goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

妖艶毒婦伝 般若のお百

2025-02-15 19:19:19 | 邦画
東映とか日活作品の未パッケージ作品をヒトツのボックスにして売り出してくれてるベストフィールドって言う会社から
当時東映京撮所長だった岡田茂がエロチック路線で活路を見出そうって東映京都で明朗快活な東映調時代劇を作らずに
セットとか衣装小道具や美術の人々を活用してエログロ時代劇を量産させることをおもいついた作品群の一本で
 
まぁ中堅女優として泣かず飛ばずだった宮園純子さんを登用して作ったのがこの“妖艶毒婦伝シリーズ”
一応シスタームービーとして制作されるもののそれなりの成果をあげてた岡田路線でしたが
このシリーズ三本作られて各作品宮園純子さん主演ではあるものの各作品の主人公は違う人物設定のシリーズ作です
 
まぁ歴史上の毒婦の名を冠した主人公ではありますがお名前を拝借しただけでこれまたオリジナルストーリーって言う作品
まぁ時代劇でありつつ東映の新路線であるエロチックシリーズっていう事で作られておりますが1968年製作ということで女優さんのB地区が見られるわけでもない作品
そんな作品でありつつも若山先生が出演されてて映画を締めてくれてる作品でして
名和宏さんとか山城新伍ちゃんなんかちょい顔見せ程度でしたねぇ
これって出演料貰ってるのかもらってないのかノンクレジットだったし完全なる宮園純子主演映画でのご祝儀出演って事なんでしょうか
 
好きになった男の敵討ちをメインテーマにしており、佐渡金山から荒くれ男を手玉にとって脱出してきての敵討ち
この時代のありもしないギロチンまで映画の小道具として活躍させてる作品
一応モノクロですが第二作目以降は東映東撮で作られてのカラー作品になるんですね
 
見てる分には退屈させないとこはさすが東映作品
 
1968年製作、日本映画、東映作品
高橋猛原案、高田宏ニ脚本、石川義宏監督作品
出演:宮園純子、村井国夫、南原宏治、高野真二、小松方正、三島ゆり子、小島恵子、関山耕司、芦屋雁之助、中村錦司、高並功、那須伸太朗、川浪公次郎、大城泰、堀田真三、阿波地大輔、若山富三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サユリ

2025-02-15 05:05:05 | 邦画
白石晃士版「変な家」だったのねババァが活躍する点でもそう思えた
って言うか、私はJホラー初心者ですからまぁ極力Jホラーをみていこうっていうことで視聴した作品ではあるんですが
まぁ白石監督作品はそれなりにみてきてはいるんですよ、ちゃんと白石和彌と白石晃士の区別はついてますよ
ってもホラージャンルじゃなくてね低予算のちょっとしたドタバタ作品とか私お得意のエロチック作品とかしっかり白石晃士作品は見てきてる
そうなじみのある監督さんの一人ではあるもののここきてフェイクドキュメンタリー的なホラー作品を見てもいるにはいるんですが
本格的なホラー作品は初めてってって言ってもいいのかな
 
なんと原作はあの「ミスミソウ」の押切蓮介氏の漫画だそうで
どうりで中坊の少年が主人公だったわけだ
けどこの映画全ては根岸季衣さんがかっさらって行ってる作品
それと不思議に思うのはよくあんなデブを探してくるよね
世の中デブ専の男もいるのでピンク映画でもデブを主演にアヘアヘ作品もあったけど私は見てないゲテ趣味じゃないんで
 
まぁ実は冒頭の一文はこの後に書いてる映画の中でのセリフから書こうって思っていたんだけど・・・
憧れの中古マイホームが実は事故物件(っても死体が埋められてて未公認)だったっていうことで
爺さん婆さん含めて7人家族で引っ越してきた家族が
この家で起きる不可思議現象によって一人死に二人死にって父さん母さんじいさんにJKの姉さんに小学生の弟と5人も次から次にと死んでゆき
最後に残ったのが主人公の中坊とちょっと認知の入った婆さん
 
俄然ババァの意識がシャッキリして中坊を鼓舞してこの家の根本原因を探り出し
怨念を抱いて死んだサユリの怨念を晴らしてやる作品
後半の根岸季衣さんの抜けっぷりがあまりにも見事すぎて
キャスティングの妙ですよね前半は中坊役の近藤華さんのいかにもな見えるっぶりと主人公への恋心
こんな両方の思いが実は告白しようかどうしょうかって言うふうに迷える女子に完全にハマっていました
 
押切蓮介原作ということで必然中坊が主人公ですから
やっぱでました“元気溌剌!おま○こまんまん”まさに廚坊言語
そして現代が抱えてるDVでもある父親が実の娘に対して行う性的虐待を裏テーマに据えて
家族とはなんだっていう作品
音や映像で驚かすのではなく、ほんとじっくり怖い内容で攻めてきてる作品でした
よく出来てた作品と言える
 
ただ婆さんが元に戻って施設入りしてるんで主人公は必然中坊ですから養護施設入りなんですが、そこはフィクションと言うことで・・・

2024年製作、日本映画、映画「サユリ」製作委員会作品
押切蓮介原作、白石晃士共同脚本・監督作品
出演:南出凌嘉、近藤華、梶原善、占部房子、きたろう、森田想、久保遙、猪股怜生、根岸季衣
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする