goo blog サービス終了のお知らせ 

Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

2025高槻ジャズストリート2日目

2025-05-04 23:02:48 | コンサート&ミュージカル他

2025高槻ジャズストリート2日目です。昨日に続きトリシマホールへ行きました。
11:00からNandee w/Special Sauceの歌と演奏、パワフルでとても良かったです。
12:00からCountermeasure カナダオンタリオ州のアカペラ・ユニットで、ビートボックスが色々なものがあり、ドラムの大きさを変えて音を出しているようなものやシンバルの大小を変えたり、ひとりドラムセットの演奏を見せてもらい、聴かせていただきました。こんなことができるのだなと感動しました。高槻ジャズストリートでアカペラを聴いたのは初めてですごく良かったです。

15:00から「Pierre-Francois Blanchard Thomas Savy Duo」音色が美しくうっとりしました。
15:40から「France-Japan Connexion」 
16:15から「椎名豊 Inspired Swing Sextet」どれも素晴らしかったです。

阪急高槻市駅で友達と別れてJR高槻駅に向かって歩いていたら、路上でカラオケ大会をされていました。1位の方には1万円進呈されるとのこと。点数を見てみると現在のところ1位は87.331点です。去年三男一家とカラオケに行った時には93点ぐらい出たと思うので参加しました。私の前に歌った方がすごくお上手で95点は出るなと思いました。その方が87.910点でした。私は「イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥギャザー」を歌いました。残念ながらその時点では2位で、87.365点でした。

主催されていたのはAMANDA(アマンダ)さんでフィットネスジムでした。最後の最後まで面白くて、楽しめた今年のジャズストリートでした。

2025-5-4(日) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025高槻ジャズストリート

2025-05-03 20:38:39 | コンサート&ミュージカル他

今日は高槻ジャズストリート1日目です。友達が来てくれました。友達は初めてのジャズストリートなのでまずは高槻城跡公園へ。手作り市が開かれています。

アフリカの生地や雑貨が売られています。

子供たちが楽しそうに遊んでいます。

こちらのモニュメントは初めて見ます。平和モニュメント「未来のゆりかご」と名付けられています。戦後50周年記念事業として設置されたそうです。

高槻城公園芸術文化劇場南館トリシマホールへ行きました。朝は並ばなくても入れました。
11:00から伊丹市立伊丹高等学校
ICHI☆ITA JAZZ Ensemble
12:00から神戸大学 KOBE Mussoc Jazz Orchestraの演奏を聴きました。
友達がこちらの演奏を聴いただけで感動して喜んでくれました。

お昼ご飯は開館の中にあるTHE CITY BAKERY のパンを頂きました。去年は並んでいる方が多かったのですが、今年はすぐに買えました。美味しいパンでした。
その後、アクトアモーレプロムナードステージへ、その後、レンタルスペースWoooへ。「カントリーロード」や「夜が来る」「また会う日まで」「不死鳥」「大都会」の演奏を聴きました。珍しかったのはハーモニカの演奏があったことです。お上手でした。

最後は関西大学高槻ミューズキャンパスへ行きました。広いカフェでの演奏なのでベビーカーで来られているご家族もありました。窓から新緑がきれいに見えてとても良かったです。
15:00から「Step Up Jam」の演奏
16:00から「天野興業」の演奏を聴きました。「天野興業」さんはメンバー5人。女性のボーカルで「オール・オブ・ミ―」「ルート66」「チュニジアの夜」などとても良かったです。亀岡から来られているとのことでした。友達も女性ボーカルを聴きたかったのでちょうど良かったと喜んでいました。来年も来ると言って喜んで帰って行ったので私も嬉しいです。明日は友達がたくさん来るので、お気に入りの演奏に出合えるようにと思っています。

2025-5-3(土) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする