医療法人真正会霞ヶ関南病院スタッフブログ

病棟・外来・部署のチームスタッフからの情報発信していきます!

✨敬老のお祝い✨

2021年09月27日 16時05分51秒 | すみれ病棟
皆さんこんにちは、すみれ病棟スタッフです
初秋になり薄着では肌寒い日も増えましたね。
秋が近づくのを感じています
すみれ病棟の皆さんも日々着る物が温かい物へ変わってきています

9/20は敬老の日という事で、先日ささやかではありますがお祝いをしました
その際の写真をご覧ください


皆さんと協力して立派なお祝いの飾りを作成しました。


コロナ禍でも負けずに新しい生活様式に合わせ前年に引き続き盛大にお祝いすることが出来ませんが、すみれ病棟スタッフ一同、心を込めてお祝いをさせて頂きました。


旬な物を食べて身体も心も元気になりました
人生の先輩方に沢山のことを教えて頂いてます。
これからもたくさんの事を学ばせて頂き、精進していきたいと思っています








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコー

2021年09月21日 16時38分46秒 | 外来
こんにちは 外来検査です

9月6日に、エコー装置の入れ替えがありました







従来のエコーに比べ
コンパクト&効率的な配置により迅速な検査が可能
画像が鮮明
測定困難だった部位にもアプローチ可能


持ち運び専用のタブレット型エコーも入り、狭い場所や訪問でのエコーも可能となりました
エコー検査は、痛みや放射線による被ばくの心配がなく、体への負担が少ない検査です。
そのため、妊婦や高齢者も検査を受けることができます

腹部エコー
肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓を中心に検査します。
その他に膀胱などの検査も可能です。

頸動脈エコー
体の表面に近く観察がしやすいので動脈硬化の診断に用いられます。
頚動脈の動脈硬化を調べることは、脳の病気だけでなく心臓の病気(狭心症、心筋梗塞など)の危険を推測するのに役立ちます。

心臓エコー
奇形はないか?心筋や弁の動きは正常か?など、心臓の機能を調べます。
カラードプラという方法を使うと血液の流れを視覚的にとらえ、弁の逆流もわかります。
この検査は心臓の病気の診断だけでなく、手術前の心機能の評価にも用いられます。

皆さん
気になる検査がありましたらお気軽に、ご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ボッチャ大会

2021年09月14日 08時59分33秒 | けやき病棟
こんにちはけやき病棟です!


暑さも落ち着いて涼しい風が吹くようになり秋を感じる今日この頃です


この夏、東京オリンピック・パラリンピック2020の波に乗り

けやき病棟では
埼玉県地域別けやきボッチャ大会を実施しました


名前の通り埼玉県の地域別にチーム編成を行い、トーナメント戦で優勝を目指して
患者様・スタッフの病棟全体で楽しみました



全ての試合を通して
優勝チームは…

坂戸チーム   でした

優勝チームにはトロフィー🏆が!!
そして金・銀・銅メダルの授与式も行いました






審判やメダル授与も患者様に行って頂き、普段の病棟生活では見られない一面が多くみることができました。

コロナウイルスによりイベントや集団での活動制限がある中、
感染対策を徹底し、こうして無事に閉幕できてとてもうれしいです



秋がもう目の前に近づいている今、次のイベントとしてお月見の壁飾りを製作しています


切る事や貼る事など、それぞれができることを通して

皆で作成し、季節感を感じていければと思います!





季節の変わり目なので体調には気をつけ、2021年の秋を楽しみましょう




※尚、写真の掲載は本人様に確認を取って掲載しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURA2020+1

2021年09月06日 19時41分19秒 | さくら病棟
こんにちはさくら病棟です

TOKYO2020、オリンピック・パラリンピックが、無事に閉幕しましたね
オリンピックではメダル獲得数が58個、パラリンピックでは51個と大健闘でした
さくら病棟では…
ちぎり絵でオリンピックシンボルを患者さんと一緒に作成しました


また、感染対策をとりながらボッチャを楽しんだり、TV観戦で盛り上がったりして応援しました


スタッフが、放送日程を公式テーマソングのBGMを添えて動画で作ってくれました


患者さんからも、「何がいつやるのか、分かりやすい」とうれしいお言葉をいただけました

これからも、患者さんに楽しい時間を提供できるように、頑張っていきます

※尚、掲載している写真は本人様に確認を取り掲載しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする