清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

東源寺さん、さようなら。

2013年01月20日 09時00分46秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。


久しぶりの、ブログになります。

いろいろな事があって、ばたばたとしていました。


まず、今年初めての、「講演」に行かせていただきました。


場所は、倉吉市の小鴨公民館。


         


おかげさまで、たくさんの方に初笑いをしていただきました。

今年も、たくさんの講演の依頼が入っています。

着実にこなしていきたいと思います。



1月18日(金)に、三徳地域協議会の引き継ぎ会がありました。


                 




1月27日(日)に総会があるため、昨年度の引き継ぎと、今年度の事業を決めるために集まっていただきました。

無事に、全部の事業が決まり、ホッとしています。



さて、なかなかブログが更新できなかったのは、

岩井温泉にある「東源寺」というお寺のご住職が、急にお亡くなりになったということです。

お名前は、蓬莱秀実師。


書家でもあり、いろいろとご活躍をされていました。

ビックリいたしました。こんなにあっけなくお亡くなりになるとは・・・・・。。



その本葬での、山陰教区代表の弔電を読むことになりました。

東源寺さんとは、比叡山での行が同じ時期であり、寝食を共にした仲でもありました。

山陰教区第一部の主事や、教区会議院もされていました。


いろいろな思い出が、出てきます。

残念でなりません。

心より、ご冥福をお祈りいたします。

南無阿弥陀仏。

東源寺さん、さようなら。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

新しい年での初めての議会が開催されました。

2013年01月16日 11時29分43秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

気をつけておいで下さい。



さて、昨日の続きです。

テレビでは、あまり報道されませんが、中国との関係が、非常に緊迫しています。


政府は尖閣諸島(沖縄県石垣市)の警戒監視を強化するため、

航空自衛隊の戦闘機部隊を沖縄本島より西の先島(さきしま)諸島に配備する検討に入ったそうです。

中国機が尖閣周辺の日本領空に接近した際、

現在は空自那覇基地(那覇市)からF15戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応しています。

だが、同基地は尖閣から約420キロと遠く、到着に時間がかかるため、

より近い下地島(しもじじま)空港(宮古島市)などへの配備が可能か来年度予算に調査費を計上するとのことです。





昨日、臨時議会がありました。


全員協議会の報告で、「三徳山国立公園の編入について説明がありました。

平成25年1月に、「大山隠岐国立公園(大山蒜山地域)公園計画の点検について」ということで、

中国四国地方環境事務所米子自然環境事務所が、保護計画(案)を出しました。

内容は、現在の史跡名勝地にある「厳正保全区域」を第一種特別地域に指定するというものでした。


当然、皆成院もこの中に入ることとなります。


国立公園内に住んでいるといえば、ものすごくいいなぁ。と感じる方も多いと思います。

しかし、いろいろな規制が係ることも確かであります。

ただ、史跡名勝地の「厳正保全区域」の規制が一番強いため、今まで以上の規制はないということでした。




また、1月4日(金)のテレビニュースでも報道されていましたが、

人形峠環境技術センター製錬転換施設の排気ダクトからの水滴の漏出について、報告がありました。


報告は次の通りでした。

1,事案概要
ア、平成25年1月4日(金)午前11:45分頃、人形峠環境技術センター製錬転換施設の排気ダクトからの水滴が滴下しているのを巡視点検中の従業員が発見した。

イ、放射線測定の結果、日間陸域での放射性物質の漏洩と認められたため、午後12:12分に法令上の報告基準に達する事案と判断された。


ということで

1. 測定値については、問題のないレベルであった。

2. 外部への影響はない。

3. 原因は、結露と思われる。

ということであった。


この施設は、1999年までウランを製錬転換していたそうです。



そして、防災行政無線システムデジタル化事業に係る契約解除についても報告された。

このことについては、以前のブログで詳しく書いていますが、

業務請負契約解除について、1月11日に合意書が締結されたと報告がありました。


契約内容は

1.原契約の履行義務の消滅

2.合意日以降に両者とも何ら債権義務がないこと

3.原契約の出来高についての請求は行わないこと

4.解決金(1,639,050円 契約金の1/10)を三朝町に支払うこと。


今後の対応として

役場内に防災行政無線デジタル化更新検討委員会を設置するとのことでした。

この委員会には、外部委員も含む予定だそうです。



また、新しく出来る斎場周辺の外灯の設置についての報告もありました。


その後、花屋別館において、新年会を開催。

今年は、選挙の年でもあり、皆さん気を引き締め頑張ろうと決意を新たにした新年会でもありました。




        
        恵方巻きを頂きました。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示。

2013年01月15日 09時17分32秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

気をつけておいで下さい。


さて、こんな記事がありました。

どう考えているのか・・・・? ? ?


中国人民解放軍総参謀部が2013年の軍事訓練に関して「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示していたことが分かったそうです。

14日付の軍機関紙・解放軍報が一面トップで伝えました。


沖縄県・尖閣諸島や南シナ海などの問題を念頭に、軍事衝突も想定して、

軍の準備を加速させる狙いがあるとみられます。


解放軍報によると、軍事訓練に関する指示は、習近平・中央軍事委員会主席(共産党総書記)の重要指示に基づいて作成されたようです。

「戦争思想を強化し、危機意識を高めよ」

「戦争にしっかり備え、実戦の必要性から出発し、部隊を厳しく訓練せよ」

「戦争能力を高めよ」などと指示しているそうです。 




戦争をするつもりなのか・・・・・。

または、警告のつもりなのか・・・・・・。


全軍に指示したということはどういうことなのか・・・・・。

理解に苦しむところですが、

どんなことでも、平和的解決に向けて努力していかなくてはなりません。


尖閣の問も、「解決できないこと」という理解で、このまま「解決できないことが解決。」という方向で行くしかないのではないかと思います。

そのために、日本も中国も挑発的なことも辞めるべきであると思います。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

駅弁。

2013年01月14日 08時52分34秒 | 近況報告
皆さん、おはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

気をつけておいで下さい。


昨日、成人式の後に、みささ美術館で開催されている「Nゲージ 鉄道展」にいってきました。


本格的な、Nゲージで、ビックリしました。


     
         




                 




                         



みささ美術館で、「駅弁」を売っていましたので購入しました。


             
             「ひっぱりだこ飯」




                
                「やきはま丼」


中は、こんな感じでした

                       
                        とっても柔らかい、たこです。




                                
                                 はまぐりが柔らかく、おいしく煮てありました。


両方とも、たことハマグリの出汁で炊いてあるので、おいしく頂きました。


しかし、鉄道ファンがこれだけたくさんいるとは、思いもよりませんでした。



充実した、一日でした。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

第60回三朝町成人式。

2013年01月13日 13時53分28秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。


さて、今日は三朝町成人式でした。

私も来賓として、参加させて頂きました。



        
        玄関前では、記念撮影です。



               
                町民憲章の唱和。



                    
                     誓いの言葉を、谷川早苗さんが述べました。




             
             NCNの取材です。




                 
                  3年生の時の担任です。鳥飼先生-、知久馬先生に久しぶりに会いました。




先生からの励ましの言葉

           
            鳥飼先生。




                   
                    伊藤先生。




               
                知久馬先生。




新成人の主張

                       
                        御舩 直君




           
            新 知美さん



三番目の朝倉祥君の話は、おもしろすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。



                    
                    大坂真生子さん。



皆さん、本当に素晴らしいスピーチでした。

20歳で、こんなにもきちんとしゃべれるとは、さすがだと思います。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

ドコモからiPhone、発売か?

2013年01月12日 09時58分18秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。


さて、昨日おいしいものを頂きました。



           
            カニ味噌と混ぜて・・・。美味。



              
               新鮮でした。



その他、ぶり大根や、巻き寿司などなど・・・・。

今年も食べ過ぎに注意です。




さて、こんな記事がありました。
NTTドコモの加藤薫社長は10日、日刊工業新聞の取材に応じ、

米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」について

「互いの契約条件が合えば、ラインアップの一つとして扱いたい」と採用に意欲を示しました。

アップルは通信会社との契約で一定数の販売台数を義務付けるとされるが、

「アイフォーンの販売台数が当社の扱うスマートフォン全体の2―3割なら受け入れ余地はある」と話したそうです。




     いよいよドコモから、iPhoneが出るのか・・・。楽しみでもあります。



そしてこんな記事も

ガジェット速報に匿名を条件に寄せられた情報によると、

日本で既にiPhoneを取り扱っている “とあるキャリア(名称を伝えられましたが伏せています)” の一部社員の間で、

米アップルが3月下旬~4月に次期iPhone(通称:iPhone5S)をリリースするとの情報が流れているとのことです。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

「どう正しく生きるのか」という問題なのだ。

2013年01月10日 09時43分54秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

雪が降る予報です。

気をつけておいで下さい。



さて、こんなお仕事がありました。

最近、電話で愚痴を聞いてあげるという仕事が話題になっているといいます。

愚痴聞き専門のサービス『グチっCHAO!』を運営するパッションワークス社長の山田淑子さんは、こう説明しています。

「『グチっCHAO!』は、愚痴を聞いてほしい人からの電話を聞き手である“愚痴聞きたい員”の自宅電話に転送するシステム。在宅のお仕事なので、小さな子供がいる、介護をしているという主婦のかたでもできます。資格は特に必要ありませんが、人の話を聞くというのは意外と難しいので、応募いただいたら電話での受け答えテストを行い、パスしたかたに、“愚痴聞きたい員”になってもらっています」

仕事条件は、

週3日以上、1回2時間以上待機が条件。

応対時間で計算され、1分当たり15~25円。

仕事歴1年9か月のゆずさん(50代)は「人の話を聞くのが好きだった」ということです。


「お客様は、なかなか他人に話すことのできない愚痴や悩みを誰かに話したくて電話をかけてくるのですが、

“聞いてくれてよかった”と言われたり、リピーターになって再指名してくださるとうれしいです。

月に平均2万円前後ですが、やりがいを感じてます」(ゆずさん)

                  ※女性セブン2013年1月24日号


在宅で出来る仕事なのでいいと思いました。

「共感」することがとっても大切だと思います。




昨日の続きです。

大阪市立桜宮高校2年のバスケットボール部主将の男子生徒(17)が顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、

副顧問の20代男性講師らが自殺前日の体罰を目撃しながら、

同校の聞き取りに「顧問は恩師であり、口出しできなかった」と話していることが10日、同校への取材で分かりました。


副顧問らは顧問の教え子に当たり、体罰を黙認していたそうです。

同校は、バスケ部以外の生徒も含め、改めて体罰の有無を尋ねるアンケートを行う予定ということでした。



悪いことと知りながらも、上下関係で「言えない」「否定できない」ということは、よくあることです。

人間は、社会で生きていく上で、人間関係を大切にするのでこういうことは多々あります。

何が正しくて、何が悪いということではなく、私たち自身が「どう正しく生きるのか」という問題なのだと感じました。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

叩けば、人間性や人格が良くなるような妄想は、いい加減にやめませんか。

2013年01月09日 10時19分07秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、晴れています。

気をつけておいで下さい。

明日ぐらいから、雪になりそうです。



さて、またもや、あってはならない悲しい事件が起こりました。

大阪市の高校生が自殺をいたしました。



「これは指導ですか。体罰ですか」。

大阪市立桜宮高校2年の男子生徒(17)が、

バスケットボール部の顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題。

生徒の母親は、通夜に参列した顧問に問いただしたそうです。

高校が実施した部員へのアンケートでは、

体罰が幅広く行われていた実態が浮かび上がったが、

生徒のSOSは届かなかったようです。



市教委によると、生徒は先月22日の練習試合で顧問から数回平手打ちを受けたそうです。

帰宅後、母親に「今日もかなり殴られた」と話していたといいます。

23日に生徒が自殺した後、母親は生徒の頬が腫れ、唇が切れているのを確認したということです。



一方でこんな記事がありました。


文部科学省によると、11年度に全国の公立の小中高校や特別支援学校で児童・生徒への体罰を理由に処分を受けた教職員は404人。内訳は、小学校81人▽中学校180人▽高校139人▽特別支援学校4人--で、高校では約3分の1が部活動に関連するケースだった。最近10年間は400人前後で推移し、大きくは減っていないのが現状だ。

