サルの方丈記

キャンドゥーサルの日記風ブログ

百行一果

2014-09-21 15:13:47 | Weblog
百聞は一見にしかず
★人からたくさん話しを聞いても、自分の目で見なければ事実は理解できない
百見は一考にしかず
★たくさんの現場を見ても、それを自分の頭で考えなければ話にならない
百考は一行にしかず
★どんなに考えても、「行動」を起こさなければ決してコトは進まない
百行は一果にしかず
★ただがむしゃらに行動しても、成果に繋げなければ意味をなさない

最後の「百行は一果」は容易いことではない。


さる

K社 第1回 若手選抜研修

2014-09-21 14:57:13 | Weblog
秋晴れの中を走った

5年越しの担当者の思いを受けて
リーダーシップとは何ぞや
一つひとつ紐解いた

一分前のドラマだった

育成担当者曰く
20年間育成に携わったが
最高のものだったとお褒めの言葉を頂いた

参加者諸氏よ
First Actionを実行せよ
さすれば大願成就なり
「よしかず」の気づき下記する
一.VVGOを創り、チームで真に共有する
一.百聞一見 百見一考 百考一行 百行一果
一.スピード(制限された中決断)

感謝!

さる



あるがまま

2014-09-15 16:37:14 | Weblog
あるがまま

事に自身がどれだけ入れるか
全ての根源はそこにぶち当たる

あるがままの自分と
これからの自分を知り

他でもない自身の
あらたな一歩を!

それがCanDoのファンクションズ

即席スキルは1週間後には消え失せ
足尾山は不合格なれど一生の成果へと続く
そう信じる

皆さんのこれからの人生での
リーダーシップ成果を
5年後にでも知りたい

N社グループ幹部研修を終えて

さる

仲秋

2014-09-09 21:45:51 | Weblog
そう言えば昨晩は団子が食卓にでた
もう十五夜であった

中国では月餅だが
先日のベトナムでも
同じく月餅を街中で売っており
結構な人だかりであった

準備のため
仕事の七つ道具を車に荷積みし帰路となった
久々に江戸川に架かる流山橋を通る

土手の上空に十五夜のお月様が最大限のまんまる顔で
いや、今にも月の表面に手が届きそうな感じで浮いていた

何千年、いや何万年前から
アジア人を魅了してきたのであろう

素晴らしき月夜なり

さる

秋のロードが始まる

2014-09-08 20:50:02 | Weblog
いよいよ今週から秋のロードが始まる
どんなドラマが
どんな気づきや学びが
生まれるのだろう

仕組まれた学びは嫌いだ
自然に
本気に
ALL OUTしたものだけが心からが本物の学びを得ると思っている
これはさるが死ぬまで変わらないと思う

コト創りの仕事(実業)でも同じである
卒業生と一緒に取り組んだものが大きく前進だ
日本初だ
また◯◯◯◯も▷▷だろう

秋のロードが始まる
コト創りロードも始まる

さる

リーン リリリーン

2014-09-05 22:47:46 | Weblog
洋書を訳すとは
かくも難しきことかな

著者になりきる
魂に入り込む
気合いの話しをしても良い訳はなかなか浮かんでこない
母国語が問われる

いま聞こえる
こおろぎと鈴虫の鳴き声は
如何に訳すのだろうか?

リーン リリリーン?
コロッコロッコロッコロ?

余計な事を考えずに
さっさと仕事しなはれと
英国から聞こえて来そうだ

さる