少年倶楽部・旅・絵日記

流離いの・・・

谷中銀座

2007-12-31 10:29:29 | 絵日記
昨日の午後3時頃の谷中銀座、
夕焼けダンダン、なんか工事してました、



ムカシはこの階段の上から、正面に富士山が見えていたとか・・・、
谷中銀座入り口、普通の商店街だけど、店の看板、統一したりで、活性化を図っている、マスコミに露出もけっこうあって、面白い、・・・人が出ていると賑やかでいいんだけどネ・・・、








仕事、納め・・・

2007-12-28 18:27:34 | 絵日記
・・・とりあえず、午前中で終了、新国立美術館1F、来月からの横山大観展の準備、壁作りは終了、







去年の杮落としの2Fの8mの壁と違い、5mの壁面で、90cm×4,5mのパネルで組んでいくんだけど、重さが全然違う、起こす時もカルイカルイ・・・、他、2,7mのパネルの貼り付け、・・・無事、終了 !

煙草ケース

2007-12-28 18:01:28 | 絵日記
昨日、仕事帰りに六本木で飲んでいて、ふと、気がついた、ヒロシクンの煙草ケース、・・・東京ではほとんど売っていない、・・・朝霞の自衛隊祭り(?)で1個¥70で売っていたそうな・・・、ヤスイ !!



その昔、ジイサンが、いこいやしんせいをよく入れてたように思うんだが・・・?


今日の六本木交差点

2007-12-27 20:47:51 | 絵日記
本夕19時頃、そのムカシ、このアマンドの左の坂を下ると、六本木食堂、と、石立鉄男、峰岸龍之介、市毛良江のし園田事務所がありました・・・。



「もう~、あなたは、忘れたかしら~・・・」神田川が流行っていた頃のハナシです、・・・六本木食堂でカヨちゃん、泣かせてしまいました・・・、とさ、・・・♪♪

月日は百代の過客にして・・・、

2007-12-26 16:29:28 | 定点・品川寺の大銀杏
去年の丁度今頃、品川寺の大銀杏、アップしてました・・・、・・・で、今日の大銀杏、朝10時頃です、



見事に葉が落ちています・・・、何百年も同じように、この場所で芽吹いて、落葉して、・・・と思ってたら、何故か、「月日は百代の過客にして・・・」と浮かんできました、さすが、李白・杜甫・白楽天・・・、午前中、この言葉が、アタマについて離れません・・・、まてよと、ITで検索すると、なんのこっちゃ、芭蕉の言葉でした ??? 奥の細道、序文でした・・・、

http://www.bashouan.com/Database/Kikou/Okunohosomichi_01.htm

なんだか、妙に「予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、」に肯いちゃったりして・・・、・・・まあ、芭蕉の文を漢詩と思ったりしては予の教養もたいしたことないネ・・!

 で、植木鉢を買いに走り、庭園の掃除、昨日の続きです・・・、レジャーシートを部屋に敷き、いったん植木たちの避難、ベランダ(←れれ、庭園じゃないのぉ ??)の枯葉、枯れ蔓、ドロの汚れ、取り、大掃除でした・・・、で、よく見ると、やっぱり、去年と同じように、水仙、一輪、咲いていました・・・、



写真は昨日夕、クレーンは品川寺隣りに建つマンション工事のもの、借景、品川寺の杜が見えなくなるかも ??



「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」
「片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず。」

邸宅で庭園の掃除なんか、チマチマとしているから、余計↑んなふうにしみじみとしちゃうんだな・・・、飲みに行っかあ !! ♪♪

意外でもないか、千歳烏山 ?

2007-12-23 17:39:13 | 絵日記
新宿から京王線で約20分、駅のちょっと向こう、甲州街道を越えると杉並区、こっちは世田谷区、小さな街なのに、JAZZのライブの店が3っつ、・・・、のうち、駅そば、徒歩1分の店へ、打ち合わせ(?)&飲みでゴー、本日の出演者、



美女が二人も出演です、ビルの2F、なかなか、風格のある店でした、



2st目終わったの22時半すぎで、打ち合わせ(?)&飲みの大忘年会も取りやめ、冷たい雨の中、店をあとにしました、とさ ♪♪