MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

日本統一 北海道編 第3話

2022-11-12 00:43:18 | TVドラマ
北海道文化放送での本放送より二週遅れで、そして30分の枠に予告とか入れるので正味23、4分でのカット版でOAしてくれていますBSの日本映画専門チャンネル
まぁ配信という見方ができないアナログ人間の私にはそれでも実にありがたいことでして
毎週金曜日が楽しみです。
 
中本賢演じる老漁師小池が警察から逃走し隠してあった拳銃を片手に逃げてしまったために彼のアリバイが完全に崩れ去ったとこで第2話が終わっていまして
たった30分の枠で起承転結のセオリーを守り
かつ連続ドラマのセオリーとして次週へのクリフハンガーまできっちりとシノップスは守ってるとこがすごい

消えた小池の爺さんを探す氷室と田村は、小池が根室の漁師のヒーローだったという噂について、孫のツヨシに尋ねると、30年以上前、領海侵犯でソ連に捕まったツヨシの父親を、小池は自ら領海侵犯でソ連に捕まり父親を取り返してきたということを知る。
ロシアではありませんソ連です、当時のソ連は米国と冷戦の真っ最中で、
一部の日本漁師たちは北方領土近海の禁漁区でソ連側に操業を許されていた事実を知る。
彼らは“レポ船”と呼ばれて組織化され、ソ連側にいわゆる冷戦下での西側の防衛に関する情報を渡すスパイ活動の見返りに、漁業を許されていたようで

小池はツヨシの父親を取り戻すために、日本の機密情報を託されスパイ活動をしたのではないか、そしてそれを託したのが、謎の人物“水島”ではないかというとこまで推測できりゃ後は当時のそう言った情報を得られるのは自衛官であるということで
自衛隊を退官した当時の人物の炙り出しになんとこの人
そうITに詳しい鈴村のスキルを、この人の了解で
ハッキングしてもらい
当時川島という元自衛官を突き止める
どうやらこいつが水島で漁師から博奕と借金で漁師を搾りあげてる奴ということを掴むが・・・
 
その水島だか川島を演じてるのがなんと國本鍾建さん
あれ?國本さんってまだ本編に一度も出演されていなかった?んだ
まだまだいい役者さんが残っていましたねぇ
 
氷室たちより一足早く水島のとこにかち込みかけた小池の爺さんでしたが
長く隠しててためか拳銃は不発に終わって逆に殺されそうになるとこに氷室たちが駆けつけて・・・水島に今一歩のとこで逃げられるものの
水島が小池の爺さんに撃った弾痕が証拠となり爺さんは放免に
水産加工工場の裏に水島が暗躍してると勘違いして小池の爺さんは頑に工場誘致に反対していたってことで根室編はこれでおしまい
 
小樽に逃げたっていう情報をもらい小樽にはジョージ、石沢、山村が満を侍してやってくる
これで山崎一門北海道に勢揃いですねぇ
 
 
2022年製作、TVドラマ、「日本統一 北海道編」製作委員会作品
辻裕之監督作品
出演:本宮泰風、山口祥行、勝矢、舘昌美、中澤達也、岸田タツヤ、小手山雅、北代高士、本田広登、川﨑健太、栗山航、長野蒼大、中本賢、鈴木隆仁、飛鳥凛、小沢仁志

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の狼 | トップ | レッドブリッジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TVドラマ」カテゴリの最新記事