goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

伊勢神宮参拝(1103-3)

2014年11月13日 | 旅行
2014/11/13(木)
鳥居を二つ抜ける。
一番くらいの高いところからと言われたので、まず正宮へ向かう。

途中三石という石が3つあるところによる。
手をかざすと暖かいという。

手をかざしてみると確かに暖かい。
錯覚かもしれないが暖かい。
そしてなにか反発を感じる。
磁力なのかなー?

正宮

遷宮があっているので、とてもとても綺麗。
ふと見ると横に小さい受付がある。
何だろうと思って尋ねてみると、特別参拝の受付らしい。

特別参拝は正装で。とのこと。
とてもとても正装とはいいがたい私は参拝できないらしい。
流石にカメラを向けることはできない。遠慮してしまって表札もとらなかった。

正殿を中心とする社殿は内宮とほぼ同じ様式。樫木は9本で千木は垂直。
新しい正宮の横に古殿地がある。
言葉の意味が分からないと思っていたら、字のごとく古い正殿があったところだった。

次は亀石のある小さな橋を通り多賀宮にむかう。
途中また三石で磁力を確認。何度も何度もやってみた(笑)



足元にカメの頭がある。




多賀宮は豊受大神の荒御魂をおまつりする別宮。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。