 学校教育法では「教員は体罰を加えることはできない」と体罰禁止を明記している。文科省が07年2月に都道府県教委などに出した通知では、体罰に当たるケースとして、「殴る、蹴るなど身体への侵害」「肉体的苦痛を与えるような長時間の正座や直立」を例示。

一方で▽授業中に教室内で起立させる▽学習課題や清掃活動を課す▽学校当番を多く割り当てる▽立ち歩きの多い児童・生徒をしかって席に着かせる--などは「通常体罰には当たらない」との見解を示し、許容している。

 文科省児童生徒課は「体罰禁止の規定を知らない教職員はいないはずだが、実際の現場で徹底されていないケースがある。教職員への研修・指導を通じて徹底していく必要がある」と話している。

 94年には兵庫県龍野市(現たつの市)で当時小学6年の男子児童が担任教諭に頭と頬を手で数回たたかれた後に自殺。その後の裁判で体罰と自殺の因果関係が認定された深刻なケースもあった。

 この児童の父親で「全国学校事故・事件を語る会」の内海千春さん(53)=兵庫県たつの市=は「怒りやショックよりも、またかという感じだ。教師の体罰による子どもの自殺は、多くが表に出ないまま、なかったことにされている。何があったのか丁寧な実態解明なしに再発防止はできない。事実と向き合うことが、亡くなった生徒の命に向き合うことだ。学校や市教委は、彼が何を言いたかったのか代弁する側に立ってものを見てほしい」と話した。



という記事でした。


私見を少し述べたいと思います。


「指導なのか。体罰なのか。」は、まさに紙一重であると思います。

指導者の思い通りにならない部員に対し,怒りや不満の感情で平手打ちをしていたのであれば「体罰」。

しかし、100%相手のことを思いやって、平手打ちをしているのであれば「指導」。


    本当にそうなのか・・・・?


ここで考えてほしいのは、どちらも「同じ行為」ということです。

そして、先生は自分の指導に従わない子どもに対し,怒りや不満の感情なしで接することができているのか。ということです。


また、平手打ちをされた生徒が、どのような思いをしていたかということも大変重要です。


この世の中で、100%相手のために自分が涙しながら、相手に平手打ちが出来る人が何人いるでしょうか?


佛教では、「方便」という言葉があります。

方便とは,仏さまが人々を悟りに導くための手段のことです。

指導でも体罰でも、「行為」は同じなのです。

一方、「方便」は「行為」そのものが違います。

「方便」は、相手に気づかせて、しかも、自分が相手から認めてもらっているという自覚が大事なのです。

人間は、未熟なものです。


家庭などでも躾と称して、虐待の実態もあるようです。


叩けば、人間性や人格が良くなるような妄想は、いい加減にやめませんか。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

年末年始の過ごし方・・・。

2013年01月07日 11時27分35秒 | 近況報告
皆さん、おはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非、お参り下さい。


さて、正月から、山岳遭難が相次いでいます。

毎年のことですが、冬山登山で遭難される方が本当に多いです。

「トレーニング」ということで、本当に無理のないところを選んで登っておられるとは思いますが、

本当に冬山は、怖いと思いました。



こんな事件がありました。


今日の午前6時45分ごろ、

沖縄県浦添市安波茶の民家前に置かれていた紙袋のようなものを住人の男性(56)が見つけ、

自宅に持ち帰って開けたところ爆発、3人がけがをしたと110番があったそうです。


3人は病院に搬送されたが、意識はあり命に別条はないということでした。


県警が殺人未遂容疑で捜査しているそうです。



年末年始で、夫や妻の実家に帰って、ビックリした体験談が載っていました。

おもしろい。




年末年始を嫁やダンナの実家で過ごした人も多いはず。「所変われば品変わる」「郷に入っては郷に従え」なんて申しますが、やっぱり「えっ、何でそうなの?」と思うことってありますよね。そんな相方の実家でのカルチャーショック体験を、ドーンとまとめてお届けします!

◆年末年始編

 年末年始の過ごし方には、土地柄や家庭ならではの風習が出やすいもの。

「ダンナの実家(岩手県)で年越しをしたとき、大晦日の夜に早々とおせちが出てきた」(31歳・主婦)のは土地柄らしいが、「大晦日はいつも寄せ鍋なんだけど、解せないのは鍋の具として投入されるプチトマト。初めて醤油色の出汁の中に赤い物体を発見したときは仰天した。主人が子供の頃から入ってるようだが、私には気色悪い限り」(45歳・主婦)ってのは、おそらくご家庭の趣味でしょうね。

「正月料理は作らず、初詣でにも行かないのが決まり。親戚一同が年始に集まり、鍋やピザ、フライドチキンなどでクリスマスパーティのようなことをするのに驚いた」(28歳・主婦)とはまたハイカラな。それとも宗教上の理由とか? ハイカラ度でさらに上を行くのが、32歳・主婦の夫の実家で行われる儀式。「新年を迎えた瞬間に家族じゅうで『ハッピー・ニューイヤー!』とハグし合うのは本当にやめてもらいたい。コテコテの日本人家族だし、海外生活経験もゼロなのになぜ!? 主人や義母はまだいいけど、義父とのハグはかなり抵抗がある。加えて夫の兄(37歳・未婚)もいて、何が悲しゅうて、むさいオッサンと抱き合わねばならぬのかと思います。義兄が若干私を意識してる感じがよけいイヤ」。夫に訴えるも、返ってきた一言は「家族じゃーん」。もうあきらめたほうがよさそう……。

 年が改まったのを機に行われる家族行事はほかにもある。

「夫の実家では元日の朝に水道水を汲み、『わかみず』と呼んでありがたく家族で回し飲みをしています」(38歳・主婦)。水道水を回し飲み~!? と思いきや、調べてみると「若水」という風習はちゃんとあって、何でも平安時代の宮中でのしきたりが起源になっているらしい。ご主人ちって、結構格式の高いご家庭なのかも!?

「婚約者の実家には元日の朝のしきたりがある。まず家族みんなで仏壇に手を合わせたあと、お義父さんを前に横一列に並んで正座。新年のあいさつを済ませてから、今年の抱負を一人一人述べさせられる」と言うのは32歳の男性。まさに“一年の計は元旦にあり”って感じだが、当人は困惑気味。


「最低でも朝礼の出来のいい1分間スピーチくらいのクオリティを求められるのでドキドキ。今は亡き曾祖父の時代からの伝統らしいので、彼女と結婚したら少なくともお義父さんの存命中は続けなきゃならんのかと憂鬱」

 スピーチを続けるべきか、彼女と別れるべきか、それが問題だ。

 また、36歳・主婦の夫の実家では「元旦に義母が用意した新品の下着に着替えることになっている」のだそう。「初めてのお正月のときに、義母に新年のあいさつをしようとしたら『その前にまずはき替えてきて』と、いきなりパンツを渡され戸惑いました。それがまた木綿のでっかいおばさんパンツで……。まあ、慣れると温かくてよかったりするんですが」。気分も一新できそうだしね。



と、こんな記事でしたが、何ともビックリですね。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

安来の清水寺に行って参りました。

2013年01月06日 16時33分50秒 | 近況報告
皆さん、こんばんは。

三徳山は今日も曇っていました。

あまり雪が降らないので、非常に助かっています。


さて、先日、安来の清水寺に行って参りました。

4日~5日でしたが、非常に賑やかでした。



正月4日の朝は、このくらい降っていました。

        



             
             参道です。




                   




          
          本堂に上がる石段です。



                  
                   帰りには、このように解けていました。





その夜は、境内にある旅館に泊めていただきました。

大変おいしく料理をいただきました。

精進料理のお宿です。ただ、私も毎年泊まっているので、よく好みをわかっていただき

いろいろなものを出していただいています。

少しだけ、紹介いたします。


           




                 




      




                  




          




                     




              







今年も、いろいろと食べそうな予感をいたしました。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。