少年倶楽部・旅・絵日記

流離いの・・・

鎌倉芸術館

2008-07-31 16:14:59 | 操作盤
大船駅、随分と変わってました、安岡力也さんお薦めのホームの立ち食いそば、なくなっていました・・?? 鎌倉芸術館、楽屋口裏、松竹大船撮影所でした、今は鎌倉女子学園という学校になっています、







7年か8年か、地中にいて、孵化出来なかった、セミ、(搬入口で)







操作盤、下手大臣そば、







綱場 ↓、下手袖奥、袖、狭い、







ウエイト、7,5キロ、
神奈川県に多い、舞台奥に収納してある、反響板、







客席、







緞帳、








大宮ソニック

2008-07-31 15:40:25 | 操作盤
操作盤、下手、大臣そば、







綱場 ↓、下手、袖奥、ウエイト、7、5キロ、バランスよく、扱いやすし・・・、







深い客席 ↓、







1F客席、一番奥から、舞台を望む、







広い、上手搬入口からのたまり、







安心できる、いい小屋です ♪♪

東京エレクトロンホール宮城

2008-07-31 15:19:16 | 操作盤
・・ったって、宮城県民文化会館のことです、東京エレクトロンという会社に、5年間2億5000万で名を売ったそうです、でも、会館には1銭も入らず、県のほうにいくそうです、・・・で、搬入条件の悪さで評判の県民文化、搬入口まえのマンション、いまだ、893の事務所があるそうな・・?? 一方通行です、トラック、横付けです、地舞台が低いので、専用の鉄骨のプラットホーム、使います、尺5~6寸の高さです、







舞台、搬入口よりさらに尺くらい低く、傾斜になってます、







操作盤、上手、大臣そば、







綱場、上手袖奥、ウエイト、10キロ、5キロ、綱、湿気のせいか、ビンビンに張っています、扱い難し、重量物を吊るさいは、要注意 !!







客席 ↓、







緞帳 ↓、







上手袖から、搬入口を望む、




仙台の弁当

2008-07-28 22:46:07 | 居酒屋&B・C級グルメ
今日は豪華な昼のお楽しみ・・、楽屋入り口主催者控え室で、賄い付きです、







S籐青年(本当はオジサン)が、居酒屋から借りてきた大鍋で、山形の芋煮風、醤油味、牛肉汁、仙台風味噌味豚汁、作ってくれました・・、感謝 !!
プリプリの玉コン入りです、







↓こっちは、ジャガイモ、仙台味噌味、







すっかり、弁当が、かすんでしまいました、が、







まあまあ、の、弁当でした・・・、アタマのいい奴は、これ ↓、と、







↓これ、







で、メシを食って、弁当のオカズは車中の肴にしていました・・、・・・それにしても、芋煮風、醤油味、ウマカッタなあ・・・、5ヤマちゃん !! いや、読者のみんなと、幸せを分かち合いたい・・、と、思いました、イヤ、ほんと !!









仙台といったら・・・

2008-07-27 22:04:39 | 居酒屋&B・C級グルメ
若え衆は牛タン、でしょうが・・、こっちはホヤ酢、







なんか、独特の匂い、苦味が少ない、・・白波と一緒で、匂いの少ないものが、重陽されてるとか・・?? ウマイんだけどネ・・??

・・で、食べかけでスミマセン、新サンマ、塩焼き、・・旨かったなあ・・・、






ほか、もろもろ、もちろん、牛タンの鉄板焼きもありましたが・・・、2000エン通し、

・・で、メシの半田屋ですよ・・、一番の繁華街、稲荷小路に新装開店していました、東北大、労働者、御用達の定食屋、その昔、仙台城址で黒テントで自炊してた頃、城跡から若い役者は走って、半田屋に行ってたそうな・・? ・・と、組長語る・・? その頃は、国分町にあったんだけどネ、何故か、地人会組のオイラもお世話になりました・・・、







メシの半田屋ではなくて、大衆食堂半田屋になってます・・??
入って、トレイをとって、まあ、ホテルのバイキング形式になってます、







おかずが、こんなふうに、並んでいます、







「これぞ日本の心です、漬物」52エン、これぞ?? 日本の心???







・・で、小生の、〆の晩御飯、めし 小 115円、味噌汁 73円、おかず 52円、おかず 73円、おかず 136円、計449円、







あ、向かいの先輩、サンマの煮つけ、とってますなあ・・、







・・・というわけで・・、おあとがヨロシイようで・・・、♪♪

 ※ エアコン、入れてると、寒いくらいの仙台です、 ♪♪♪







尾張津島・天王祭

2008-07-27 11:40:52 | 絵日記
多治見で37℃あったらしい、豊田もそのくらいありました、劇場の中はクーラーが効いて、ジャンバーを着る奴がいるくらいなんだけど、搬出時の暑いこと暑いこと・・・、Nさんに誘われて、自宅&天王祭です、自宅でCATVの生中継を見ながらのビール、砂漠の水のように入っていきます・・?? で、8時半頃まきわら船の出船にあわせて、重い腰をあげ、出かけることに・・・、歩いて5分、天王池です、







「五百年の時を経て幻想的にゆらめく灯火が川面をてらす」とコピーがあるらしいのですが、たしか、幻想的で歴史をカンジさせてくれました・・、







365の提灯、真柱に12個の提灯、他、多くの提灯、全て、珍しく本火、ローソクです、・・・やっぱり、本火は違う・・!

↓2艘の船を横に繋げて1艘にしてあります、













こんな船が全部で五艘、9時出船です、祭りは盛り上がります・・、






・・でも、アツイ !! 最終の新幹線に合わせて、名鉄津島の駅まで、人ごみの中、早足で歩きます、9時24分発の半田行き各駅停車に乗れた時の涼しさといったら・・・、そして、700系、ほっとした途端、睡魔が・・・、500年の歴史も伝統も、夢のなかへ・・・ ♪♪