Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

望月青果店ー小手鞠るい作

2024-10-29 15:00:00 | 

小手鞠るい作「望月青果店」を読みました。全盲のピアニストの旦那様と盲導犬茶々と鈴子はアメリカニューヨークに住むことになりました。そんな娘のもとに、母の様態が悪いと父親から連絡が入ります。あいにく大雪で停電になったり、飛行機が飛ぶかと心配したり、いろいろな思いが交錯してイライラが募りました。岡山の家族のことや友達のことを思い出しました。苦い思い出、楽しかった思い出、甘酸っぱい思い出。母親には会わない方がいいと思ったり、会わなければならないと思ったり心が揺れます。私はお母さんっ子だったので、母を嫌いになることはなかったので、母娘でそこまで言い合うかと思いました。

2024-10-27(日)図書館資料 請求番号:913/コデ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色へ

2024-10-28 11:10:09 | 撮っておき高槻

今朝はインフルエンザの予防接種へ行きました。近くの緑ヶ丘公園の木々が色づいてました。
2024-10-28(月) 撮影

ムラサキシキブの実も紫色になりました。

2024-10-26(土) 撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園の花々

2024-10-27 11:44:48 | 旅行

友達に誘われて午後から7人で万博記念公園へ行きました。友達から旅行で来られているドイツのご夫婦を紹介されてスマホの翻訳機能を駆使してお話しました。

バラ園のバラがきれいでした。「ハンスゲーネバイン」と名付けられたドイツのバラです。

ウォラトンオールドホール」というイギリスのバラです。

日本の「あおい」というバラです。

「グレイス」イギリスのバラです。

日本庭園の黒松です。友達がこの景色は「足立美術館の景色に似ている」と言っていました。足立美術館はまだ行ったことがないのでいつか行ってみたいです。

「ヒマワリ」

ハロウィーンの飾りも賑やかです。

鐘のオブジェと空には飛行機雲と夕日がきれいです。

「クレソン」が一杯ありました。お水がきれいなのでしょうね。

「赤そば」の花が咲いていました。

アップで撮るとこんな感じです。

「カピラリス」はふわふわのイネ科の植物です。

「コスモス」もたくさん咲いています。

「コキア」の花もたくさん咲いています。

公園が閉まるアナウンスを聞きながら急いで帰りました。ドイツの方とお近づきになれて楽しかったです。

2024-10-26(金) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市郡家のヒマワリ畑とコスモス畑

2024-10-24 13:19:04 | 撮っておき高槻

毎年高槻市郡家でこの時期にヒマワリ畑とコスモス畑を公開されています。今朝は気持ちが良かったので行ってきました。ヒマワリのバックシャン!

お花が終わっているのもありましたが、これから咲くのもあります。

ヒマワリ畑の隣のコスモス畑です。コスモスのバックシャン!

同じような写真ですが選びきれず沢山アップしました。

2024-10-24(木) 撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋その3

2024-10-21 11:12:49 | 撮っておき高槻

先日、イチョウの木にたくさんギンナンが生っているのを見て、拾いたくなりました。そのあくる日に65粒拾ってきました。家に帰ってきれいに洗い、日に干して乾かし、フライパンで炒り、カナヅチで殻を割りました。

上の写真のように薄皮が残るので茹でます。

ギンナンがひたひたになるぐらい水を入れて浮いてくる薄皮をとります。ゆでた後に水にとり取れなかった薄皮をとります。

綺麗にむけました。

ギンナンご飯にして食べました。美味しかったので、昨日は大きなイチョウの木を探してまた拾いました。

洗って干します。今回は200個以上ありそうです。ギンナンは1日に10粒ぐらい食べるのがいいそうです。たくさん食べるとビタミンB6不足になるのでほどほどに。友達にギンナンの拾い方から注意事項を教えてもらいました。ありがとう。ギンナンのことを考えている間が楽しかったです。

2024-10-20(日) 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024金木犀(キンモクセイ)

2024-10-19 18:08:09 | 撮っておき高槻

やっと金木犀が咲きだしました。一昨日はうっすらと香りが漂っていました。昨日は満開でとても良い香りです。

金木犀の木がたくさんあるので嬉しいです。写真にはきれいに撮れていませんが全部金木犀です。

昨日は一気に咲いてとても良い香りでした。今朝はあまりにも一度に咲いてムッとするほどでした。こんなに一度に咲くのも珍しいです。

2024-10-17(木) 撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで一人旅ー遠藤彩見作

2024-10-17 11:06:22 | 

「みんなで一人旅」遠藤彩見作を読みました。一人旅にもあこがれているので題名に惹かれて図書館で借りました。短編集で一人旅に限らず、男性二人旅もあり、社員旅行もあり、出張もあり、日本に居ながらハワイ旅行を体験出来たり、色々な旅が書かれていて面白かったです。
行先は1.長野県・戸隠神社2.ローマ・フィレンツェ3.韓国・江南4.那覇・シンガポール5.ロシア・ウラジオストク6.滋賀県・長浜7.新宿でハワイ旅行をバーチャル体験
それぞれ個性的な旅で旅情を掻き立てられます。旅の中に人生模様が描かれていて、希望が見えたり、現状を受け入れられたり、優しい気持ちになれたりと、読後は一緒に旅した気分になり良かったです。面白かったので遠藤彩見さんの書かれた本をもっと読みたいです。

2024-10-17(木) 図書館資料 請求番号:913/B/エン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024ラピスラズリ展

2024-10-15 19:01:51 | 展覧会

今年も友達の絵画が展示されている展覧会「ラピスラズリ展」へ行きました。

「大きな木の向こうに」

大きな木の向こうには中華屋さんがあるそうです。正面に見えています。大きな木なので影が濃かったと話してくれました。影の色が素敵です。木漏れ日の向こうに美味しい中華屋さんがあるのですね~

「ローズガーデン」

中之島のバラ園で描いたそうです。

「街かど」

お洒落な街、大阪の堀江で描いたそうです。

「春うらら」

京都大原で描いたそうです。「こんなところを歩きたいね」と友達と話しました。

他の方の作品や先生の作品も鑑賞させていただきました。セピア色の絵もありました。先生が描かれた堀江の絵がお洒落で、青色の額でとてもマッチしていました。

京都市役所の前を通ったので一時話題になったエレベーターの蒔絵を観に行くことになりました。やはり豪華でとても美しいです。京都には伝統工芸が沢山あるので、その技術を保存するためにも市役所に豪華なエレベーターが必要だったのかなと思います。

エレベーターの後ろには「京の伝統工芸誂え時計」がありました。こちらは寄贈されたそうです。

「御所車をモチーフとした時計であり,配置された12のパネルには,京都の伝統産業の技術と技法を駆使した作品を誂え,京都の四季折々の行事や風物が表現されています。」ー京都市情報館より

屋上庭園が開放されているようなので行ってみました。

屋上の景色を堪能して帰途につきました。

寺町通りを歩いていたらイヅツカフェ(IZUTSU CAFE)があり、寄りました。抹茶パフェを頂きました。芸術の秋と食欲の秋を堪能しました。

2024-10-15(火) 

ラピスラズリ展 
 
会場:京都ギャリエヤマシタ1号館1階
 期日:10月15日(火)~20日(日)午前11時~午後6時(最終日午後5時)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋その2

2024-10-11 19:30:40 | 撮っておき高槻

秋らしいさわやかなお天気が続きます。イチョウの木に銀杏が沢山生っていました。

道に一杯銀杏が落ちています。拾いたいけど袋も持っていないし、拾い方も知りません。今ネットで検索したら


銀杏を拾う際の手順は以下の通りです

  1. 黄色やオレンジの銀杏の実を探す。
  2. 自然に落ちた銀杏の実を拾う。
  3. 拾った銀杏はジッパー付き保存袋に入れる。

銀杏拾いの時期は9月~11月がベスト銀杏は素手で触ってはいけないので、ゴム手袋をつけるか、割り箸などで拾い集めるのがよい拾った銀杏はビニール袋(2重)に入れるのがよい


こちらは昨日のおかず。アジフライを頂きました。右のおミカンは買い物に行った時に、「レモンのように使って」と袋に書いてあったので出番が来たと思って使いました。美味しかったです。

栗ご飯は今期2回目、栗赤飯も食べたから3回目です。

また柿と栗を頂きました。

栗ご飯はよく食べたので、栗の渋皮煮を作りました。作り方は宇治駿河屋さんのレシピをいつも参考にしています。

柿は柿プリンを作りました。

柿が固まらないうちに栗を乗せたら沈みました。大きな栗で重たそうです。とても美味しかったです。

2024-10-11(金) 撮影

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋その1

2024-10-10 11:18:44 | 撮っておき高槻

ヨウシュヤマゴボウの実が熟してきています。黒くなってきました。食べられない実ですが((´∀`))ケラケラ

こちらは何の実でしょうか?正解はーーーーー木瓜の実です。梅の実とよく似た大きさです。

木瓜の花はたくさん咲くので実も沢山なっています。

こちらはクサギの花ですが、ピンクの袋の中に実が生っています。

ピンクの袋を開けると上の写真のようになっています。まだ黄緑ですが瑠璃色になります。クサギは蕾はひし形のピンクで花が咲くと白く、実は瑠璃色で色の変化も楽しいし、蕾から実まで長く楽しめます。

2024-10-9(水)  撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする