goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

のどが沸いた

2012年01月22日 15時25分46秒 | 日記
イメージ 1
与作の時の冬仕事には必需品だったカンジキ。
 
ま、歩きにくい割りに浮力効果が少なくて、あんまり履くのは好きじゃなかったけど、浮力効果を増すために大きくすれば、その分ますます歩きにくくなるわけで・・・
 
 
でも・・・
 
10年ぶりに履いてみました。
 
イメージ 2
 
ちゃんと履き方も覚えていました(笑)
 
履いて向かった先は・・・
 
 
イメージ 3
実家の車庫の裏。
 
屋根から落ちた雪が、とうとう屋根とつながってしまいました。
 
このままにしておくと、屋根の雪は落ちませんし、最悪は軒先が雪の重みで折れてしまいます。
 
スコップとスノーダンプで、えっちらおっちら片付けること2時間。
 
 
イメージ 4
 
どうにかこうにか、片付きました。
 
次の雪が降って落ちてもしばらくは大丈夫でしょう。
 
 
すっかりのどが沸いた(のど渇いた)ので・・・
 
※(最近の姉と私の流行語「のどが沸いた」と言ってビールを飲みます(笑))
 
イメージ 5
こっそり部屋で飲みながらブログ更新です。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FXcamera

2012年01月19日 08時21分53秒 | スマホでGO!
イメージ 1
 
 
スマホには無料で使えるアプリ(ソフト)ってのが沢山ありますな。
 
この写真は、FXcameraってアプリで撮った、トイカメラ風の写真です。
 
このFXcameraってのが無料なのに中々に優れものアプリで、トイカメラ風だけじゃ無く、ポラロイド風の写真とか魚眼レンズ風とか色々と撮れて面白いです。
 
イメージ 2
 
こんな写真も撮れます。
 
デジカメには無い面白さが、ありますなー
 
それにしても今年の雪は・・・
 
 
昨日も実家の雪下ろし雪片付けに追われまして、ヘトヘトです。
 
腰も背中も痛い(T_T)
 
日曜まで雪マークが無いのが幸いじゃ~~~
 
 
 
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の回廊?

2012年01月18日 08時44分01秒 | 日記
イメージ 1
 
昨日の夕方行ってきた、お客様の家の玄関先です。
 
私の商区の中でも豪雪地帯の、小国町沼沢の白子沢って所です。
 
車の大きさから見ても、どれほどの積雪が有るか解ると思います。
 
今は除雪機が有るから、こうやって道を開けることが出来るそうですが、昔は玄関から上る雪の階段を作って、雪をカンジキで踏み固めて道を作っていた・・・
 
ま、実家もそんな感じで、雪が降ったら家の前まで車を持ってこれないのが当たり前でした。
 
除雪機も、我が家は小型ので何とか成りますが、この地域だと100万円を超える大型の除雪機じゃないと追いつかないんだろうなー
 
 
お客様もため息交じりに「・・・まだ1月だぜ~~。これから2月来んなだぜ~~~~!」と
 
 
私も今週の晴れ間を楽しんでおこうっと・・・
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん麺

2012年01月17日 08時19分22秒 | せしお食堂ラーメン館別館
最近ブログで話題のインスタントのちゃんぽん。
 
あの方とか、この方とか・・・
 
袋麺ではサッポロ一番とチャルメラから出ていますな。
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニッスイ?の冷食のちゃんぽんも美味いと聞いていましたが、値段が400円台だったので手出してませんでしたが、袋のインスタントなら・・・
 
でも、ちゃんぽんだと、素ちゃんぽんって訳にもいかんでしょ?
 
野菜とか肉とかエビとかかまぼことか、準備するのが面倒ですから、中々手が出ませんでした。
 
そういう意味で、煮込みラーメンも未だ未経験でございます。(笑)
 
 
昨日スーパーに行ったら、ちゃんぽん麺と具も一緒に売っていましたので・・・
 
イメージ 3
 
9種類の具がフリーズドライに成ってまして、麺と一緒に煮込むだけ。
 
イメージ 4
 
これならとっても簡単で良いですな。
 
一人前分の具を準備するって、キャベツぐらいならともかく、難しいよね。
 
イメージ 5
4分煮込んで、調味料入れといたどんぶりにザーっとあけたら出来上がり。
 
煮込んだのに麺がクタッと成りません。
 
つるつるぽんっ!ってちゃんぽんの食感がちゃんと残っています。
 
インスタントでこの味と麺の食感は素晴らしいと思います。
 
 
ただ、何か納得がいかないのは・・・
 
 
 
 
ちゃんぽんが68円なのに、具が98円なのです。
 
なんか・・・
 
納得いきません。(笑)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ油麩そば

2012年01月16日 08時24分04秒 | せしお食堂蕎麦の館
イメージ 1
 
電車も、高速道路も滅多に使うことが無いのですが・・・
 
特に電車は、多分今年は一度も乗る機会も無いと思います。
 
別にわざわざ電車に乗りたいとも思いませんが、駅の立ち食いそばは時々無性に食べたくなります。
 
手打ちのもりそばとか板蕎麦も好きですが、立ち食いそばの気取らないお味が中々良いのです。
 
 
駅そばも良いですが、高速のSAの立ち食いそばも良いのです。
 
本当はかけそばにコロッケトッピングでいただきたかったのですが、生憎、国見のSAにはかけそばもコロッケも無く・・・
 
有ったのはエビかき揚げそばとキノコ油麩そば・・・
 
どっちにするか?
 
かき揚げ気分じゃ無いし、油麩は食べたいがキノコが嫌・・・
 
んでま、キノコ油麩そばの食券を買って「きのこ抜き」でお願いいたしました。
 
きのこ抜いた分油麩増やしてくれるか?と思いましたが、他に方の丼覗いたら、油麩の量は変わっていませんでした(笑)
 
普通に頼めば、ここにヒラタケがトッピングされたようです。
 
まぁまぁおいしかったのですが・・・
 
少し高級っぽい味付けでした。
 
私が食べたかったのはもっと安っぽい味のソバだったのですが・・・
 
 
食べ終えて外に出ましたら、油麩の試食販売をしておりました。
 
熱々の油麩の煮物・・・
 
麩とか結構好きなので喜んで頂いたのですが・・・
 
その煮物にはキノコが入っていました(T_T)
 
せっかく美味しくいただいたのに、口に残るキノコの後味が・・・(T_T)
 
 
口直しに、駅で立ち食いそば食ってこようかな?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする