goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

九州地区大会 濃茶

2016年11月08日 | 茶道
2016/11/08(火)
11月5日〜6日博多で裏千家の九州地区大会に行って来た。
そして、今日の道路陥没。
あれが地区大会と重なっていたらと思うと、運が良かったと思う。

ま、それは別話題なんで。



天気にも恵まれ少し冷え込んでいたので、着物も気持ちよく。
楽しかった!

濃茶席は支部席に入る。
お道具、びっくり!
福岡東洋陶磁美術館から出てた!



利休消息



鶴の卵 仁清



利休居士作 竹 尺八 銘吹毛





茶入 高取 文琳 銘 玉の枝

仕服 宝尽金襴

茶杓 三斎作



水指 上野 白濁釉桶水指 桃山時代



釜 古天明 姥口尾垂

炉縁 観世音寺金堂 古材



すごいね。
美術館貸してくれたらしい。
お茶碗はさすがに使うのが恐ろしいとのことで、待合に飾ってあった。

茶碗
雨漏堅手 天龍寺伝来
黒織部 美濃 桃山時代
玄悦御本 釜山窯 朝鮮王朝時代

こちらはさすがに恐ろしくて写真も撮ってない。

言い訳のようですが撮影の時もフラッシュはたきません。
怖いからね。