日経ニュース拾い読み

朝夕、日経を拾い読み、週末は「今週の株式総括」で市場をふり返り、次週の予測を展開する

今週の株式総括1015

2010-10-16 14:26:50 | 今週の株式総括
「今週の株式総括」の
「完全版は、こちらのサイトで


今週の株式総括1015

◇チリ落盤事故33人全員救出に成功

この事故は8月5日発生した。その17日後、地下700メートルのシェルターに生存していることが分かった。事故発生から69日目救出にいたるまで「もし自分が被害者だったら」と、夜眠られない事が多かった。そう考えただけでも眠られなかったぐらいだから、気が狂っていたかもしれない。自分だったら救出トンネルをこう掘るだとか、気圧差でこうだとか、食事は、トイレは、睡眠は、といろいろ考えた。トンネル開通までは3ヶ月は最低かかると言われていた。あの洞窟に3ヶ月不自由で飲まず食わずの生活は、到底我慢出来ない。どうにもならないことだが、頭の中をいろいろ考えが駆け巡った。でも、最後はハッピーエンドとなって嬉しい。これからは気持よく寝られそうだ。頭の中にモヤモヤしていたものが一気に晴れたようだ。

もしこれが日本で起こっていたら、全員救出なんて出来ただろうか。先ず出来なかったろう。社会生活で個人の自由だとか権利だとか、贅沢、飽食、我儘など、やりたい放題、言いたい放題の国民性から見て、あの極限の生活に到底耐え切るだけの能力や気力、統率力はまず出せない。平和な自由な平凡な生活で、贅沢に慣らされている人間には、あの極限を生き抜く、耐え切る力は到底出せない。これからいろいろ問題も出てくるだろうが、これだけの生命力を見せた人々だから、回復力は人並み以上。きっと早いうちに社会復帰を果たすだろう。何にもしてあげられないが只そのことを願うのみ。もう既に3日の入院検査のみで退院した人が3人もいるというのだから、驚きだ。

この救出劇で興味のわく面白い話を聞いた。救出される人たちは、特殊なストッキングを履いていたそうだ。足のかかと中程からフクラハギ全体に伸びる、特にフクラハギを締め付けるようになった靴下だ。立ち仕事の人、座り仕事の人など長く歩かなかった人は、足に血液が回らない。血が滞る。血栓症になる可能性が高いという。血液循環を促すにはフクラハギを絞めつけて弾力性を持たせ血流を促さないといけないのだそうだ。「みのもんた」も履いていた。彼は立っている仕事が多いからだそうだ。

この話を聞いたとき、思はず拍手したい程だった。前回、話したストレッチングボードが、まさにその役目を、血流を促す最大の健康器具であると。それを証明してくれた。嬉しい、本当に嬉しい、これはもう絶対に私には手放せない。ではない、「足放せない健康器具」となった。谷啓さんもストレッチングボードかこれを愛用していたら、天国には行ってなかったかも。

前、冷え性が治ったことを書いたが、フクラハギを締め付けることは、フクラハギをストレッチすることに通ずる。フクラハギを引っ張って緊張させる。緊張はストッキングで締め付けることと同じ、フクラハギの筋肉を柔軟性をつけることに通ずる。血流を促す。足の指先に、毛細血管に血液を送る。力強いフクラハギの働きで。血が末端までよく回る。ということは冷え性が改善する。良くなることになる。完治した今は、朝など、平気で布団から足を出している。足が温かいのがよく判るし、少々冷える方が気持ちがいいからだ。

腰痛が治ったことも冷え性の改善に大きく繋がった。ヨガで腰の筋肉をストレッチしたこと。太股の内転筋を伸ばす運動、これも実に自分にはよかった。今までこんな運動は余りしたことがなかった。内転筋を伸ばすなど意識したこともない。いろいろな体操で実際は伸ばしているのだが、直接的に感じなっかっただけだ。この運動で足の血液循環が良くなった。血がどんどん廻っている実感がするのです。血のめぐりがよくなった。ストレッチ運動するたびに、それを感じるから不思議です。

例年今頃になると、靴下でも冬ものを着けていたことを思えば、何と大きな変化だろう。足の裏のガサガサが治った。今はすべすべだ。それにどうだ。手の指の運動でいくらか細くなってきたように感じる。爪も柔らかくなり柔軟性を増した。爪を切ると逆爪ができたり、割れたりしたことが度々、痛くて気になることが多かったがそんなこともなくなった。 

梅エキスだけの効果なのだろうか。野菜ジュースなのか。決してこれだけの効果でこうなったとは思わない。種々の事が重なった効果であろうことは否定出来ない。

いずれ別で言おうと思っていたのだが、今日はひとりで昼ごはんを食べた。妻は今日はお出かけ、私ひとりパソコンの前に座っている。便意を模様した。トイレで気持ちよく、一気にでた。太くて長いウンチが出た。色がまさにうんち色というか若い頃、食べ盛り高校の頃はこんな色だったかな、と思えるくらい。最近は何時もこうだ。以前はコロコロうんちだったり、黒ずんでいたり、便秘にはならなかったが小刻みにしか出なかった。最近は特にトイレの後が気持ちイイ。実に爽快。「快眠快便は健康の元」と言ったかな。昔の人は実にえらいことを言ったものだ。

