Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

「おこしやす」-本

2006-10-29 15:55:34 | 

田口八重さん作、森光子さん朗読のCDがよかったので、本を読んでみたくなりました。それでまた図書館で借りて読みました。やっぱり朗読ではカットされているところがあり、本を読んでよかったと思いました。また字で読むと詳しいことがわかりました。たとえば、「来者如帰」ーらいしゃにょきー来る者、帰るが如しーと読みます。聴いているだけではわかりにくいですが、読むと納得できました。「おこしいただいたお客様が、ご自分の家に帰ってこられたようにお迎えする」ということだそうです。田口八重さんは28歳で仲居になり、仲居頭、そして取締役、女将代理にまでなられました。また五十代で運輸大臣賞、六十代で黄綬褒章を受章されています。1909年生まれですので本を書かれたときは91歳。現在は97歳になっておられるはずです。「柊家」のお客様の名前を挙げると、徳川家十六代当主徳川家達公、永野海軍大将、平沼麒一郎首相、川端康成、林芙美子、吉屋信子、宇野千代、三島由紀夫、大内兵衛、東畑精一、北条秀司、チャップリン、アラン・ドロン、小泉信三、伊藤深水、横山大観、前田青邨、小林古径など多岐にわたっています。そのお客様とのエピソードが素敵なのです。

お気に入り度:★★★★★  図書館資料 分類番号:689.8/タ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おこしやす」-CD

2006-10-25 20:40:57 | CD

今日から私が聴いたり見たり読んだりしたものをご紹介していきたいなと思います。まず最初は、最近とても気に入ったCD♪森光子さんが京都弁で朗読されている「おこしやす」というCDです。原作は田口八重さんで、京都の老舗旅館「柊家」で60年も仲居さんをされていた方です。文章も朗読もなんともほっこりした、優しさあふれる作品なんですよ。川端康成や三島由紀夫も常連客だったそうでいろいろなエピソードを聞くのもほのぼのしてきます。今、私が一番行きたい所、それは「柊家」さんです。外から眺めるだけでもいいのです。創業は文政元年(1818年)、京都の変遷を見守ってきた「柊家」をゆっくり眺めてみたいと思います。

お気に入り度:★★★★★  図書館資料 分類番号:AV/G2/タグ

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年中国大連の思い出(東海公園)

2006-10-01 14:29:43 | 旅行

2006年9月26日(火)~28日(木)まで中国大連へ行ってきました。去年も行きましたが、2回目でちょっと余裕がありました。この写真はバス停です。ちょっと傾いていますね。

                  
東海公園で見かけた風景です。東海公園はとても広くてタクシーに乗っても観て回るのに1時間はかかるそうです。タクシーには乗らず、行ける所まで歩き、途中で引き返しました。潮風がとても気持ちよかったです。

                             2006年9月26日(火)~28日(木) 撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする