
今日は寒かった。
ずっと雨降っていましたし、最高気温が17℃?ストーブとか、コタツとか出したくなりましたがまだ我慢です。
先月末に中古のミシンを買って頂いて引き取って来たのがこのミシンです。
ジャノメ初のカラー液晶タッチパネル付きの刺しゅうミシン、スーパーセシオ9500。
大分記憶が曖昧なのですが、13年前に中古で買って頂いたミシンです。
糸調子が合わなくなったし、とにかく重いから!と、また中古にですが買い替えて頂きました。
パワーもあって多機能で良いミシンなのですが、中古でも中々売れないので廃棄しようと思っていたのですが、なんで糸調節が合わないのだろう?と暇なのでバラシて見ました。
上糸の糸調節器にちょっと糸くずが絡んでいたか?オートの糸調節器の動きも少し悪くなっていたけど・・・
一番の不調の原因は下の釜部分に固まっていた糸くずです。
カチカチに固まっていて、どこかプラスチックパーツが割れるとかしてここに挟まっていたのか?って思いましたがやっぱり糸くずが固まったものの様です。
こんな事になったのは初めて見ました。
これを取り除いて動きの悪くなっている所にもたっぷりと注油したらすごく調子が良くなりました。
液晶パネルに線が1本入ってしまったけど、使用するには何ら問題無いです。
廃棄しないで、売れるかも知れませんから取っておきます(;^_^A
9500はでも、ずっと売れ残っているのがもう1台有るんだよな~
それにしても元々はどこから持ってきたんだっけか?
別のお客様から下取りしたものだと思うのですが・・・
直営の頃に下取りしたヤツ?
なんか全く記憶になくて・・・
まぁ、思い出せなくても良いのだけどね・・・
おまけ
我が家の金木犀が散っています。
もう殆ど香りもしません。
咲いたかと思うと、あっと言う間に散って、油分が多くて中々腐らない葉っぱを落とす。
他所から香りがしてくるのは良いけど、自宅の庭木にはやっぱり邪魔!
来年は「剪定だ。」って言ってもっと思いっきり切ってやろう(笑)
支店のみんなと数人で研修に行ったのを思い出します。
金木犀の香り、昔は好きでした。
それが香りがダメになって段々酷くなり、今はそれさえダメになってしまいました💦
やはり、その気温感覚ですよね~
今朝、同じことを夫に言いました(笑)
キンモクセイ・・・凄いですね。
そんなに一気に散るとは知りませんでした。
近くのキンモクセイはどうなってるのか?気になります。
もうすぐ雪の季節(泣)
>9500型、懐かしいな〜。... への返信
マイミシンに直営の時に買ったっけな~
それをお客様に売って9600に買い替えた。
私も金木犀の香りはあんまり好きじゃない。
洗濯洗剤の臭いも嫌なので無香料のを使っています。
>最高気温が17℃?ストーブとか、コタツ... への返信
エアコンの暖房機能は何度か使いましたが、まだコタツは出したくないな~(;^_^A
>寒くなったよね... への返信
それ言わないで~~~!(笑)