2019/09/04(水)
今日の稽古は長板一つ置き濃茶。
最近は花月ばかりで普通のお点前の稽古があまり無い。
久しぶりに濃茶を稽古した。
長板一つ置き
長板の上に風炉を据えて、細水指を使う。
大板と点前で似てるようで異なる点がある。
水指の蓋を長板は三手。
大板は二手で開ける。
終い水の後湯返しがあるのが長板。
無いのが大板。
どちらも柄杓を縦にして板の上に飾る。
蓋置きは竹。
蓋置きは焼物にしてしまいそう。
研究会は10月
中置きの季節だね。
今日の稽古は長板一つ置き濃茶。
最近は花月ばかりで普通のお点前の稽古があまり無い。
久しぶりに濃茶を稽古した。
長板一つ置き
長板の上に風炉を据えて、細水指を使う。
大板と点前で似てるようで異なる点がある。
水指の蓋を長板は三手。
大板は二手で開ける。
終い水の後湯返しがあるのが長板。
無いのが大板。
どちらも柄杓を縦にして板の上に飾る。
蓋置きは竹。
蓋置きは焼物にしてしまいそう。
研究会は10月
中置きの季節だね。