ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

無料のペーパークラフト作品一覧

2020-04-26 07:46:52 | 無料ペーパークラフト作品一覧

 

 外出自粛でゴールデンウィークも「家にいよう」ということで、ペーパークラフト作りを再開することにしました。

その前に今まで作ったモデルを一覧にしてみました。

全ては無理なので、まず手始めにモデルのカテゴリは考えずにその一部を紹介してみます。

見てみたいモデルをクリックしてみてください。この画面の下側から表示されます。

Cn2t"Las"という小型蒸気機関車

HOナローゲージ ディーゼル機関車CN-Lyd2-01

Nゲージ蒸気機関車FS gr 691.023

海上自衛隊訓練支援艦くろべ1/400

1/24 F1 Minardi M02

1/200 Regia Nave ZARA

1/20 Formula Nippon 2012 NAKAJIMA RACING

1/24 Modulo Epson NSX-GT

1/45 Railtruck(郵便トラック)

1/33の飛行機モデルZenair STOL CH801

1/33と1/66の複葉機STAMPE SV4Cを作る

HOゲージ蒸気機関車Gr.950を作る

micro modelsのNゲージ蒸気機関車を作る

船舶-Citroen hydroshow

キューベルワーゲン

単葉機-POTEZ 36-13

護衛艦「あきづき」1/400

複葉機-Nie-17 "Lou Camel"

複葉機SV-4C-Rothmans

蒸気機関車D51-CANONペーパークラフト

日光東照宮陽明門-CANONペーパークラフト

HOナローのディーゼル機関車

お菓子入れにもなりそうな簡単な建物のフリーペーパークラフト

フリーのペーパークラフトHMVS Cerberusという船舶モデル

チェコスロバキアのM152.0というディーゼル車両

チェコスロバキアのM130.0というディーゼル車両

イタリアの調査船OGS EXPLORA

Seenot-Rettungskreuzer "Bremen"という遭難救助艇

A Simple Wheel Steamboat (Kolesovy Remorker)

Army Transport MAPLE LEAF 1:250という船舶モデル

CANON_Darjeeling Himalayan Railway(トイトレイン)

サンワのドールハウス

ディーゼル機関車Zastal 410D

バッテリ駆動の小型機関車ASF EL-16 1:25

HOスケール Opel Blitz Typ 3,6-6700 A

SPYKER 14-18 HP OPENというクラシックカー

VSS Bonnという船舶モデル

Hafenschlepper "Fairplay"

今まで作った中のほんの一部です。

紹介したモデルにはダウンロードをすることができなくなっているサイトが多々あります。

あしからず。

また、海外のモデルは説明書がほとんどなく、平面図から立体を想像する頭の体操になります。

 

道具はクラフト用紙、学校工作用紙、木工ボンド、カッターナイフ、色の出ないボールペン、金属定規、ピンセット、切り口塗装用の筆ペンぐらいから始めるといいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーのペーパークラフト Hafenschlepper "Fairplay"を作ってみる-その8

2018-07-10 12:28:37 | フリーのペーパークラフト
完成に近づいたけど、ボートや浮き輪の部品が無い。
以前、ダウンロードした船舶モデルから適当なものを見つけて対処した。


錨用ウィンチの取り付け。


クレーンアームの作成。
滑車類は2.5mmの円と2mmの円を組み合わせて滑車らしく黒く塗った。


黒糸を滑車に通してそれらしくした。
クレーンフックは真鍮線で作成。


階段作成の準備。


平行にするのはとても難しいが、このモデルのものは左右を折って、ガイドに合わせばそれなりになる。
でも、難しい。




やはり歪ましたよ。


ボートはdigitalnavy社さんのLilla Wenedaを使用。
ちょいと前までフリーでダウンロードできましたけど、今は不可能になっている。




フッラグを取り付けてやっと完成。








フリーのモデルとしては珍しいタグボートですが、船体の流麗さは十分堪能できます。
市販の艦船モデルとの組み立て方法の違いに手間取る箇所はふんだんにあり、解読していく面白さもある。

ダウンロード方法や印刷方法については、その1を参照してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーのペーパークラフト Hafenschlepper "Fairplay"を作ってみる-その7

2018-07-07 12:18:43 | フリーのペーパークラフト
 船体の形もかなり出来てきて、今回はマストやウィンチの作成。
Hafenschlepper "Fairplay"のダウンロード先はこちら


最上部の羅針盤?設置。


操舵輪の設置。


メインマストの作成。
取り付け下部のベースに合わせてドライバーの腹でしごいてカーブさせた。
内側の黒い部分は折り曲げ箇所に穴あけ加工を忘れずに。




ベースのガイド部分に差し込んで、前後左右から何度も垂直を確認して接着。






手芸用の紙巻き細線を黒く塗って横棒とフラッグ取り付けガイド棒を接着。
斜めのフラッグ取り付けガイド棒は、先程穴加工した黒い内側に差し込んだ。






ウィンチの軸はアルミ棒を使用した。




何に使うか分からない大型フックの取り付け。


船体補強用アーチの取り付け。

完成まであと一息になってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーのペーパークラフト Hafenschlepper "Fairplay"を作ってみる-その6

2018-06-25 14:25:15 | フリーのペーパークラフト
 精密なバイクモデルのペーパークラフトを提供しているYAMAHAのサイトが、今年の9月30日で閉鎖されることが決まったみたい。
いい作品が目白押しで丁寧な説明書とともに無料でダウンロードできたのに残念である。

プラモデルに比べ、作り出すと平面から立体に仕上がるペーパクラフトのほうが面白いのに、面倒臭さから敬遠する人が多いこともたしか。

そんな情報のなか、Fairplayの作成はいよいよ2階のキャビン部分に入ってきた。

2階キャビンの補強材の固定の仕方が少し難しい。
下側にくる補強材を仮に嵌めながらこちらの方向に接着。


前面パネルの補強材の接着。


天井補強材の接着。


さきほど作った2階キャビンを接着してから、前面窓側部品を2階甲板のヘリに合うようカーブを付けてから接着。
この作業はかなり難しくて慎重を要する。




左舷に赤灯 右舷に青灯の方向灯の接着。


Fairplay最上階への構造物作成。
下面の補強材は一番前でぴったり合わせ、後面の入り込み部分を残しながら接着してから、後面パネルの接着。


後面パネルを貼り付けた状態。


補強材の接着。


段差に注意しながら最上階甲板の接着。






格好良くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーのペーパークラフト Hafenschlepper "Fairplay"を作ってみる-その5

2018-06-21 14:09:02 | フリーのペーパークラフト
 梅雨空はペーパークラフトを作るのに最適。
ボンドの乾きが少し遅めで貼った後に微調整ができる。

今回はキャビンの作成。

キャビンの補強用部材を1mm厚用紙に木工用ボンドで貼り付け。


窓や扉を貼り付け。


上下に1mm厚の用紙がくるので、その隙間を考えて接着。


下部の補強用部材を貼り付け。
このとき中心に穴を開けておくと、天井貼り付け時に調整ができる。


天井部分を貼り付けましたが、表面と裏面を間違えてしまい穴の位置が反対になってしもた。


乾燥してから気づいたため、正規の方向に穴を開けた。


側面の壁をドライバーの腹でゴシゴシとしごいてカーブを付けて接着。




キャビン後部の工作。
ボンドは補強材の側面に付けるより、壁面の下部に付けたほうが作業がしやすい。




折り曲げ方向に注意しながら接着。






船らしくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする