3段くらいなら、割と平気だけどね・・、4段はちょっと辛い、

4mmのベニヤを貼った4.5メートル、3,4メートルの垂木作りのパネルを組み合わせて、おじさん10人がかりで、「せえのっ !」でロープ、突き棒でおこして(重い !)(←こういうとき、やっぱり、外人はゴー、かなあ・・)、65ミリのコースレッドでとめていきます、


暑さ、30センチの壁の出来上がり・・、
このあと、パテで埋めて、なんか、網(?)のようなもの、経師屋さんが貼って、塗料を塗って仕上げてゆきます・・、
帰り、外に出たら、アレッー、です、もう、桜の花かあ? ・・んな、わけないよなあ・・、とおもったら、フリスビーを立ち木に取り付けたもの・・?? 1万何千個か、取り付ける、とかなんとか、言ってたなあ・・??

新国立美術館、3月の催しの仕込み、ここ、暖かいのか、もう沈丁花、いい香りで匂ってました ♪♪

4mmのベニヤを貼った4.5メートル、3,4メートルの垂木作りのパネルを組み合わせて、おじさん10人がかりで、「せえのっ !」でロープ、突き棒でおこして(重い !)(←こういうとき、やっぱり、外人はゴー、かなあ・・)、65ミリのコースレッドでとめていきます、


暑さ、30センチの壁の出来上がり・・、
このあと、パテで埋めて、なんか、網(?)のようなもの、経師屋さんが貼って、塗料を塗って仕上げてゆきます・・、
帰り、外に出たら、アレッー、です、もう、桜の花かあ? ・・んな、わけないよなあ・・、とおもったら、フリスビーを立ち木に取り付けたもの・・?? 1万何千個か、取り付ける、とかなんとか、言ってたなあ・・??

新国立美術館、3月の催しの仕込み、ここ、暖かいのか、もう沈丁花、いい香りで匂ってました ♪♪
yamaさんも4段目に登ったんですか?
フリスビーの花・・・面白いです。こういうの 好きだな~。
平均年齢にすると、60は超えているんじゃないかなあ・・・、オジサン達、10人組、これぞ、プロフェッショナル・・・???