例年と違う事、こんな事もやっていた。ニラをよく食べた。これは次回に・・・・。



NKは、「売りシグナル」に変わった。とはいえテクニカル的な調整中のシグナルだ。雲の上限に出ただけに、だんだんと売り物は薄れているようだ。6ヶ月信用期日の到来で、今後はだんだんと売り物が薄れてくる。円はまさに80円台に突入して、米FRBはなお一層緩和の姿勢を示す。円高の方向は崩れないが、先行き景気不透明感で調整局面と言ってもNK平均は、上がりはしないが大きく値下がりするわけでもない。何かのきっかけで大きく反転する力を蓄えつつあるのが今の相場ではないか。そのキッカケと見たいのが、米国の金融緩和姿勢となるのではないか。円が急騰、急反落が材料出尽くしで株式急騰、そんな時が迫っている。為替はテクニカル的には-2シグマに突入した。いわゆる円高の極にある。先のプラス2シグマ以上は5日だったことを思えば、来週は重要な時を示すのではないか。大きな上下動が、天井や底に出るのが常、そんな時がまさに近づいているとしか見えない。

皆が日本株は駄目だ。新興株・成長株投資へと資金移動を始めた。今まで円高。賃金高を嫌い海外進出、相次いで先端技術の海外移転だと、もう日本に残る企業は悪い烙印を押された如く株価が下げた。つい昨年まで中国へ、中国へと企業は進出していた。相場が一辺倒に流れていくとき、過去の経験則から天井や大底を付けるケースが多いということを再認識しておくべきだ。その時こそ効果的な最大高率収益を得られるのです。元の切り上げ、ドル安の終止符が今回の相場の一大転機となる。



速報内容一覧

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/sbox/souba.html
10/6 am6:40配信「最大益ボード」を注目の皆様へ第145弾

日銀実質ゼロ金利政策にまずは歓迎相場、武富士など消費者金融過払い金の不安、資本増強などが嫌われ、銀行株はあまりに売り込まれている。いずれも来週が信用高値6ヵ月期日向かいの買いも。円高はまだ結論が出ていないだけに慎重に対応。
「8316三井住友銀」「8306三菱UFJ」「8308りそなHD」

チャートも直近分掲載。http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/sokuho/skuho1/soku1204.htm



10/1 am10:00配信「最大益ボード」を注目の皆様へ第144弾
NK,NYともに売りシグナル。目先は、主力銘柄、輸出関連は調整場面は仕方がない。本格出治りは10月中旬、4月高値信用6ヶ月期日明けに注目。
「3853インフォテリア」
目先新興市場で市場拡大が期待されるグーグルOSアンドロイドを用いたアンドロイドタブレット発売が相次ぐ、iPadと競り合いながら市場拡大期に入った。

チャートも直近分掲載。

http://members3.jcom.home.ne.jp/seifujii/sokuho/skuho1/soku1204.htm

日経拾い読み1016

2010-10-16 07:23:26 | 株式ニュース
「日経拾い読み」「注目記事材料」「銘柄研究」「今週の株式総括」など
随時更新しています。
「完全版は、こちらのサイトで

20101016(土)
*フォード、マツダ株売却へ、筆頭株主を外れる、取得要請、三井住友銀や住商に、新たな提携模索も、新興国の開拓を急ぐ、再編の呼び水に
*FRB議長追加緩和強く示唆、物価低迷に懸念、一段の行動必要
*円が続伸90円台後半、FRB議長が米物価低迷に懸念、追加緩和示唆と9月米消費者物価指数伸び市場予想より低かった
*円相場市場介入に警戒感も、最高値ねにらみ一進一退
*中国、対外投資を加速、1-9月10%増、米欧向け6倍、摩擦回避へ工夫、実態見えづらく
*北朝鮮外務次官、6ヵ国協議再開に意欲、制裁解除へ関係国と調整
*バブル、デフレ世界同時振興、新興国が余剰資金の受け皿、高金利・高成長狙い資金流入、先進国中銀は量的緩和を競う
*日本資源戦略を再構築へ、国際石油帝石、イラン油田撤退を発表、エネルギー調達戦略見直しへ、豪ガス田に注力、油田量より質の時代
*景気判断、3地域で下方修正、先行き不安広がる、政策効果息切れ、下方修正は1年半ぶり
*鉱工業生産、3ヶ月連続で低下、8月確報値、マイナス0.5%

*ANAホテル取得融資、米モルガンが借り換え、追加出資条件、銀行団と合意、他の大型物件も焦点に
*エコポイント申請件数9月最高に
*アジア開銀副総裁、農産物貿易拡大、気候変動型対応に重要
*野菜価格下旬には下落、農水省対策本部が見通し、8月、4.1%減
*中国不動産価格9.1%上昇、9月前年日4ヵ月ぶり上げ
*インド株、海外勢の買越額3年ぶり高水準
*米グーグル、最高益、7-9月純利益32%増、ネット広告が好調
*追加緩和ならドル安も、米地区連銀総裁、副次効果はある
*海外直接投資25%減、4-6月前期比、欧米向け低迷
*明電舎、排ガス浄化の技術開発、日中政府系と、NO、9割以上減
*京セラ営業益9倍に、4-9月800億円半導体部品など好調

*富士通、米でスマートグッリッド次世代送電網、制御ソフトなど販売、新規分野に年200-300億円投資
*ダイエー設備投資3割増、今期計画比、調剤薬局の導入も
*東レ、営業益400億円、4-8月上ブレ、自動車要樹脂が好調、炭素繊維も黒字転換
*日立物流、営業益59%増、4-9月、経費削減想定を上回る
*安川電、黒字65億円
*パナホーム純利益32%増、4-9月環境配慮型が好調

--10/15夕刊--
*東南アジア、空港拡張計画相次ぐ、羽田・成田と競争激しく、タイ旅客対応能力3割増、マレーシア格安専用ターミナル
*首相、EPA加速に意欲、地検の改ざん事件遺感
*成長遅れる可能性、日銀総裁、支店長会議で指摘
*サンリオ、香港商社と欧米開拓、アジアで生産協力拡大