ミシミシ音 2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯) 2011/05/17(火) 先週末少し良かった歩き方も気持ちも今日はダウン気味。 仕事に行くとストレスから体のトーンも下がるようだ。 膝はミシミシとまた音がする。 今週からはまた次の仕事の山がやってくる。嫌だな。
岳 2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯) 2011/05/15(日) 朝から映画「岳」を見に行った。 映画館は歩いても行ける距離(1.5km)にあるのだけれども、さすがに歩くのは無理だし、車で行くと駐車場がどこになるかわからない。 また、人ごみの中に一人で出かける怖さがある。 友達を誘い、迎えにきてもらった。 映画館では私だけ先に下ろしてもらって、友達は駐車場へ。 最近の映画館はバリアフリーで助かる。2階までエレベーターでいき、座席は段差を登らなくていい場所をとった。 「岳」よかった!よかった! 是非みんな見て欲しいな。雪山が綺麗で。わたしもあの景色を見ることがスキーの目的の一つである。 1月は白馬、2月は志賀高原、苗場と滑ったので、懐かしい。 装具生活が3箇月目に入る。さすがに飽きてきた。 人ごみの中は短パンを履いて、足が悪いことをアピールする。 そうしないと動きの遅い私は突き飛ばされそうだから。
1日中在宅 2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯) 2011/05/11(土) 今日も差し入れがあった。 でも、いつも友達に頼っているわけにはいかないので、オレンジライフという食品宅配を契約した。生協とちがって毎週頼まなくていいことと、翌日配達という利便性。 これで、人を頼る生活をすこし改善できる。 それでも、心配してお弁当を買ってきてくれる人がいることの幸せ。 なんども心で手を合わせている。 今日は歩くのもちょっとスムーズだった。
外来6回目 2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯) 2011/05/12(木) 外来6回目 今日は膝の調子も、心の調子もとてもいい。 2週間前にホルモン剤をもらって飲んでいたこともあり、効果があったのか。 また1年前に肺がん疑いがあって、ずっと経過観察中だったのが、一応無罪放免になったからか。動きは軽かった。 友達のお見舞いも行ったし、今日は4件の病院回りだった。 膝の曲がりはいいので、今度は6月9日の予約になった。 その時に次の入院の打ち合わせになる。 いよいよ再建手術に向けて出発なんだな。 また車椅子からか~。おまけに痩せて腫れぼったい左足が一層痩せて腫れて、今よりもっと動きが悪くなるんだ。 関節鏡と内側側副靭帯治療のスタートは問題なく動く足からで、今の状態。 次はどうなることやら。 でも、リハビリは前十字が再建したら今よりもっとできるはず!
歩き方 2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯) 2011/05/10(火) 今日は早く仕事を切り上げた。 連休前頃は歩くとき膝は曲がっていたのに、この数日歩き方がおかしい。 膝が突っ張った感じで足が棒になった感じ。まっすぐにしかでない。 快復が退行しているのか?