Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

いましろ大王の杜ー古墳公園へ3

2011-04-28 18:20:28 | 撮っておき高槻

いましろ大王の杜は10年間による発掘調査と7年間に及ぶ整備工事を経て完成しました。今城塚のことは今までにも「撮っておき高槻」に何度も掲載しています。その中でも2005年7月27日~8月1日まで掲載している記事に今城塚古墳が発掘されてガッカリしているようなことを掲載しています。こちらをご覧下さい。

この写真のお堀の向こうに写っているはしごを倒したように写っているのは
円筒埴輪です。その埴輪がず~と周りに置かれているのにはビックリしました。

こちらは埴輪祭祀場です。家・動物・人物など並んでいます。

埴輪祭祀場から前方後円墳を眺めたところです。最初は古墳が荒らされたような感想を持ちましたが、こうして素晴らしい公園に完成して市民のいこいの広場になって良かったと思いました。
これでいましろ大王の杜のご紹介は終わりです。

2011-4-20(水)  撮影

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いましろ大王の杜ー古墳公園へ2

2011-04-28 09:04:32 | 撮っておき高槻

外濠と内濠をむすぶ北側地下通路には内堤の調査で確認された盛土の
断面土層をはぎとって展示されています。 

いよいよ墳丘へやってきました。前方後円墳の形を再現されていますが残念ながら
戦国時代の伏見地震で崩壊したので現状のまま保存されています。

シャガがたくさん咲いていました。

墳丘も自由に散策できます。

2011-4-20(水)  撮影 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いましろ大王の杜ー古墳公園へ

2011-04-27 07:23:08 | 撮っておき高槻

今城塚古代歴史館から外へ出て古墳公園へ行きます。
きれいに整備された道を通ってどんな公園になったか期待でワクワク。

鬱蒼としていた森がとても見晴らしが良くなっていました。
親子連れグループがお花見に来られていました。
さくらとアセビ、ヤマブキ、ヒメシャガが咲いていました。

こちらは継体天皇ゆかりの「薄墨の桜」が植樹されています。
何本も植樹されているので、何年か後には「薄墨の桜」の咲く公園として
有名になるかもわかりません。「薄墨の桜」についてはkikoさんの
ブログに詳しく掲載されていますので
こちらをご覧下さい。

こちらの「薄墨の桜」は高槻市文化財スタッフの会から寄贈されたものです。
薄墨のさくらは作家宇野千代さんがこよなく愛されたものです。
「薄墨の桜」という小説も書かれたぐらいです。
早く花をつけてほしいなと思います。

2011-4-20(水)  撮影

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いましろ大王の杜ー今城塚古代歴史館5

2011-04-26 10:10:08 | 撮っておき高槻

展示の部屋から体験学習が出来る部屋に移動しました。
紙で埴輪を作ったり鎧兜を作ったり出来るのです。

こんな立派な兜を作れたら楽しいでしょうね。

奥に写っているのは鎧です。

子供たちは勾玉作りを教えてもらっていました。
実際にいろんなものを作ったり触れたり出来るので良いと思います。

こちらの部屋も明るくて、床には高槻市の地図が貼ってあります。
思わず自分の家を探しました。

2011-4-20(水)  撮影

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いましろ大王の杜ー今城塚古代歴史館4

2011-04-25 08:49:13 | 撮っておき高槻

今城塚古墳の模型です。今城塚古墳は6世紀前半では最大級の前方後円墳でした。お濠が二重になっていて外濠は空堀です。継体天皇陵ではないかと言われています。淀川流域最大の巨大古墳です。

展示物をもう少し掲載しておきます。
こちらは復元された冠帽と玉枕です。とてもきれいです。

頭のツボを刺激して熟睡できそうな、王朝の夢でも見られそうなきれいな枕です。

2011-4-20(水)  撮影 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いましろ大王の杜ー今城塚古代歴史館3

2011-04-24 08:00:00 | 撮っておき高槻

今城塚がどのようにして作られたか展示されています。この石垣の中には
本物の石と張りぼてがあります。どれが本物の石かわかりますか?
石を叩いたらわかりますよ。

こちらの細い穴は水はけ用の水路です。
6世紀に作られたのにもう水路のことを考えられていたのです。

この写真でもわかるようにたくさんの古墳がありました。
その遺跡が発掘されていろんなことがわかってきました。

2011-4-20(水) 撮影

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

As Time Goes By(映画カサブランカ主題曲)

2011-04-23 08:00:00 | You Tube

私のホームページ「京都行ったり来たり」のBGMを「As Time Goes By」にしたらこの曲をご存知でない方がおられたのでYou Tubeで探してきました。ハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマン主演の映画「カサブランカ」の主題歌です。「カサブランカ」は1942年製作のアメリカ映画でアカデミー賞を受賞しています。この曲の切ない感じが好きです。同じくYou Tubeで映画の1部がアップされていました。
こちらです。

お気に入り度:★★★★★  You Tube

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いましろ大王の杜ー今城塚古代歴史館2

2011-04-22 08:00:00 | 撮っておき高槻

今城塚古代歴史館の中に入ると明るくて広くてとてもきれいです。

常設展に入るとまずは大きな画面で今城塚古墳の説明があります。
下の古墳は立体的になっていて楽しく勉強できます。

復元された土器や埴輪が展示されています。

今城塚古墳には3つの石棺があったそうです。この写真はピンク石の石棺です。

こちらも石棺。面白いのはこの3つの石棺の周りの床は雰囲気を出す為か
コンクリート風のザラザラした床になっています。

2011-4-20(水)  撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いましろ大王の杜ー今城塚古代歴史館

2011-04-21 08:28:05 | 撮っておき高槻

4月に開館した「今城塚古代歴史館」へ行きました。
友達に特別展のチケット頂いて館内も案内して頂きました。

駐車場も広くとってあり、車で安心して行けます。

古墳公園へ続く道です。しばらくシリーズで掲載します。

2011-4-20(水)  撮影

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜

2011-04-20 09:25:29 | 撮っておき高槻

八重桜が咲き始めました。

毎年、季節が来れば咲いてくれる花、けなげに思います。

2011ー4ー19(水) 撮影

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする