映画・TV番組内広告、世界市場5年で3倍・8700億円へ

2006年08月18日 18時14分14秒 | ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060818AT2M1800O18082006.html

【ロサンゼルス=猪瀬聖】米調査会社PQメディアによると、映画やテレビ番組内にさりげなく商品を登場させる広告手法「プロダクト・プレイスメント(PP)」の世界市場規模が、2010年に05年の3.4倍の75億5000万ドル(約8700億円)に達する見通しだ。

 PPは番組の合間に入れる伝統的な広告に代わるもので、より効果的な広告手法として注目度が高まっている。05年の市場規模は前年比42%増の22億1000万ドル。今年は推定で同39%増の30億7000万ドルとなる見通し。

 地域別では、PP売上高で世界全体の7割弱を占める米国が市場をけん引している。欧州も近くPPに関する規制緩和が見込まれており、市場が急拡大すると予測している。 (14:01)

貴重な音源、政府が保存後押し・SPレコードや演説

2006年08月18日 18時13分05秒 | ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060818AT3S1401018082006.html

 政府・与党は文化的・歴史的に価値の高い伝統芸能の演奏や歌謡曲といった「音楽・音声コンテンツ(情報の内容)」を電子化して保存する民間の取り組みを支援する方針を固めた。1950年代まで主流だったSP盤レコードなど「アナログ媒体」は劣化の恐れがあるうえ採算に乗らないケースが多く、公的支援が必要と判断した。保存したコンテンツはデータベース化し音楽文化の円滑な継承につなげる。

 コンテンツの保存を巡っては、国立国会図書館が書籍などのデジタル保存に着手。映画フィルムは東京国立近代美術館フィルムセンターがデータベース化している。音楽分野は取り組みが遅れていた。 (16:00)

米CBS、夕方ニュース番組をネット同時配信

2006年08月18日 10時19分00秒 | ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060818AT2M1800A18082006.html

 米3大テレビ局のCBSは9月5日から夕方の報道番組「イブニングニュース」をテレビ放送と同時にインターネットで配信する。かつては米国を代表する報道番組だったが、視聴率は年々低下している。アンカーに人気女性キャスターのケーティー・クーリックさんを起用するのとあわせ、ネットでも新たな視聴者を取り込む。

 夕方のニュース番組をネットで同時配信するのは米大手テレビでは初めて。CBSは今週、プライムタイムの人気ドラマ番組の無料ネット配信を9月に始めると発表したばかりで、同局のネットに対する取り組みが顕著になってきた。

 事前に米国内の住所を登録。テレビ放送が始まる現地時間の午後6時30分にあわせてネット配信も始める。放送後も繰り返してネットで視聴できる。米国の夕方のニュース番組の視聴者数は1980年の5210万人から昨年は2700万人に減少している。(ニューヨーク=八田亮一) (09:54)