goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

高取味楽窯開き

2024年12月23日 | 茶道
2024/12/26(木)
2024/12/15(日)
流石に出かけてばかりだったので悩んだのだが福岡へ。
他の用件があり友達に連絡したら窯開きも一緒に行くと言ってくれた。
やっと紅葉してきた銀杏



紅葉したと思ったら一気に散るんだよね〜

窯開きのある日曜日は茶席もかかっていました。
毎年あるそうです。
花入は高取味楽さんの作ですね。
掛軸横から撮ったので文字が写ってません。
和 でした。
上の方に1字あります!

お菓子は赤い実のついた植物でなんだったかなー
この間これだ!って思ったのに忘れている。

高取から博多駅でご飯食べてお茶飲んで別れて帰りました。
時間はやめて帰ろうと思ったら新幹線どの時間も満席。
予定の便で帰宅しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶と歌

2024年12月23日 | 茶道
2024/12/26(木)
2024/11/24(日)
24日は3人で動くことに。
待ち合わせは茶道資料館
今回の展示の茶と歌を見たかった!




茶道資料館では呈茶を受けた。
今回のお菓子がめちゃくちゃ美味しくて感動!
和洋菓子!和菓子でも洋菓子でもなくハーモニーが素晴らしい!
今回資料館のみでお願いしたと。
売ってあれば是非買いたかった!
お家元の歌が多かった。
お家元はなんでも出来ないといけないのだと再び感じる。
大した人達だわ〜
贅沢言えば古典の歌もみたかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い茶会

2024年12月22日 | 茶道
2024/12/23(月)
2024/11/23(土)
夜の茶会に呼ばれていたので午前中ずっと観光できた。
山を越えて会場に向かう。
茶会の様子は端折ってます。
途中絵付けがありました。
キチンと下絵を考えて行けば良かったとホント反省してます。
刷毛目があるのであまり絵が目立つのもどうかな?と思い干支にちなんで鱗柄。
しかし、刷毛目を雲に見立てて富士山書いたりすれば良かった〜


友達真剣に描いてます。
ん〜!これもいいね。
刷毛目を見ずに見立てて竜田川でも良かったな〜
今だと思いつくけど、その場では何も出なかったなー
とても立派なお弁当
ありがたい!

会費で賄えないのでは?と心配する歓迎ぶり。
なかなかできない経験をさせていただきありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋茶会

2024年12月16日 | 茶道
2024/12/16(土)2024/12/21(土)
広島から大阪に来て錦秋茶会に席入り。
場所は池田の小林一三記念館にある茶室にて。

小林一三は大実業家
茶道の趣味も卓越していて逸造の雅号を持った方。
人我亭にて楽しい時間を持てました。
道具組もご主人の意向の入ったものでこちらも哲学的で興味深かったですね〜

こちらは展示してあった硯
めちゃくちゃ小さい!

茶会の時のお弁当!
美味しかったわ〜

席入の様子

つくばい使ってます!

茶会終わってから
仲良いグループでお茶!
私はここから伊丹空港に送ってもらい、時間もあったので着物から洋服に着替えてたこ焼き!
たこ焼きにレモンハイで夕食。

いいお茶会でした。
亭主が思いが表現できてそれを受け止める友達がいて。
お茶はこういうのが1番いいわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳島神社献茶式当日

2024年12月16日 | 茶道
2024/12/17(火)
2024/11/14(木)
目的の献茶式へ

朝ごはん
飲み物も色々用意してありました!
豪華な朝ごはん。
着物のお客様が他に一組。
こちらも献茶式に行かれるのね。

献茶式受付に向かう時、普通に鹿が歩いてます。
石燈籠 月と太陽?六角形にくり抜いてありますね。




点前が終わり献茶が神主様に渡されています。
お点前中は潮が満ちていましたが終わる頃にはかなり引いていました。



潮が満ちているとまた景色が変わります。

清々しいですね。
お茶は神事と感じる瞬間。



お菓子の名前なんだったかしら?
岩根というお菓子あったのだけどこれ?
違う?


旅行は初めてご一緒しました。
今後一緒に行く機会に恵まれることを願ってます。

また行くね。
宮島!
弥山もまたね〜

広島駅で広島名物を食べて帰路に着きます〜
焼きガキ

お好み焼き牡蠣入り

生牡蠣

広島で友達とは新幹線上下線に分かれます。
私は新大阪へ。
次の茶会に引き続き参加予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする