医療法人真正会霞ヶ関南病院スタッフブログ

病棟・外来・部署のチームスタッフからの情報発信していきます!

夏本番! かき氷作り!

2013年08月26日 17時30分56秒 | やまぶき病棟
かき氷作りました




やまぶき病棟の奈良・荻下です




暑い日が続いて、患者さん、はたまたスタッフの夏バテも心配になる今日この頃。


そんな暑さを吹き飛ばすべく、やまぶき病棟でかき氷を作りました








氷を入れて、シャカシャカ氷を砕いて…ってハンドルが思いのほか固い重い動かない


結構力が要りました!!そんな過酷な状況の中、患者さん達もいつも以上にパワーを発揮され、汗をかきながらも何とか、人数分のかき氷ができました☆






みなさんが頑張ったお陰で、出来上がりはフワフワ~♪で美味しそう


シロップは定番のイチゴ・レモン・メロン・ブルーハワイに加えグレープも


そして王道の練乳☆みなさん迷いながらも、自分のお好きな味を選らびました




汗かいて頑張った分だけ、氷もおいしい


頭がキーンとなる感覚も懐かしい…。ちなみにイチゴ+練乳は女性に大人気でした





これで今年の夏も乗り越えていけるように頑張りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじ病棟グループワーク行いました。

2013年08月19日 17時05分06秒 | ふじ病棟
ふじ病棟の武藤です

ふじ病棟全体でグループワークを行いました。

テーマは「ふじ病棟が目指すサービスとはについて」です

すごく大きなテーマではありますが、今私達の行っているケアが

今まで以上になることを目標に行いました。


2日間、4班に分け、ふじ病棟に関わる全てのスタッフが参加しました。

熱い意見交換が行われました。




どの班も今まで以上のケアにするために、改善しなくてはならない部分は共通して感じていました。

スタッフ同士のコミュニケーションを今まで以上にしていきたい。

環境をもっと良いものにしたい。

もっと笑顔で接したい。

など様々な意見がきかれました。



ふじ病棟で行っていくこととして

カインドネスツリ― : 感謝の気持ちを書き出していく

マナーリーダー : 当番制でその日のマナーの責任者を決め徹底していく

個人目標の提示 : 個人それぞれの目標を実行する

3つが上がりました。



私自身の個人目標は、出勤したスタッフ全員と必ずコミュニケーションをとる

と目標をたてました。

今のところ実践できています



今後もスタッフが一丸となり、

スタッフも笑顔になれる、ふじ病棟を目指していきたいと思います





アンプティーサッカー情報

9月にリーグ戦を開催する予定です

ワールドカップ優勝国との親善試合も組まれていましたが、

今回は、新しいチームも立ち上がり、

日本全体のアンプティーサッカーの底上げという意味で、

リーグ戦を開催するとのことです

神奈川県にある神奈川工科大学で実施する予定です。

私も1回行ったことがあるのですが、

すごくきれいな人工芝のグランドです。

怪我がないよう頑張ってきます。

応援宜しくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療福祉相談室より

2013年08月14日 14時24分06秒 | お知らせ
みなさん、こんにちは


医療福祉相談室です

医療福祉相談室では、

療養生活に伴って生じるさまざまな心配ごとについて、

医療ソーシャルワーカーが、

患者さんやご家族と一緒に考えながら解決へのお手伝いをしています。


たとえば・・・

 医療費や生活費などの経済的な心配

 退院後の生活、療養、社会復帰についての心配

 介護保険の利用方法

 年金・障害手帳などの各種制度について

 家族のこと、人間関係で悩んでいる

 誰に相談していいかわからない

などなど・・


相談内容については、秘密は厳守します。

相談の費用は無料です。


霞ヶ関南病院では、現在9名の相談員が働いています。

朝から晩までPHS(内線専用携帯電話)を片手に走り回っています


予約は特に必要ありませんが、事前に相談希望日をお知らせいただけると

お待たせすることなくお話をお伺いすることができます。


入院中の方は、病棟ごとに担当の相談員がおりますので、スタッフまでお声掛けください。


また、当院への入院や外来のリハビリの相談などの窓口にもなっていますので、

どうぞお気軽にご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地キャラ「くまもん」

2013年08月12日 17時58分07秒 | マルチルーム
こんにちは。音楽療法士の猪狩久美子です。

いよいよお盆になりましたが、今年はまだまだ猛暑が続きそうですね

さて、お盆といえば帰省で地元に帰る方も多いと思います
近年ではB級グルメやご当地キャラで地方が注目される機会が多くありますね。
皆さんは自分の地元は好きですか?


そんな地方人気を象徴するものといえば~

去年あたりから人気が出てきた「くまもん」ではないでしょうか?


私はくまもんを初めて見た際、特にかわいいとも思わなかったのですが、なぜでしょう。

あの愛くるしいシルエットつぶらな瞳にじわじわ魅了され、気がついたらくまもんを…

             

作ってみました。

愛くるしいシルエットを強調させたつもりです

マルチルームで作成できますので、ご興味のある方はマルチスタッフに声をかけて下さいね。


ちなみに先日、「ご当地キャラ総選挙」というものがあり、

優勝は船橋市のふなっしーだったそうです。

ふなっしー、きも…いや失礼。

また気がついたらふなっしーを…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘・ダイエットに最適!?

2013年08月05日 16時44分08秒 | 外来

   
    便秘・ダイエットに最適 カモ

 
皆さまに、朗報()です。

結論から言います。患者様から教えて頂いたお茶、‘良いです’。
私の頑固な便秘がここ最近、調子良く出ています
 …では、ここから 詳しい内容をお話しましょう。


4ヶ月前ごろのある日、糖尿病の患者様が定期受診に来ました。
いつもの様に、診察前の採血をしたところ 血糖とヘモグロビンA1cの値がガクッとさがっていました。
その日、特に何も聞かずに過ごしました。1ヶ月後、定期受診に来られ採血をすると更に数値が良くなっていました
私は、気になってご本人に聞きました。
『何か、運動でも始めたんですか?』すると…
『運動は好きじゃないからやらない。ただ、ゴボウ茶を自分で作って毎日飲んでるかな…。どうも、便秘にも良いみたいよ。』と、話してくれました。
作り方も教えて頂き、作って見ました

ちょっとだけその様子を載せますね ↓↓↓↓↓


 …まず、ささがきします。その後、水にさらして…
      


  天日干しをします。(今の時期なら晴れの日は、3.4時間ほど干します。)
      


  干からびたごぼうをフライパンで、から炒り…
           


  よ~く、カラカラになるまで炒り、すこ~し焦げるくらいになったら、出来上がり
       


   是非、皆さんも試してみてくださいね。
  一日で、あっという間に出来上がりますよ!!
          ……ちょっと、ズボンのウエストが緩くなったカモ…
            外来…神山でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする