goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

今日の月(20151018,20151019)

2015年10月19日 | 天体
2015/10/19(月)
今はとても月がきれい。
空気も湿度が少なく澄んでいるし、月の軌道が地球に近い。
月の軌道って楕円なのね。

で、中秋の名月のときは地球に一番近い。

いまもまだまだ近いので三日月といえども大きくてきれい。

昨日の月。



これで月齢は5.5
以外にあるな。



今日の月。
月齢6.5
こうやって比較すると1日で結構太ってる。

先日のお城まつりのときに空を見上げたら夏の大三角が見えた。

ベガ、デネブ、アルタイル

先週の水曜日にお茶の稽古に行ったとき帰りの駐車場からははっきりと大三角がわかった。

星を見に行きたいなー。

中秋の名月

2015年10月18日 | 天体
2015/10/18(日)
ことしの中秋の名月は9月27日だった。
満月の一日前。



これは9月25日の月。
すこーし欠けているところがまた魅力。

27日には月釜に行った。
その時の記事はこちら



これは29日の月。

中秋の名月は撮影できず、今年最大の満月は雨で見ることができなかった。
昨年、スーパームーンを見ることができなかった残念さから、一気に月にはまったのだが、あれから1年たつのだなぁ。

去年の10月老親は老健施設から特養に移ることができ私の心も随分と楽になった。
老親が他界して半年。
10月になれば私の誕生日とともにいつもあの頃を思い出すだろう。
昨年の記事

また、月の撮影などして自然とともに心豊かに暮らしていきたい。

ブルームーン

2015年08月03日 | 天体
2015/08/03(月)
先週のブルームーン、皆様いい観月ができたでしょうか?
私はちょうど山に出かけることがあり、そのまま観月ポイントへ。
いいドライブだったなー。

観月目的のお出かけではなかったけど、山方面に行くときには必ず双眼鏡を持参。









20時前くらいに大きな大きなお月様が。
まーーーー!すごいっ!って思わず言ったほど見事な満月。

金色でよかったなー。

写真はオレンジに色が再現できなかったのが残念。
また設定学習せねば。

木の上にお月様。

別のところにいた友達は十字光が見えたという。
ラインで連絡が来た。

十字光って周りが暗くて、強い光のものがあると見えるらしい。
私がいたところもかなり暗かったのだが、友達のところは真っ暗だったのだな(笑)

蚊に食われながら見た甲斐があった。
煌々と明るい月光で地面に自分の影が映った。

明るすぎて星が見えなかったのが、残念。
今月また星観測に行きたいなー。

ベガ、デネブ、アルタイル

夏の大三角もやっとわかった。

今日の月(20150730)

2015年07月30日 | 天体
2015/07/30(水)
やっと梅雨があけたので、月が見えるようになってきた。
月がきれい。



明日は満月。
今日は左側がすこーーーし欠けている。
そして明日は今年の見どころ?ブルームーン。


ブルームーンにはいくつか定義があるみたいだけど、明日のブルームーンは「ひと月に2回満月がやってくる」というもの。
今月は2日が満月で、雨のため見えず。明日は見たいものだな。

前回は2009年12月2日と31日だったようなので、6年振りかぁ。
なかなか見れないようなのでしっかり見たい。
お願い事すると叶うらしい。


さて、「一攫千金」といくか?

よいブルームーンをお過ごしください!