Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

歩こう会ー京都川島織物見学

2024-07-19 12:42:08 | 旅行

昨日は高校の同級生主催の歩こう会に参加しました。今回は京都の北にある川島織物の工場見学です。同級生がこちらで働いていたので企画してもらえました。四条烏丸にある大丸で待ち合わせ。地下鉄とバスに乗って京都市左京区市原に着くと街中より気温が2~3度低いと感じました。先ずは「小町寺ー補陀洛寺(ふだらくじ)」へ行きました。

小野小町の終焉の地だそうです。

小町寺にある銘木の檜、13本出てるそうです。

大きくて立派な檜です。

小町供養塔です。

「姿見の井戸」という湧き水の跡です。京都検定準1級の友達がいるので詳しく教えてもらえます。

いよいよ川島織物セルコンの見学です。広い敷地です。この建物の2階でまずはビデオ鑑賞。川島織物は1843年(天保14年)創業で【インテリア・室内装飾織物】カーテン、カーペット、壁装、インテリア小物などの製造販売・室内装飾工事【呉服・美術工芸織物】帯、緞帳、祭礼幕、和装小物などの製造販売をされています。京都祇園祭の祭礼幕なども作られています。現在テレビ放映されているドラマ「西園寺さんは家事をしない」の美術協力をされたそうです。

そして工場見学ですが、案内してくださる女性の声がよく聞こえるようにイヤホンを貸していただきました。写真撮影はできないので写真はありません。移動するときにツバメの巣を沢山見かけました。こちらの巣にはヒナが3羽。工場でツバメの巣を見守っておられるのは優しいなと思いました。緞帳のおられているところを見学しました。大変な作業です。面白いので機会があればぜひ見学してください。織物と染物、織物は静かな涼しい環境で1人で織られていたり、緞帳は横に並んで沢山の方と織られるようです。染物は暑くてちょっと大変だなと思いました。普通は分業作業で染物と織物など会社がわかれていますが、川島織物はすべて自社で完成されています。デザインから検品まですべてされています。

次は川島テキスタイルスクールの見学です。生徒さんがいろいろ学んでおられます。こちらは居住施設としてドミトリー(寮)と食堂を併設されています。建物は日本を代表する建築家内井昭蔵氏による設計だそうです。ワークショップをされているので友達が興味を示していました。

緑も多くて気持ちの良いところです。

次は川島織物文化館ー国内最古の企業博物館です。素晴らしい作品が展示してありました。1889年のパリ万博で金賞を受賞されたそうです。立涌文様について説明してくださいました。下にリンクを貼っておきました。

ゆらめく立涌文様 チラシ
【ご参考】プレスリリース

ショップでは小物やカーテン地のバッグなど売られています。若いお綺麗なお嬢さんに写真を撮ってブログに掲載してよろしいですかと伺ったらOKを頂きました。川島織物のバッグを持っておられます。右側の方は最初から終わりまで付き添って説明してくださいました。左の方はショップにおられた方です。皆さん感じが良くて良い会社だなと感心しました。美しい糸や織物を見られて楽しい1日を過ごせました。ありがとうございます。

株式会社川島織物セルコン
KAWASHIMA SELKON TEXTILES CO.,LTD.
〒601-1192 京都市左京区静市市原町265

2024-7-18(木) 撮影


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草木も眠る丑三つ時ではなく | トップ | 名画を見る眼、続名画を見る... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもコメントしてすみません (aoyama)
2024-07-19 13:02:00
左京区静市市原町とあったので反応してしまいました。どの辺ですか。わかればお教えください。

というのは数年目に亡くなった友人がここに住んでいたからです。

この友人の住んでいるところを訪れたことはないのですが、私も左京区北白川上池田町には半年ほど住んでいたことがありますから。
返信する
何回もコメント書いてくださって嬉しいです (Sera)
2024-07-19 17:04:47
aoyamaさん、地下鉄の終点「国際会館」からバスで15分ほど行ったところです。

バス停は「小町寺」で下車です。

鞍馬川の清流で染ておられます。

鞍馬に近いところです。

貴船や鞍馬は京都の奥座敷と言われています。

ちょっと不便ですが良いところです。
返信する
懐かしい~セルコン (柴又のオバサン)
2024-07-20 08:47:22
Seraさん おはようございます。
朝から30度を超えています。
散歩ではなく自転車で水元公園一回り。

川島織物、セルコンで反応です。
高校3年の夏、会社説明会(試験?!)で神田YMCAで川島織物の説明会へ行ったことを思い出しました。
セルコンカーテン等が製品で、伊藤忠商事の傘下になったような記憶があります。あぁ~なつかしい

柴又にもテキスタイルの(染め物)工場があります。

※朝から柴又江戸川の河川敷は23日に花火大会会場の設営を大汗かいてやっていました。
返信する
お返事ありがとうございます。 (aoyama)
2024-07-20 11:00:02
基礎物理学研究所の非常勤講師をごく短い間していましたが、そのときに4月の終わりだったかに鞍馬に遠足に行きました。

新入所員の歓迎を兼ねてだったろうと思います。世話役はその後、慶応大学の教授となり、女性初の物理学会会長となった米澤富美子さんでした。

そのときには私はどなたか存じ上げなかったのですが、統計物理学の世界的権威だった松原武生先生がいろいろ京都のことや鞍馬や貴船のことを説明してくれました。

Seraさんの同級生のMTさんなら、松原先生のことをよくご存じだと思います。

そういえば、哲学者の鶴見俊輔さんが貴船にお住まいだったのではないでしょうか。
返信する
ご縁があったのですね (Sera)
2024-07-20 11:31:14
柴又のお姉さん、川島織物とご縁があったのですね。

違う会社に行かられたとしてもね(^_^;)

理念がしっかりされているようでした。

納得するものでないと出荷されないようです。

柴又には染め物工場があるのですね。機会があれば見学してください。

夏は染め物は暑いかな?冬のほうがいいかも(笑)

織物は夏でもいいですよ(笑)

水元公園にハスはありましたか?

朝からハスの実の話になって。ハスの実は食べられるのをご存知でしたか?

薬膳にもなるほど栄養があるそうです。

生でも食べられるそう。

花が枯れた後、手の届くところなら取れると思います😊

泥棒にはなりませんよね?犯罪になるならオススメできませんが(^_^;)

花火は最近は有料席が多くなりましたね。

暑いし家のテレビで見るほうが楽ですね(^_^;)
返信する
私はあまり詳しくなくてm(_ _)m (Sera)
2024-07-20 11:41:19
aoyamaさん、京都とご縁がありますね。

鞍馬にも行かれたのですね。

また、MTさんに会ったら聞いてみますね。彼女は何でもよく覚えているし、知っていますから。

鞍馬は避暑に良いところです。

先日もとても凉しく感じました。

その代わり冬は寒いです。雪も積もるとなかなか解けません。
返信する
訂正他 (柴又のオバサン)
2024-07-20 12:49:35
Seraさん 2度目の書き込みです。
訂正~伊藤忠商事の傘下ではなく近藤忠商事でした。

ハスの実~水元公園のハスの池はそろそろ終わりのようです。今朝も写真を撮られる方が多くみられました。
ハスの実は先日BSで「中井精也てつたび」でベトナムでした。
ハスの花をバックに列車を撮っていました。
その時、ハスの実をすすめられ食していました。美味しい!!
尼寺精進日記の放送では数珠をつくつていました。

         
      
返信する
すごいね👍 (Sera)
2024-07-20 21:12:16
柴又のお姉さん、よく思い出せたね❗

そういえば近藤レースと仰っていました。

ハスの実は滋賀県草津市の水生植物園で買ったことあり、美味しかったのです。

生でも食べられて、栄養もあるそうなのでもし、見つけたら召し上がってね。

緑の皮をむいて食べるそうです。

ハスの実ご飯にしてもいいらしいです。

花が終わってからなのでまだしばらくはダメですけど(^_^;)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事