東京パラリンピックが開催されますね     
その中でもパラリンピックの花型ボッチャ

けやき病棟では、十分な感染対策を行いながらマルチルームで毎週日曜日に“ボッチャ”をしています

ボッチャをしたい3人の患者さんが集まり、1時間かけて試合を行っています
皆さん全力でプレーをしており、スタッフも熱が入ります!



たまに、スタッフも患者さんと混じって全力勝負をしています!   
もちろん私たちも患者さんと勝負をしました。



結果は惨敗でしたが



コロナで今は使用できませんが、マルチ―ルームは一般の方もご利用いただけます。
ぜひ、新型コロナ感染症の流行が落ち着いたら、遊びに来てください


ボッチャの詳しいルールやルーツに関して気になる方は過去の記事のこちらをクリック!!




※写真の使用許可を得ています。


けやき病棟 AとK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容皮膚科始めました

2021年02月08日 17時54分11秒 | 外来
こんにちは!
外来NsのKとYです。今回、外来からは新しい診療科のご紹介をしたいと思います。
既にご存知かもしれませんが、昨年9月から美容皮膚科がスタートしました。
木曜午後の完全予約制になっております。(※保険外診療となります)

女性はもちろん、男性の方も肌にコンプレックスを抱いているは沢山いらっしゃると思います。そんな悩みを当院美容皮膚科へぜひご相談ください


スタッフの間でもあっと言う間に人気が広がり、ゼオスキンやピーリングなどカウンセリング、施術にてkirakira/}美肌へと導いてくれます。

特におすすめしたいのがゼオスキンです。川越市内でフルライン揃っているのは当院だけなんです
ゼオスキンは短期集中で肌改善するプログラムから、穏やかにお肌を生まれ変わらせるプログラムまで各々のお肌にあったプログラムを取り揃えております。
プログラムが終了したお肌は乳液やファンデーションも不要な肌へと生まれ変わりますよ。
~ゼオスキン使用者の声
・シミ、ソバカスが消えた。
・肌のトーンが上がってこれまで挑戦できなかった色のリップや化粧ができるようになった・・など・・



その他にも最近ではラシャスリップが新しく仲間入りをしました。
こちらはリップランパーという美容皮膚科専売品です。
唇にふっくらとした潤いを与え、つや、ハリを実感できるものとなっています。
カラーも色々ありますので場面に合わせて使い分けができますね。ぜひお試しください。


興味のある方はぜひ外来にお問い合わせ下さい。感染対策万全にしてお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍に負けない体つくりについて

2021年02月01日 17時21分12秒 | けやき病棟
こんにちは、寒い日が続いていますが、時折日中暖かく過ごしやすい日も増えてきましたね。

ですが、日ごとの気温差が激しいこともあり体調が崩しやすくなっています。体調はどうでしょうか

今回少しでも視聴して頂いている方にお役に立てればと思いコロナ禍に負けない体づくりの一部の方法をお伝え出来ればと思います

①免疫を高めるために腸内環境を整えましょう。
(1)食物繊維を摂る。ネバネバした物:納豆やオクラや海藻類、豆類などあります。



②口の中を清潔にしましょう
歯磨きをしっかり行い、虫歯菌や歯周病菌が繁殖しないように努めましょう



③適度な運動を心がけましょう
寒い時期やコロナ禍で外に出ることを自粛している方が多いと思います。自宅内行える適度な運動をしていきましょう。
立っている際に踵上げやスクワットなど回数は少なく継続していきましょう


④しっかり睡眠時間を取りましょう
テレビでも紹介されているかと思いますが、7時間の睡眠時間をなるべくとれるように生活リズムを整えていきましょう。




簡単ではありますが、これは一部の体づくりの対策になります。
ワクチン接種など対応策が少しずつ進んできておりますが、自分自身の免疫力を維持・向上しコロナ菌に負けない体を作っていきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする